Q

その他
回答しない

面接で休日の過ごし方をドラマ鑑賞と答えても大丈夫ですか?

面接で「休日の過ごし方」について質問された際、ドラマ鑑賞が好きだと答えても良いのか気になっています。

ドラマを観ることは、私のリフレッシュ方法であり、多様な価値観に触れたり、ストーリーから学びを得たりする良い機会です。

しかし、面接という場で「ドラマ鑑賞」と伝えると、インドアで受け身な印象を与えてしまわないか不安を感じています。

面接官は、休日の過ごし方から応募者のどのような側面を見ているのでしょうか?

ドラマ鑑賞を話す場合、どのように伝えればポジティブな印象を与え、自分の強みや仕事への姿勢と結び付けてアピールできるのか教えていただきたいです。

2人のアドバイザーが回答しています

質問日 :

※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています

キャリアコンサルタント

高尾 有沙

プロフィールを見る

伝え方で印象は変わる! 能動的な取り組みとして伝えよう

休日の過ごし方で、インドア派で受け身な印象を与えてしまうのではないかと不安に感じているのですね。

しかし、休日の過ごし方だけで不合格になることはないので、著しい問題はありません。

それよりも、より良い印象を持ってもらえるように、受動的に聞こえない工夫ができると良いでしょう。

たとえば、社会問題を扱う海外ドラマで視野を広げる、興味分野の知見を深めたいなど、ドラマ鑑賞のジャンルを選ぶ理由を付け加えることで、あなたの知的好奇心や学習意欲をアピールできます。

バラエティ番組であっても、コミュニケーションやファシリテーションスキルを学ぶといった理由を付け加えることも可能です。

趣味をスキルと業務貢献につなげてアピール! あなたらしさで勝負

また、その学びがどう仕事に活かせるのか、具体的な転用例を挙げることで、趣味を単なる娯楽で終わらせないあなたの能動的な姿勢を示すことができます。

たとえば、要約力アップのため毎回300字レビューを書く、友人と番組についてディスカッションするといったアウトプット習慣があることを伝えるのも効果的です。

最後に「情報整理力を顧客提案に活用」など、会社での活かし方をつなげると、趣味→スキル→業務貢献の流れができ、前向きな印象を与えられます。

本来、面接官はあなたの素朴な価値観を知りたいので、そこまで気を張らなくても問題ありません。

あなたの人間性やストレスマネジメント能力の一端を示すことができるでしょう。

キャリアコンサルタント/NC Harmony代表

有馬 恵里子

プロフィールを見る

ドラマ鑑賞はOK! 自己管理能力のアピールのチャンス

ドラマ鑑賞と答えることは問題ありません。企業がこの質問をする意図は、仕事とプライベートのメリハリをつけ、ストレスを自己管理できる人物かを知るためです。

そのため、健全なリフレッシュ方法を持っていることは、安定してパフォーマンスを発揮できることの証明にもなります。

ドラマ鑑賞は、多くの人が楽しむ一般的な趣味であり、回答として不適切ということはまったくありません。

大切なのは、その質問の背景にある意図を理解し、それに沿った回答をすることです。

学びと成長を語ろう! ただの趣味で終わらせないことが大切

さらに回答に深みを持たせるなら、ドラマ鑑賞から何か学びを得ている点を話せると良いでしょう。

具体的にどのような学びがあり、それを実生活でどう活かしているかを話すことで向上心や探究心を示すことができます。

特定のドラマ名を出しても良いですが、面接官が知らない可能性も考慮し、「どのような内容のドラマから何を学んだか」を重点的に伝えると良いでしょう。

必ずしも仕事と結び付ける必要はなく、人間的な成長につながった点を話せば十分です。

以下の記事では面接で休日の過ごし方を聞かれた際の適切な回答について解説しています。休日の過ごし方でも好印象を残し、面接を有利に進められるようにしましょう。

関連記事

例文12選|面接の「休日の過ごし方」で好印象を与える回答方法

面接で聞かれる休日の過ごし方は、自己PRや志望動機と合わせて自分をアピールするのに役立ちます。この記事では、面接で休日の過ごし方を伝えるときの例文や好印象を得るコツをキャリアコンサルタントと解説します。企業に自分をアピールして、選考突破を目指しましょう。

記事を読む

例文12選|面接の「休日の過ごし方」で好印象を与える回答方法

過去内定者の面接回答集を確認してください

面接で聞かれる質問に答えられるか不安ですよね。ただ、何を質問されるか分からず対策しようにも出来ない人は多いはず。

そこで、活用したいのが無料の「面接回答例60選」です。この資料があれば、伊藤忠商事や森永製菓、トヨタ自動車などの人気企業の面接でもよく聞かれるような質問とその答え方60通りが一目でわかります。

どんな質問が来ても確実に回答できるようになれば、面接はもう怖くありません。今すぐ活用し、面接を突破するのに役立てましょう!

これらの質問に一目で答えられる!(一部)
【伊藤忠商事】
・あなたの強み・長所を教えてください。
・あなたの夢を教えてください。
【花王株式会社】
・この職種を希望する理由を教えてください。
・あなたにとって仕事とは何ですか。
【森永製菓】
・あなたの強みを当社でどう生かせますか。
・当社の業界を志望する理由を教えてください。

その他関連Q&A

TOP

PORTキャリア