Q
その他
男性
インターネット上の中傷で就職ができず不安です。
52歳です。 インターネットに悪口書かれ就職出来ません。 自業自得ですが、不安です。
※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています
インターネット上の悪口は徐々に消えるので必要以上に気にする必要はない
52歳の方がインターネット上での悪口によって就職に困難を感じているというのは、非常につらい状況だと思います。
しかしインターネット上の情報は永続的ではありません。時間が経つとともに新しい情報に取って代わられ、古い情報は見えにくくなります。そのため現在の状況に過度に困惑することなく、前向きな姿勢を保つことが大切です。
次に52歳という年齢は、多くの経験と知識を持っているという強みがあります。その経験を活かして、自分の強みや得意分野を明確にし、それをアピールポイントとして採用担当者に伝えることが重要です。
また年齢を隠すのではなく、それを武器として活用することで、ほかの求職者との差別化を図ることもできます。
これまでの経験や知識をアピールすれば年齢はむしろ武器になる
インターネット上の悪口に関しては、それが事実無根である場合、そのことを明確に伝えることも一つの方法です。また過去の過ちを認め、それを乗り越えて成長した経験を話すことで、人間性をアピールすることもできます。
人は過ちを犯すことがありますが、それを乗り越えて成長することができる能力は、多くの企業が求める資質です。
最後に、就職活動は1人でおこなうものではありません。信頼できる友人や家族、キャリアコンサルタントなど、サポートしてくれる人たちと一緒に不安を共有し、アドバイスをもらうことで、より良い方向に進むことができるでしょう。
自分一人の力で解決しようとせず、周りのサポートを活用することで、就職活動を成功に導くことができます。
就職の不安は動くことで解消できる
インターネットに悪口を書かれて就職できず不安であるとのこと。詳しい状況がわからないのですが、それでも就職をしなければならない状況であれば、まずは「動きを止めないこと」が大事です。
そして就職できないのはインターネットに悪口を書かれていること以外に原因はないのか冷静に見極めてみましょう。
たとえば応募書類の書き方に問題はないのか、自分自身のスキルや経験をきちんと言語化できているのか、面接でのやり取りに改善点はないのか、求める条件が無理なものになっていないかなどです。
現在どのような就職活動の進め方をしているのか文面からではわからないのですが、もし1人で進めているのであれば何かしら見落としているものがあるかもしれません。
そのような場合は第三者にかかわってもらいながら就職活動をするのもおすすめです。具体的には転職エージェントやキャリアコンサルタントです。履歴書や職務経歴書についてもフィードバックをくれますし、面接についてもアドバイスをくれます。
第三者に相談したり視野を広げたりしてチャンスをつかもう
今後の先行きが見えないとか、情報不足でわからないことが多いというときに不安が生じます。そのときに第三者に伴走してもらうことで解消することがあるので、もし活用していないのなら一度相談してみるのが良いかと思います。
最後に、現在50代の転職市場は過去に比べ活発化してきており、チャンスは広がっているといえます。
50代の転職でうまくいくためのポイントは「柔軟性」です。たとえば経験を踏まえつつこれまで経験してきた業界とは別の業界に挑戦してみたり、給料も多少の幅を持って探したりなどです。
50代の転職でうまくいかない原因としてよくあるのは「条件を絞りすぎる」「こだわりが強すぎる」というものです。現在就職活動をしている中で、自分自身のやり方を客観的に見たとき、このようなことに陥っていないかを改めて確認するのも大切です。
どうしてもつらい、悩みが消えないという人は、厚生労働省の働く人のこころの耳相談をまず利用しましょう。電話やメール、SNSを使って今のあなたの話を聞いてもらうことができます。
つらいことが重なり何もしたくないと悩む人は、以下の記事で無気力な状態から脱する方法を解説しているので、併せて確認しましょう。
転職が決まらない悩みを持つ場合は、以下の記事で転職を成功させる方法を解説しているので、ぜひチェックしてくださいね。
転職するのが怖い、うまくいくかわからない……と一歩踏み出せず言いる人は、以下の記事で転職への怖さを払拭する方法を解説しているので、参考にして納得感のある生活への一歩を踏み出しましょう。
自己分析をするなら自己分析ツールが一番おすすめ!
自分の弱みはわかっていても、強みは思いつかないものですよね。「それ、強みって言えないよ」と思われたくない人も多いはず。
そんな時は「自己分析ツール」を活用しましょう。このツールを使えば簡単な質問に答えていくだけで、あなたの強み・弱みが簡単にわかります。
無料で使えるので、自分の強みを確かめたい人は今すぐ診断しましょう。
自分の長所を分析するなら「自己分析ツール」がオススメ
診断スタート(無料)
・自己PRや志望動機に使える長所を知りたい人
・自分にあった仕事を知りたい人