Q

その他
回答しない

通関士の就職先を教えてください。

通関士の就職先としてどのようなところがありますか?

私は通関士の資格を取得しています。将来は通関士として働きたいのですが、どういうところに就職できるのか、調べてもいまいちわからないので教えていただきたいです。

ちなみに、同じ通関士であっても、就職先によって仕事内容が変わったりするのでしょうか? そうであれば、就職先と併せて仕事内容も教えてほしいです。

2人のアドバイザーが回答しています

質問日 :

※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています

キャリアコンサルタント/勉強カフェ札幌大通スタジオ代表

渡邊 裕樹

プロフィールを見る

通関士の主な就職先は貿易や物流にかかわる会社

通関士の就職先としては貨物運送会社、国際物流会社、商社、製造業などがあります。

同じ通関士であったとしても就職先によって仕事内容が変わるのかということですが、通関士として採用されたならどこでも共通しておこなう業務もありますし、所属する組織や業界によって異なる部分もあります。

各就職先の仕事内容は個別に確認しよう

共通しておこなうこととすれば、物品の輸出入に関連する税関手続きで、書類の作成・提出・税金の計算などが含まれます。変わる部分の例を挙げるとすれば、貨物運送会社では各種書類の作成と合わせて顧客とのやりとりも出てくるでしょう。

メール、電話、チャットなどさまざまなツールを通してスムーズなコミュニケーションを図る能力が求められます。国際貿易会社では、顧客とのやり取りに英語が必要になることがあるというのが特徴的です。

商社でも顧客とのやりとりは生まれますが、さらに取引や契約に関して法的に問題がないかどうかを管理するということも重要になります。

ただ、これらの仕事の違いはあくまで大枠の話なので、質問者さんが希望する会社がどのような業務を通関士に望むのかは個別に確認しておいた方が良いでしょう。

キャリアコンサルタント/キャリアコンサルティング技能士

瀧本博史

プロフィールを見る

通関士としてどのように働きたいのかを明確にしよう

通関士は、国際的な貿易取引において、関税や輸入税などの手続きを専門的におこなう資格を持った専門家です。そのため、通関士の就職先は多岐にわたります。

通関士の就職先①貿易会社や輸出入業者
これらの企業では、商品の輸出入に関する手続きをおこなうため、通関士のスキルが必要とされます。具体的な業務内容としては、関税の計算、輸入許可の取得、税関への申告などがあります。

通関士の就職先②物流・運送会社
物流業者や運送会社でも、国際的な荷物の取り扱いがあるため、通関士の資格を持ったスタッフが求められます。業務内容は、貿易会社と似ていますが、物流の最適化やコスト削減の提案など、より実務的な側面が強くなります。

通関士の就職先③通関業者
これは通関士の資格を活かす最も直接的な職種で、企業や個人からの依頼を受けて、関税や輸入税の手続きを代行する業務をおこないます。

同じ通関士であっても、就職先によって仕事内容が変わることは確かにあります。たとえば、貿易会社であれば、取引先との交渉や契約の作成など、ビジネス的な側面が強くなるでしょう。

一方、通関業者であれば、関税法や輸入税の最新の動向に詳しく、顧客へのアドバイスや手続きの代行が主な業務となります。

通関士としてのキャリアを築くには、自身の興味や強みを理解し、それに合わせた就職先を選ぶことが大切です。また、継続的な学びや個人、組織との関係を築き、維持・拡大することも重要となるので、積極的に業界のセミナーや研修に参加することをおすすめします。

商社や物流業界でも通関士の知識が求められます。それぞれの記事をチェックしてみてくださいね。

職種にもよりますが、法律関係の仕事は就職難易度が基本的に高いです。こちらの記事では法律関係の仕事や必要なスキルを紹介しているので、参考にしてください。

あなたが受けない方がいい企業を今すぐ知りましょう。

就活では、自分が適性のある職業を選ぶことが大切です。向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます。

そんな時は「適職診断」を活用して、志望する職業と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析して、ぴったりの職業を診断できます。

適職診断で強み・弱みを理解し、自分がどんな職業に適性があるのか知りましょう。

こんな人に「適職診断」はおすすめ!
・自分の強みと弱みがわからない人
・楽しく働ける仕事がわからない人
・時間をかけずに自己分析をしたい人

その他関連Q&A

TOP

PORTキャリア