Q

その他
男性

履歴書の写真は、ネクタイなしでも良いですか?

現在、転職活動を考えており、履歴書を作成しています。

近いうちに証明写真を撮影しようと思っているのですが、ちょうど手元にネクタイがありません。急いで買いに行く時間もあまりなく、このままネクタイなしで写真を撮っても良いのか迷っています。

転職活動の履歴書写真で、ネクタイは必須なのでしょうか? もしネクタイなしでもOKな場合、どのような服装がふさわしいか教えていただきたいです。

また、ネクタイをしないことで採用担当者にマイナスな印象を残してしまわないか、不安です。何かアドバイスをお願いいたします。

2人のアドバイザーが回答しています

質問日 :

※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています

国家資格キャリアコンサルタント/産業カウンセラー

増田 和芳

プロフィールを見る

履歴書の写真でネクタイなしはNG! 夏場でも着用しよう

応募先の企業が普段ノーネクタイの職場であったとしても、証明写真ではネクタイを着用することを強く推奨します。手元にないのであれば買いに行きましょう。

本来、ビジネスシーンにおける正式な服装は依然としてスーツとネクタイです。

夏場だとクールビズでネクタイをしていない人が多いですが、季節に合わせてそのようにしているだけです。そのため、写真にはネクタイをした状態で映るほうが良いと思います。

ネクタイはマナーを表す! どのような会社でも着用しておこう

きちんとネクタイを締めることで、マナーをわきまえた、しっかりとした人物であるという印象を残すことができます。着こなし次第ではだらしなく見えることもあるので注意しましょう。

ビジネスカジュアルでやっているという会社であっても、写真を使うことは多いと思うので、ネクタイは着用しておきましょう。わからない場合は、紳士服屋さんに聞いてみるのも良いです。

キャリアコンサルタント/合同会社渡部俊和事務所代表

渡部 俊和

プロフィールを見る

履歴書の写真では必須! ネクタイなしでも襟付きシャツを着よう

最近の職場はノーネクタイが当たり前になってきましたし、業界によっては昔からネクタイをしない業種もありますが、基本的には履歴書の写真はネクタイ着用となっています。

ただ、実際にネクタイを付けない写真を貼って履歴書を出したとしても、採用担当者によっては気にしない人もいるでしょう。

高級レストランなどのドレスコードでは、襟付きの服でなければならない、というのが歴史的にあります。同様に、どうしてもネクタイなしで履歴書を出すとすれば、せめて襟付きのドレスシャツの着用は最低限必要ではないかと思います。

とはいえ、これも会社や担当者の考え方によることも押さえておきましょう。

ネクタイ着用が無難! 企業から失礼と思われない選択をしよう

この場合、応募する会社や担当者がどう考えるかわからない、というのが結論なので、あとはあなたがどのリスクを選択するかの問題なのです。

私たち外部専門家が「ネクタイ付きの写真で」というのは、あなたの応募する会社がどういう会社なのか、担当者がどういう人なのかがわからない以上、最もリスクの低い提案をすべきだからであって、正解を提示しているわけではありません。

担当者によっては「ネクタイなしの写真を履歴書に貼ってくるなんて、この応募者は非常識な人だ」と考える確率はまだまだ高いので、基本的にはネクタイなしの状態は避けておきましょう。

以下の記事では失敗しない履歴書の書き方を解説しています。また、提出時のマナーなどについても触れているため、これから履歴書を作成し提出する機会がある人は、事前にチェックしておきましょう。

履歴書を書く時間がない時は、「履歴書完全マニュアル」を活用しよう!

履歴書に何を書けばいいか困っていませんか?就活は限られた時間の中で準備する必要があるので、履歴書だけに時間をかけてはいけません。

そんな時は履歴書のポイントを網羅した履歴書完全マニュアル」を参考にしましょう。この資料を見れば、選考を突破できる履歴書をすぐに書くことができます。

実際に利用できるテンプレートもついているので、書き方を参考にしながら志望企業の選考を突破しましょう。


その他関連Q&A

TOP

PORTキャリア