Q

大学3年生
女性

髪がボブで結べない場合、どうすれば印象が良くなりますか?

就職活動を控えている大学生です。髪型がボブなのですが、結べる長さではありません。

就活では髪をすっきりとまとめるのが基本だと聞いていますが、ボブのままだとだらしない印象になってしまいそうで不安です。ボブで髪の毛をまとめていないと面接官からの印象が悪くなって、選考で不利になることはあるのでしょうか?

結べないボブの場合、どのような長さなら問題ないのかもわかればぜひ教えていただきたいです。また、清潔感のある良い印象にするために、どんなヘアセットや工夫をすれば良いか、アドバイスをお願いします。

2人のアドバイザーが回答しています

質問日 :

※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています

キャリアコンサルタント

高尾 有沙

プロフィールを見る

結べなくてもOK! 清潔感のあるまとめ方をしよう

ボブヘアは、必ずしも結ぶ必要はなく、少しの工夫で十分に清潔感を演出できます。

ポイントは、まず髪を片側だけでも耳にかけることです。また、前髪が目にかからない長さに整え、サイドや襟足の髪が浮かないようにスタイリング剤で抑えます。

髪全体に少量のオイルやバームをつけて艶を出すと、まとまりのある健康的な印象になります。分け目を少しずらしてトップに自然なボリュームを出すのも効果的です。

不利にはならない! 乱れを整えて面接に臨もう

髪色は、地毛か、それに近い暗めのブラウンが無難です。顔周りの産毛をきれいに整えておくと、よりすっきりとした印象になります。面接の直前には、コームやミニスプレーで髪の乱れをリセットすると安心です。

髪を結べないこと自体が、選考で不利になることはありません。清潔感を第一に、全体のバランスを整えることを意識して、自信を持って面接に臨みましょう。

キャリアコンサルタント/ヒトノビ代表

小関 珠緒

プロフィールを見る

結べなくても大丈夫! 清潔感のある髪型にしよう

髪が結べない長さのボブヘアだからといって、就職活動で不利になることはありません。

採用担当者が見ているのは「髪を結んでいるかどうか」ではなく、「清潔感があり、誠実な印象を与えられているか」という点です。

ボブヘアのままで就職活動を成功させている人はたくさんいますので、安心してください。

髪型は表情が明るく見えるような工夫を心掛けよう

結べない長さの場合、顔周りをすっきりさせることがポイントです。

前髪が目にかからないように横に流したり、ピンで留めたりすると良いでしょう。サイドの髪は耳にかけるだけでも、表情が明るくみえます。

また、スタイリング剤を使って髪がはねたり、まとまりがなくなったりしないように整えることも大切です。

寝ぐせなどは直して、お辞儀をしたときに髪が顔にかからないようにセットしておくと、より清潔感が伝わります。

こちらの記事では、面接で気を付けるべきことを詳しく解説しています。身だしなみについても詳しく解説しているので、参考にしてみてください。

ツーブロックにしている学生は、次の記事もチェックしておきましょう。就活でツーブロックにする学生の印象や、ツーブロックにするうえでの注意点を解説しています。

以下のQ&Aは、ショートカットの女性に向けてキャリアコンサルタントがアドバイスをしています。併せてチェックしてみてください。

自己分析ツールで今月中に自己分析を終わらせてください

自分の弱みはわかっていても、強みは思いつかないものですよね。「これ、本当に強みって言えるのかな?」と悩んでいる人は多いはず。

そんな時は「My Analytics」を活用しましょう。このツールを使えば簡単な質問に答えていくだけで、あなたの強み・弱みが簡単にわかります。

無料で使えるので、自分の強みを確かめたい人は今すぐ診断しましょう。

自分の長所を分析するなら「My Analytics」がオススメ
今すぐあなたの強みを診断する【無料】

こんな人に「My Analytics」はおすすめ!
・自分の強み・弱みが分からない人
・自己PRや志望動機に使える長所を知りたい人
・自分にあった仕事を知りたい人

その他関連Q&A

TOP

PORTキャリア