Q

大学4年生
女性

雑談形式の面接の対策は、どうすれば良いですか?

就職活動中の大学生です。友人が「面接がほとんど雑談形式だった」と言っていて、普通の質問対策だけではなく、雑談への準備も必要だと感じています。

雑談形式の面接では、具体的にどんな内容を話すことが多いのでしょうか? 自分の趣味や興味関心といったプライベートな話題も準備しておくべきか悩んでいます。

また、雑談面接特有の評価ポイントはあるのでしょうか? かしこまりすぎずに、でも失礼なく好印象を与えるためには、どんなことを意識すれば良いか教えていただきたいです。

雑談形式の面接への心構えや、事前に準備できることがあれば、アドバイスをお願いします。

2人のアドバイザーが回答しています

質問日 :

※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています

キャリアコンサルタント/キャリアシンク・オフィス代表

野村 芳克

プロフィールを見る

雑談面接は人柄を見る場! 日常の話題を用意しておこう

雑談形式の面接は、形式ばった質疑応答ではなく、人柄やコミュニケーション力を自然に確認する場としておこなわれるものです。

テーマは幅広く、最近関心のあるニュース、学生生活、趣味、アルバイト経験、旅行や好きな食べ物など、日常的な話題が中心になります。

対策として、自己紹介や志望動機のほかに「最近おもしろかった出来事」「好きな本や映画」「休みの日の過ごし方」など、プライベートに近い話題を1分程度で話せるよう整理しておくと安心ですよ。

あらかじめ箇条書きでキーワードをまとめ、英語面接であれば簡単な表現でも伝えられるよう練習しておきましょう。

会話を楽しむ姿勢が鍵! 双方向の対話を意識しよう

評価されるのは、内容の特別さよりも、相手との会話を楽しむ姿勢や柔軟な受け答えです。

相手の話にうなずいたり、質問を返したりするなど、双方向のコミュニケーションを意識してみてください。

また、雑談といえどもビジネスマナーは重要です。明るい表情、落ち着いた声量、丁寧な言葉遣いを基本に、砕けすぎないフランクさを心掛けましょう。

準備としては、友人やキャリアセンターで模擬面談をおこない、日常の話題を自然に話す練習を重ねると自信がつくはずです。

「会話を楽しみながら自分を知ってもらう」という気持ちで臨めば、雑談形式でも好印象を与えられるでしょう。

国家資格キャリアコンサルタント/国家検定2級キャリアコンサルティング技能士

平野 裕一

プロフィールを見る

雑談面接は話題+自分の意見の準備が大切! 面接官の「ファン化」を目指そう

雑談形式の面接は、企業があなたの「素のコミュニケーション能力」や「人となり」を深く見極めるためのものであり、目的や学びを意識した準備と、面接官のファン化を目指す心構えが内定獲得の鍵となります。

企業はかしこまった質問では見えない、あなたの人間性と即興の対応力を評価しているのです。

雑談を通して「一緒に働きたいか」という視点で判断しているため、単なる世間話で終わらせず、あなたの経験から得た「学び」や「仕事への関連性」を伝える必要があります。

良い印象につながる3つのポイント! 面接官との円滑なコミュニケーションを意識

雑談で良い印象を持ってもらうには、話題の準備と会話の進め方が重要です。

まず、業界ニュースや学生時代の経験など、仕事への関心を示す軸となる話題を準備し、自分の意見を添えて話せるようにしておきましょう。

趣味や興味関心といったプライベートな話題についても、ただ活動内容を話すだけでなく、「なぜそれを始め、何を学んだか」をセットで伝えることで、あなたの人柄を深く示すことができます。

そして何より、「会話のキャッチボール」を意識することが大切です。面接官の話に適切なあいづちや質問を挟みながら、話の論理的な軸はぶらさないように心掛けましょう。

事前準備として、自己PRや志望動機をあえて「雑談口調」で話す練習をし、明るい雰囲気と誠実さを意識して臨んでください。

雑談面接は、あなたの素のポテンシャルを最大限にアピールできる絶好の機会です。準備を怠らず、自信を持って臨めば、必ず良い印象を持ってもらえます。

雑談のなかで、家族構成について聞かれる可能性があります。こちらでは、家庭の状況別に対応方法を解説しています。

休日の過ごし方について聞かれて、困った経験がある人もいるでしょう。こちらの記事では、好印象を与える回答方法について紹介しています。

過去内定者の面接回答集を確認してください

面接で聞かれる質問に答えられるか不安ですよね。ただ、何を質問されるか分からず対策しようにも出来ない人は多いはず。

そこで、活用したいのが無料の「面接回答例60選」です。この資料があれば、伊藤忠商事や森永製菓、トヨタ自動車などの人気企業の面接でもよく聞かれるような質問とその答え方60通りが一目でわかります。

どんな質問が来ても確実に回答できるようになれば、面接はもう怖くありません。今すぐ活用し、面接を突破するのに役立てましょう!

これらの質問に一目で答えられる!(一部)
【伊藤忠商事】
・あなたの強み・長所を教えてください。
・あなたの夢を教えてください。
【花王株式会社】
・この職種を希望する理由を教えてください。
・あなたにとって仕事とは何ですか。
【森永製菓】
・あなたの強みを当社でどう生かせますか。
・当社の業界を志望する理由を教えてください。

その他関連Q&A

TOP

PORTキャリア