Q
英検準一級は、就職活動で使えますか?
就職活動を控えている大学3年生です。英検準一級を持っているのですが、これが就職活動でどれくらい評価されるのかが気になっています。
TOEICスコアのほうが重視されるという話も聞くので、準一級を履歴書に書くだけで本当に有利になるのか不安です。
英検準一級を持っていることで特に就職しやすい業界や職種があれば、具体的に教えていただきたいです。また、面接でどのようにアピールすれば効果的でしょうか? 何かアドバイスをお願いします。
※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています
資格だけでは足りない! 英語を使えることを示そう
残念ながら、書くだけでは有利にはなりません。
点数だけあっても実践で使えない人が多いことを企業側も理解しているからです。
英語を活用した経験を話すことで評価を得よう
効果的なアピール方法は、実際に英語を使った経験とセットで話すことです。
たとえば、外国人留学生のサポート活動をしたり、外国人観光客が多い飲食店や宿泊施設などでアルバイトをしたりといった経験が挙げられます。
こうした具体的な経験を語ることで、「この人は本当に英語が使えるんだな」と評価され、資格が初めて意味を持ちます。
今からでも、英語を使う機会のある活動にぜひ参加してください。
十分に使える! 正確な英語を使う仕事で役立てよう
英検準一級は、英語力が高いことの十分な証明になるので、履歴書に書けば必ず面接官の目に留まります。
自信を持ってアピールして良い資格です。
具体的に就職しやすいところというのは、やはり英語をそもそも使うかどうかという点、そして特に間違いのない英語を使う仕事になると思います。
英検の取得目的や英語を活用したい気持ちを伝えよう
面接では「なぜ英検を取得しようと思ったのか」「その英語力を仕事でどう活かしたいか」といった質問につながりやすいです。
自己PRの絶好の機会ととらえ、回答を準備しておきましょう。
英検1級を就職活動でアピールする方法については、こちらの記事をチェックしてください。英検1級をうまく活用して就職活動をすすめていきましょう。
英語を使った仕事については、こちらの記事で紹介しています。英語が得意という人は目を通してみてください。
TOEICのスコアを履歴書で記載したいという場合は、こちらのQ&Aもチェックしてみてください。
時間がない人におすすめ!
ツールを使えば、自己PRが3分で完成します
自己PRは就活において必ずといっていいほど必要になります。自己PRが曖昧なまま就活がうまくいかなかったという就活生は多くいます。
そこで活用したいのが「自己PR作成ツール」です。これを使えば、簡単な質問に答えるだけで誰であっても、あなたの強みが完璧に伝わる自己PRが完成します。
ぜひ活用して、志望企業の選考を突破しましょう。
簡単な質問に答えるだけで、強みが伝わる自己PRが作れます。
作成スタート【無料】
(リーダーシップが強みの場合)






