Q
その他
回答しない
自己PRで面倒見がいいことをどう伝えれば良いでしょうか?
私は自己PRで、面倒見がいいところをアピールしたいと思っています。
困っている人がいると放っておけないし、年下から頼られることも度々あります。なので自分は面倒見がいいタイプなんだろうなと思っているんですが、「面倒見がいい」以外に就活に適した言い方ってあるんでしょうか?
面倒見がいいことをアピールするとして、自己PRの内容としてはどんなことを伝えればいいですか?
※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています
ベストアンサー
面倒見がいいという長所を仕事にどう活かせるのかが重要
1つ目の質問については、すでに質問者さんが書いてある「困っている人がいると放っておけない」「年下からよく頼りにされる」これらがそのまま使えます。
自己PRの内容としてどのようなことを伝えればいいかという質問については、質問者さんが「面倒見がいい」という自分の長所を仕事ではどのように活かせそうか、もう少し積極的にいうと成果を上げるために自分の長所をどのように活用しようと思っているか、それを伝えましょう。
「自分の長所は◯◯です」と伝えられた企業は、「なるほど、そうなんですね。それであなたはその長所をどのように使って我が社の成果に貢献しようと思っているのですか」ということを聞きたいのです。それを自分で考えて伝えるのが自己PRです。
企業と自分の長所のマッチポイントを見いだそう
そのために、企業が掲げているビジョンや求める人物像を調べ、「このようなところに自分の長所が使えるな」という重なっている部分を見つけるのです。
たとえば企業の求める人物像が「自ら考えて動く人、新しい価値を想像できる人」だとします。そこで「困っている人を放っておけない」性格なので、「顧客の抱えている課題を自分ごととして捉え、かかわっていけると思う」という自己PRへつなげることができそうです。
面倒見がいいという長所がもたらした成果や利益をアピールしよう
自己PRの内容としては、お世話を焼いた結果、どんなことにつながったのかまで書けると良いですね。わかりやすく例を挙げると、「アルバイト先のスタッフ定着率が上がった」「サークルで練習参加人数が増えその結果試合に勝った」などです。
さらには、志望企業に入社したら、「面倒見の良さ」がどのように仕事に活かせるかまで伝えられると良いです。後輩指導を将来担いたい、顧客のニーズを読み取る力として活用したいという意欲は企業にも好まれるでしょう。
「面倒見がいい」のバリエーションとしては、「周囲に目を配れる」「他者貢献意識」などの表現があります。
面倒を見るうえでのあなたならではの工夫がアピールポイント
より相手の役に立てるように、自分でも気を付けていることはありますか。話し方に工夫するとか、わかりやすく教えられるよう自分でも予習復習をして習得するとか。
今「なんとなく面倒を見ちゃってる」だったら、はっきりと「人に頼りにされる人になろう」「頼ってもらったときに、より役立てるように努力しよう」とギアを入れてみてはどうでしょうか。
簡単ではない、良いことばかりではない、という苦労体験が長所・強みをよりいっそう磨いてくれるでしょう。
面倒見がいい性格の人は、縁の下の力持ちタイプといえます。こちらの記事で、縁の下の力持ちタイプとしてアピールするコツや注意点を解説しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
「面倒見がいい」というのが自分の長所としてまだしっくりきていないという人は、こちらの記事の一覧表を参考に、もう一度自分の長所について考えてみましょう。
面倒見がいいのは相手への思いやりがあるからこそだといえます。思いやりがある性格を自己PRで伝える際の注意点は、こちらの記事で解説しています。
自己PRが思いつかない人は、ChatGPTを活用して自己PRを完成させよう
ChatGPTを使った自己PR作成ツールはもう試しましたでしょうか?
簡単な質問に答えていくだけでChatGPTが自動で魅力的な自己PRを作成します。
作った自己PRは選考で活用できるものになっているので、ぜひ活用して採用される自己PRを完成させましょう。
簡単な質問に答えるだけで、強みが伝わる自己PRが作れます。
作成スタート(無料)
(リーダーシップが強みの場合)