Q

その他
女性

パソコンを使わない、高収入の仕事はありますか?

現在デスクワークでパソコンを使う仕事をしているのですが、長時間画面を見続けることに疲れてしまい転職を考えています。

できればパソコンを使わない、あるいは使用頻度が極めて少ない仕事に就きたいのです。そのうえで高収入を目指せる仕事を探しているのですが、ネットで調べてもなかなか具体的な職種が見つからず困っています。

体力には自信があるので肉体労働や専門スキルを要する仕事でもかまいません。パソコンを使わずかつ高収入を実現できる仕事にはどのようなものがあるでしょうか?

具体的に検討すべき職種やその仕事に就くための必要なスキル、転職のアドバイスがあれば教えてください。

2人のアドバイザーが回答しています

質問日 :

※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています

キャリアコンサルタント/1級キャリアコンサルティング技能士

木原 渚

プロフィールを見る

専門職・職人系のキャリアが例として挙げられる

パソコンを使わずに高収入を目指せる求人はあります。

特に専門的な技術をもつ職人系の仕事が挙げられます。

たとえば建築・建設系の職人は、技術を身に付ければ独立して年収1,000万円以上を稼ぐことも可能です。

またカリスマ美容師や人気の整体師など、自分のスキルで顧客をつかむことで高収入を目指せる出来高制の専門職もあります。

年収だけで選ばないで適性も考えよう

ただし高収入を得るためには相応の努力やスキル習得が必要です。

年収だけで仕事を選ぶのではなく自分の適性や興味と合うかを考えることが、後悔しないための重要なポイントです。

キャリアコンサルタント/ヒトノビ代表

小関 珠緒

プロフィールを見る

まったく使わないのは難しい!スキルと実績で高収入を目指そう

パソコンをまったく使わずに高収入を得ることは今の時代では難しいですが、使用頻度が少なく専門スキルや成果報酬によって高収入が期待できる職種は存在します。

ただし今の時代、報告書の作成などで最低限のパソコン操作は求められると考えておきましょう。

たとえば成果報酬型の営業職(不動産、保険など)は、顧客との対話が中心でありパソコン作業は比較的少ないです。実績を上げれば高収入が可能ですが、もちろん成果が出なければ厳しい世界でもあります。

資格や免許は強力な武器になる

また電気工事士や配管工、溶接工といった建設・設備系の職人や、長距離トラックのドライバー、大型バスの運転手などは身体を使うことが中心の仕事です。

これらの仕事は専門的な資格や免許が必要になる場合が多いですが、その分安定した収入につながりやすいです。

パソコンスキルよりも専門技術や体力、そして何より真面目に仕事に取り組む姿勢が求められますので自身の適性に合わせて検討されると良いでしょう。

こちらの記事では新卒から高年収を狙える業界を紹介しています。年収を重視して就活を進めたい人は、ぜひチェックしてみてください。

以下の記事でも給料が高い仕事やその就き方を解説しています。給料が高いことへのリスクも説明しているので、ぜひ最後まで確認してみてください。

休みが多くて給料が高い仕事はあるか? の質問には、次のQ&Aでキャリアコンサルタントが回答しています。興味がある人はぜひチェックしてみてください。

あなたが受けないほうがいい職業をチェックしよう

就活では、自分が適性のある職業を選ぶことが大切です。向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます。

そんな時は「適職診断」を活用して、志望する職業と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析して、ぴったりの職業を診断できます。

適職診断で強み・弱みを理解し、自分がどんな職業に適性があるのか知りましょう。

簡単な質問に答えて、あなたの強み弱みを分析しよう。

今すぐ診断スタート(無料)

こんな人に「適職診断」はおすすめ!
・自分の強みと弱みがわからない人
・楽しく働ける仕事がわからない人
・時間をかけずに自己分析をしたい人

その他関連Q&A

TOP

PORTキャリア