Q

大学4年生
男性

就活で企業を年収で決めるのは良くないでしょうか?

現在、企業選びの軸として給与水準や年収を最も重視しています。

安定した生活を望んでいますし、将来は結婚してマイホームを持ちたいという夢があるため、高い年収を得られる企業に就職したいと考えています。

しかし、面接などで「就活の軸」を聞かれた際に、「年収が第一です」と正直に答えてしまうと、「仕事内容に興味がない」「意欲が低い」とネガティブに評価され、選考で不利になるのではないかと不安です。

また、「給料で会社を選ぶな」という言葉を聞くこともあり、このまま年収重視で企業を決めていって良いのか、という不安もあります。

年収で企業を決めるのは、就活においてNGなのでしょうか? 年収以外の軸も作るべき場合、年収を求める気持ちと仕事へのやりがいを両立できるような、具体的な「就活の軸」の作り方を知りたいです。

問題ない場合は、就活の面接で企業選びの軸を聞かれた際に、年収への強い関心をポジティブな言葉に言い換える方法や、面接官に納得してもらえる伝え方を教えてください。

2人のアドバイザーが回答しています

質問日 :

※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています

キャリアコンサルタント/産業カウンセラー

富岡 順子

プロフィールを見る

年収を軸にするのはかっこいい! 「提供できる価値」を示そう

働くうえで大切にしたい価値観、譲れない価値観は人それぞれです。年収を軸にしている学生さんは、非常に潔く、かっこいいと私は思います。

実際に、転職希望者だと「お金のために働く」「そのために結果を出す」という人が結構いますね。

年収を軸にしていることを含め、面接で自分のことを開示できるのは、自己理解ができている証拠ですし、嘘がないので、取り繕った自己PRをするよりは「その人らしさ」が伝わると感じています。

高給に見合う「価値提供」をアピールしよう!

ただし、「高い年収が欲しい」という希望だけでは不十分です。企業側の目線で、「Will・Can・Must」を考える必要があります。

「高い給料が欲しい」のあれば、「その企業に対して何ができるのか」「どんなことが求められるのか」といった点をしっかり考えましょう。

そのうえで、「自分はこんな価値を提供できる」と、仕事をこなすだけではなく、付加価値を付けて会社の成長に貢献できることをしっかりアピールしましょう。

キャリアコンサルタント/西雄一教育研究所代表

西 雄一

プロフィールを見る

年収重視の就活でも問題なし! 伝え方と価値観の軸が大切

たしかに「年収が第一」とそのまま伝えると、企業には悪い印象を与える可能性が高いです。

またいくら年収が高くても、「基本給+残業代」を合わせた給料体系になっているかもしれません。そもそも残業がなければそれほど年収も高くなりませんので、「年収が高い」ことに何か理由があることを考えてください。

しかし、「年収を重視している」という言葉を別の表現に置き換えましょう。

たとえば、「安定した生活基盤を築くことで、長期的に御社で成果を出し続けたいと考えています」や、

「将来のライフプランを見すえて、安心して働ける環境を求めています。そうすることで仕事に集中し、成長や貢献に力を注げると考えています」などのように伝えると良いでしょう。

「絶対軸」と「希望軸」をそれぞれ考えておこう

面接では2つの軸を用意してください。絶対に譲れない絶対軸以外に、希望軸をあらかじめ考えておきます。

ここでは、絶対軸が給与面であり、希望軸を別の設定にします。そのためには「自己理解」が必要です。「自分が仕事選びにおいて大切にしている価値観は何なのか」を給与面以外から洗い出しましょう。

たとえば、「やりがい」「向上心」「協調」「挑戦」「創造性」など、過去の自分を振り返りながら、大切にしている価値観について優先順位を付けていきます。

給与を「土台」として自分の価値観や成長意欲を重ねて伝える

そして、「給与は土台であり、そのうえに『別の価値観』が乗っている」イメージで、その企業で働いたときに自分が達成できることについて話をしましょう。

きっと、面接官は理解してくれます。

「自分には就活の軸がない」と悩みを抱えている人もいるかもしれません。以下の記事では就活の軸90個を一覧で紹介しています。また、自身の就活の軸の見つけ方も解説しているため、自分に合う軸を見つけて就活に活かしましょう。

過去内定者の面接回答集を確認してください

面接で聞かれる質問に答えられるか不安ですよね。ただ、何を質問されるか分からず対策しようにも出来ない人は多いはず。

そこで、活用したいのが無料の「面接回答例60選」です。この資料があれば、伊藤忠商事や森永製菓、トヨタ自動車などの人気企業の面接でもよく聞かれるような質問とその答え方60通りが一目でわかります。

どんな質問が来ても確実に回答できるようになれば、面接はもう怖くありません。今すぐ活用し、面接を突破するのに役立てましょう!

これらの質問に一目で答えられる!(一部)
【伊藤忠商事】
・あなたの強み・長所を教えてください。
・あなたの夢を教えてください。
【花王株式会社】
・この職種を希望する理由を教えてください。
・あなたにとって仕事とは何ですか。
【森永製菓】
・あなたの強みを当社でどう生かせますか。
・当社の業界を志望する理由を教えてください。

その他関連Q&A

TOP

PORTキャリア