Q

就活の準備をまったくしてなくても間に合いますか?

大学3年生です。就活の準備をまったくしてないのですが、まだ間に合いますか?

周りが動き始めていてめちゃくちゃ焦っています。

そもそも就活の準備って何をすれば良いんですか?

2人のアドバイザーが回答しています

質問日 :

※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています

キャリアコンサルタント/勉強カフェ札幌大通スタジオ代表

渡邊 裕樹

プロフィールを見る

就活サイトに登録しよう

まずは就活サイトに登録しましょう。就活サイトには「就活の流れ」がわかりやすく図で解説されているので、それを確認することが最優先です。

全体の流れが把握できれば、今何をするべきかがわかり今の焦りがなくなりますよ。

最後に「まだ間に合うか」とのことですが、十分間に合いますから安心してください。

ただ、早く始めれば始めるほど有利になりやすいので、ぜひこれをきっかけに就活の準備をスタートしてください!

これから就活を始める人は、こちらの記事を参考にしてくださいね。就活のやり方を徹底解説しています。

就活の強い味方である「就活ノート」。こちらの記事では、就活ノートを作成する方法を解説しています。就活のやり方がまったくわからない人は、ノートに一つずつ情報を整理して、効率良く就活を進めましょう。

就活で焦りを感じている人はこちらの記事を参考にしてください。焦るあまりチャンスを逃してしまうことのないように、焦りの気持ちと向き合って効果的な改善策を考えていきましょう。

あなたが受けないほうがいい職業をチェックしよう

就活では、自分が適性のある職業を選ぶことが大切です。向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます。

そんな時は「適職診断」を活用して、志望する職業と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析して、ぴったりの職業を診断できます。

適職診断で強み・弱みを理解し、自分がどんな職業に適性があるのか知りましょう。

簡単な質問に答えて、あなたの強み弱みを分析しよう。

今すぐ診断スタート(無料)

こんな人に「適職診断」はおすすめ!
・自分の強みと弱みがわからない人
・楽しく働ける仕事がわからない人
・時間をかけずに自己分析をしたい人

その他関連Q&A

TOP

PORTキャリア