この記事のまとめ
- のんびりした性格に向いてる仕事16選を紹介
- のんびりした性格を活かせる仕事の特徴を押さえよう
- 将来どうなりたいかに合わせてのんびりした性格を見直すことも重要
のんびりした性格の人にとって、仕事でスピードや機敏さを求められるのは苦痛ではないでしょうか。マイペースな仕事の進め方は、仕事によっては欠点となることもあります。
「仕事が遅い」と言われたり、自分のペースで進められず焦ってミスをしてしまった経験がある人もいるのではないでしょうか。「マイペースにできる仕事がいいな」「今よりのんびりしながらできる仕事はないかな」と考えたことがある人は少なくないですよね。
この記事では、キャリアアドバイザーの遠藤さん、秋田さん、谷所さんのアドバイスを交えつつ、のんびりした性格の人に向いてる仕事を紹介します。今の仕事にミスマッチを感じていたり、のんびり働ける仕事を探している人はぜひ参考にしてくださいね。
のんびりした性格を活かして自分らしく働ける仕事を見つけよう
のんびりした性格は、仕事が遅いイメージが強いために弱点と捉えられがちです。しかし、のんびりした性格だからこそ向いてる仕事もあります。
記事ではまず、のんびりした性格に向いてる仕事の特徴を解説。そのうえで特徴に該当する仕事16選を紹介します。各仕事の向いてるポイントや就職方法も解説しているので、興味のある仕事を見つけてさらに詳しく調べてみてくださいね。
記事終盤では、のんびりした性格の人が仕事選びで重視するべきポイントを解説しています。のんびりした性格だと自覚している人は、ぜひ仕事選びの際に参考にしてください。
のんびりした性格ゆえに、仕事でやりづらさを感じ自信をなくした経験もあるかもしれません。しかし自分らしく働ける環境は必ずあります。まずはさまざまな仕事への理解を深めて、どんな選択肢があるのかを知ってくださいね。
- のんびりした性格で特段スキルや資格もないような人にも働く場所ってあるんでしょうか。
のんびりした性格の特性が活きる場所が必ずある
どのような性格の人も、やる気があれば働いて誰かの役に立つことはできますよ。
「のんびりした性格」という言葉が表すものは人それぞれなので、もう一歩掘り下げてみてください。
「のんびりした」を言い換えると、「マイペース」「慌てない・焦らない」「おっとり」「待つことができる・苦ではない」などの表現になります。
こうした特性がどういう場面で活きてくるのか、考えてみましょう。
こちらのQ&Aでは、キャリアコンサルタントがマイペースな人に向いてる仕事を紹介しているので、本記事と併せてチェックしておきましょう。
面接が上手くいかないときは、面接回答集を活用してください
面接で聞かれる質問に答えられるか不安ですよね。ただ、何を質問されるか分からず対策しようにも出来ない人は多いはず。
そこで、活用したいのが無料の「面接回答例60選」です。この資料があれば、人気企業の面接でよく聞かれるような質問とその答え方60通りが一目でわかります。
どんな質問が来ても確実に回答できるようになれば、面接はもう怖くありません。今すぐ活用し、面接を突破するのに役立てましょう!
のんびりした性格に向いてる仕事の4つの特徴
のんびりした性格に向いてる仕事の4つの特徴
- スピードより丁寧さや慎重さが求められる
- 個人の裁量が大きくマイペースに働ける
- イレギュラーが起こりにくい
- 待機時間が長く時間に余裕がある
まずは、のんびりした性格に向いてる仕事の特徴を押さえましょう。のんびりした性格の人は、この特徴に該当するかどうかを基準にさまざまな仕事を見てみると、自分に合った仕事が見つけやすくなりますよ。
スピードより丁寧さや慎重さが求められる
のんびりした性格の人にとって、スピードを求められる仕事は不向きといえます。
仕事の中には、とにかく数を多くこなすために品質よりもスピードを重視するものがあります。のんびりした性格の人にとっては、急かされることを苦痛に思ったり、品質にこだわれずやりがいを感じづらいでしょう。
一方、仕事の種類はさまざまで、スピードよりも丁寧さや慎重さが求められる仕事もあります。のんびりした性格の人は仕事に対してじっくり向き合うため、意識せずとも丁寧かつ慎重に仕事に取り組める人が多いです。そのため、のんびりした性格を活かしながら活躍できるでしょう。
個人の裁量が大きくマイペースに働ける
のんびりした性格の人にとって、仕事を急ぐように急かされたりスケジュールを管理されながら働くのは苦痛に感じるでしょう。仕事の進め方を自分で決めることができ、急かされることなくマイペースに働ける仕事の方がストレスなく仕事ができます。
多くの仕事には納期があり、自分のペースで全て決められる仕事はほとんどありません。ただ、納期までの仕事の進め方の融通が利きやすいかどうかは企業によって異なります。
納期があっても個人の裁量が大きい仕事の方が、のんびりした性格の人には向いているといえるでしょう。
- 個人の裁量が大きいかどうかは、どのように見極めれば良いのでしょうか。
仕事の進め方や労働環境に注目しよう
仕事が完結するまでに、あまりほかの人が介在せず、自分が主体となって完結させられる仕事は、個人の裁量が大きく、自分のペースで進めやすいと考えられます。
また、テレワーク主体で仕事をおこなう場合、個人の裁量が大きいケースが多くあります。また、直行直帰できる個人営業の仕事も個人の裁量が大きいでしょう。
イレギュラーが起こりにくい
予定していなかったタスクが急に発生したり、仕事の幅が広くてイレギュラーが起こりやすい仕事は、のんびりした性格の人には不向きといえます。
基本的に、人とかかわる機会が多い仕事は相手に合わせて動く必要があるため、イレギュラーが発生し対応しなければならないことが珍しくありません。
そのほか、金融やIT、広告、人材などの無形の商材は市場の動きを制御しにくいため、これらを扱う仕事は比較的イレギュラーが起こりやすい傾向にあります。
イレギュラーが起こりにくい仕事の特徴
- 人と直接かかわる機会が少ない
- 天候や社会情勢の影響を受けにくい
- 有形の商材を取り扱う
人とかかわる機会が少ない仕事はこちらの記事で紹介しています。人とかかわる機会が少なければ自分のペースで働けるため、のんびりした性格の人には向いている可能性が高いといえます。ぜひ参考にしてくださいね。
人とかかわらない仕事35選! 求める条件別におすすめの職種を紹介
待機時間が長く時間に余裕がある
待機時間が多い仕事は、人によっては「時間が過ぎるのが遅く感じて嫌」「メリハリを持って働きづらい」というように、悪く捉えられがちです。その点のんびりした性格の人は、待機時間を苦痛に感じず、穏やかな気持ちで過ごせるのではないでしょうか。
のんびりした性格の人は、待機時間が長い仕事にも注目してみましょう。
待機時間が長く時間に余裕がある仕事の特徴
- 深夜を中心に稼働している
- 顧客の客単価が高い
- 閑散期が長い
のんびりした性格の人でも、仕事が暇すぎると苦痛を感じるでしょう。その場合は、以下の記事を参考にして、暇な時間も有意義に過ごすようにしましょう。
仕事が暇なときの対処法10選|転職するべきケースも解説
アドバイザーコメント
遠藤 美穂子
プロフィールを見るのんびりした性格に不向きな仕事の特徴を押さえよう
のんびりした人の特徴は、時間の流れに寛容であるということで、良く言えば「時間がかかっても苦にしない」、悪く言えば「時間がかかっても気にしない」ということになります。
のんびりした性格の人に不向きな仕事として、スピードが求められる仕事、定刻通りの動きが求められる仕事があります。
たとえば、レジの前に長い列ができているのにのんびりゆったりとした動きをしていては、急いでいる顧客からクレームが来てしまうかもしれません。また、電車や飛行機が予定通り運航しないとなると、定時運行を期待している乗客は困りますよね。
時間や周囲の状況を常に意識しなければならない仕事には注意しよう
そのほかに、ほかの人とペースを合わせて進めなければいけない仕事も注意が必要です。
自分のところで作業が止まってしまったり、自分だけ締切を過ぎてから資料を提出したりしては周りに迷惑をかけてしまうので、のんびりしていると自分で思う人は少し早めに作業を進めるなどして、仕上がりのタイミングをそろえることを意識すると良いでしょう。
あなたが受けない方がいい職業を確認してください
就活では自分に適性がある仕事を選ぶ事が大事です。適性が低い仕事に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまうリスクがあります。
そこで活用したいのが「適職診断」です。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、適性が高い職業・低い職業を診断できます。
強み・弱みを理解し、自分がどんな仕事に適性があるのか診断してみましょう。
・楽しく働ける仕事がわからない人
・時間をかけずに自己分析をしたい人
のんびりした人に向いてる仕事16選
ではここからは、上記で解説したのんびりした性格の人に向いてる仕事の特徴に該当する仕事16選を紹介します。
一見自分に向いていなさそうな仕事もあるかもしれません。しかし、何らかのポイントでのんびりした性格を活かせたりやりがいを感じやすい仕事なので、ぜひ漏れなくチェックしてくださいね。
機能訓練指導員
機能訓練指導員とは
要支援・要介護高齢者の身体機能向上のため、機能訓練(リハビリ)をおこなう専門職
要支援・要介護高齢者は身体機能に不調を抱えていて、スムーズな歩行や動作が困難な状態です。指導員がゆったりと構えてくれていれば、利用者は安心して自分のペースでリハビリに取り組めます。
機能訓練指導員は以下の7つのうちいずれか一つの資格・免許を保有している必要があります。
機能訓練指導員の資格・免許
- 看護師または准看護師
- 理学療法士(PT)
- 作業療法士(OT)
- 言語聴覚士
- あん摩マッサージ指圧師
- 柔道整復師
- 鍼灸師
活躍できる職場は、老人ホームやリハビリテーションなど、介護や医療の現場です。高齢化が進み、身体に不調を抱える高齢者が今後も増加することは明白です。そのため、機能訓練指導員の需要も今後高まることは間違いないでしょう。
理学療法士に興味がある人は以下の記事も参考にしてみてください。志望動機の書き方を詳しく解説しています。
例文14選! 理学療法士の志望動機は王道3パターンを押さえよう
カウンセラー
カウンセラーをたずねる相談者の相談内容は、種類も深刻さもさまざま。そのため数多くの案件をこなすよりも、相談者一人ひとりと丁寧に向き合い不安や問題を解決に導くことが重要です。
カウンセラーとして働きたいのであれば、必須ではありませんが公認心理士の資格を取っておくと就職は有利になります。学校や一般企業、福祉施設が主な就職先として挙げられます。
カウンセラーの基本は「傾聴」です。じっくりと相談者の話を聴くことは、のんびりした性格を活かせるスキルです。相談者からしても、ゆったりとした雰囲気のカウンセラーの方が、話しやすく安心感を与えます。
図書館司書
図書館司書とは
都道府県や市町村の公共図書館などに勤務し、資料の選択、発注および受け入れから、分類、利用者への貸出業務、読書案内などをおこなう専門的職員
図書館は落ち着いた雰囲気の場所なので、のんびりした性格の人には働きやすい環境でしょう。
司書の仕事は利用者と接する機会は多いですが、一般的な接客業と比べると急かされることは少ないです。また展示物の作成や書籍の整理などの仕事でも、スピードよりも丁寧さや慎重さが求められます。
図書館司書になるには司書資格が必要です。司書講習を受講するほか、大学・短大で単位を履修することで取得できます。
図書館で正規社員として働くには、当該自治体の採用試験に合格し、図書館に配属される必要があります。アルバイトや派遣などの非正規雇用だと、資格を問わない求人が多くあります。
39点以下は要注意!就活の弱点を克服するために今すぐ診断しよう
就活では気をつけるべきことが多いです。いざという時に「その対策はしていなかった…」と後悔したくないですよね。
後悔せずに就活を終えたい人は、今すぐ「就活力診断」で診断しましょう。たった30秒であなたの弱点を判定し、これからするべき就活対策がわかるようになります。
無料で使えるので今すぐ診断し、就活で後悔しないようになりましょう!
博物館の学芸員
博物館の学芸員とは
博物館資料の収集・保管・調査研究から、展覧会の企画・展示・広報活動など幅広く担当する専門職員
博物館が所持する資料はいずれもほかでは代替できない価値のあるものなので、特に慎重に取り扱わなければなりません。そのため、学芸員には丁寧さや慎重さが求められます。
学芸員には認定資格があり、文部科学省令で定められた博物館に関する科目の単位を取得する、もしくは学芸員資格認定に合格するなどして、専門的な知識やスキルを獲得した人のみが学芸員を名乗れます。
塾講師
多くの塾ではカリキュラムは決まっているものの、具体的な授業の進め方は基本的に自分で決められます。
また、個別指導塾の場合、せっかちな人であれば学習速度が遅い生徒のペースに合わせることに苦痛を感じるかもしれませんが、のんびりした性格であればそのようなこともないでしょう。
塾講師には必須の資格はありませんが、高偏差値の学校への進学を目標としている塾や特定の教科の専門塾では、学歴やTOEICの点数が採用の際に重視されることもあります。塾は人手不足の状態が続いているため、求人は見つけやすいでしょう。
比較的規模が小さく生徒の能力やペースに合わせて学習していく塾の塾講師ならば、のんびりした性格をプラスに活かせるでしょう。
ただし成績アップや進学を目的にした大手塾などは、カリキュラムが決められていることが多く、常にスピードや結果が求められるため、プラスに活かせない可能性があります。
長距離トラック運転手
長距離トラックの運転手は、普通自動車を運転するとき以上に交通安全に気を配らなければなりません。せっかちな人や飽き性な人よりも、のんびりした性格の方が移動中焦ったりイライラしたりせずに安全運転を続けられます。
長距離トラック運転手は未経験でも挑戦しやすい仕事です。中でも大型免許やフォークリフト免許を持っていると就職が有利になります。長距離トラック運転手を採用する企業には運送会社や物流会社、製造企業などがあります。
物流に携わるトラック運転手の仕事は、物流業界のビジネスモデルやトレンドを押さえると、より理解が深められます。新卒向けの記事ですが、物流業界の概要をわかりやすく解説しているので、ぜひ確認してください。
例文8選|物流業界の志望動機は2つのコツで差別化しよう
農業
農業の主な仕事は、種を蒔いて作物を育てて収穫することはもちろんのこと、自然災害の対策や品質の改良などさまざまな仕事があります。仕事内容は想像以上に幅広いですが、シンプルな作業も多くマイペースに進めやすい点がメリットです。
家業として農業を継ぐのであれば個人事業主となり、他人に裁量を渡さなくて済みます。また実家が農業を営んでいなくても、農業法人に就職する方法もあります。
農業関連の仕事を志望している人は以下の記事を参考にしてみてください。志望動機の書き方を解説しています。
農業の志望動機で熱意を伝える方法|就活のプロが例文付きで解説
ライター
ライターはWebや雑誌、新聞の記事の文章を執筆する仕事です。ライターは納期を守ることが鉄則ですが、納期までの進め方は比較的自由です。のんびりした性格であれば、ほかの人よりも時間はかかってしまいますが、集中して仕事に取り組めるでしょう。
ライターには専門的な資格はありませんが、未経験者への窓口はあまり広くはありません。Webライターの場合はブログの運用経験が評価されやすいため、未経験からライターを始めたい人は個人ブログの開設からスタートすると良いでしょう。
ライターの仕事で守るべきは納期とクオリティです。そこまでの過程についてはマイペースに進めて構いませんが、締切間際に焦って適当なものを納品することのないように、余裕を持って仕事を進めていくことを心掛けましょう。
こちらは、新卒向けの記事ですが、ライターの種類や仕事内容の実態などについても解説しています。既卒や第二新卒の場合も、ライター志望者であれば知っておくべき情報なので、ぜひ確認してくださいね。
新卒でライターになるには? 学生のうちにやるべき3つの準備を紹介
清掃員
清掃員は、オフィスビルやホテル、住宅などが清潔な状態を維持できるよう、清掃や物品の整理整頓、ゴミ回収をおこないます。基本的に一定期間同じ施設を担当するため、清掃場所や清掃の仕方に変化はなく、イレギュラーが起こりにくい仕事です。
清掃員の仕事は未経験からでも始めやすい仕事ですが、ビルクリーニング技能士の資格を取得することで、清掃用具や洗剤の知識を証明することができるためおすすめです。求人はおもに、オフィスビルや住宅を管理する会社、または清掃業の会社で募集しています。
警備員
警備員は施設や特定の敷地に常駐し、人の出入りをチェックしたり、時間帯によってはパトロールをおこないます。 異常事態が発生すれば真っ先に対応しなければなりませんが、ルーティン業務の割合も大きい仕事です。
警備員には必須の資格はありませんが、警備業務検定や機械警備業務管理者の資格を取得すると業務に役立ちます。
警備員の主な就職先は、公安委員会の認定を受けた民間の警備会社です。警備員としての教育を受けた後は、オフィスビルやショッピングセンター、銀行などの金融機関などに配属され、警備の仕事をします。
- 警備員の仕事に興味があります。のんびりした性格でも問題ありませんか?
警備員の仕事もさまざま! 業務内容によっては向いているかもしれない
警備員の仕事には、施設警備や交通誘導、緊急対応、貴重品運搬などさまざまな種類があります。基本的に、警備の仕事は常に緊張感と注意力が求められる仕事です。
さらに迅速な行動も求められます。対応の遅れで二次被害や事故にもつながる業務で、「報告は後でもいいかな……」はNGなので、のんびりとした性格には不向きかもしれません。
一方で業務内容によっては、のんびりした性格の方が向いている業務もあります。
通用口の出入管理や、警備の目的で同じ場所に長時間立っている立哨警備などは時間の経過との戦いなので、のんびりした性格の方がストレスも少ないでしょう。
39点以下は危険!就活の弱点を克服するために今すぐ診断しよう
就活では気をつけるべきことが多いです。いざという時に「その対策はしていなかった…」と後悔したくないですよね。
後悔せずに就活を終えたい人は、今すぐ「就活力診断」で診断しましょう。たった30秒であなたの弱点を判定し、これからするべき就活対策がわかるようになります。
無料で使えるので今すぐ診断し、就活で後悔しないようになりましょう!
アパレルショップの販売員
接客・販売スタッフの仕事の中でもアパレルショップは比較的イレギュラーが起きにくい部類です。
たとえば、食料品スーパーは毎日夕方になると顧客で店内は混み合うため、店員にはスピーディに対応し顧客を待たせないことが求められることになります。それと比較すれば、アパレルショップが混み合う頻度は少なく、慌ただしく働かずに済みます。
また、顧客の中には試着をしたり、店員のアドバイスを受けながら慎重に購入する服を決めたい人もいます。のんびりした性格の店員に接客をされた方が、顧客は焦って決めようとせずじっくり悩んだうえで自分に似合う服を購入することができます。
アパレル販売員には特別な資格は必要なく、学歴不問で人柄重視の採用が多くおこなわれています。正社員募集も多く、アルバイトから正社員になるケースも多いようです。
アパレル業界を志望する人は、以下の記事で志望動機の書き方を解説しているので、参考にして選考でアピールしましょう。
例文11選|アパレル業界の志望動機に必須の準備と書き方を解説
アパレル業界は販売員の他にもさまざまな職種があります。以下の記事ではアパレル業界の全貌をまとめているので参考にしてみてください。
アパレル業界の全貌がわかる! 最新の動向から選考対策まで解説
販売員の仕事に興味がある人には、こちらの記事がおすすめです。新卒向けの記事ですが、販売員に求められるスキルや将来性について詳しく解説しているので、ぜひチェックしてくださいね。
販売職を徹底調査! 仕事内容から就活を成功させるコツまで紹介
販売職に興味があっても志望動機がうまく書けない……と悩んでいる人もいるでしょう。以下の記事では差別化できる志望動機の書き方や注意点をまとめているので参考にしてみてください。
販売職の志望動機例11選|差別化できる書き方とよくあるミスを解説
テレフォンアポインター
テレフォンアポインターは営業電話をかける仕事です。電話でアポイントを取り、見込み客との商談をセッティングしたり、販売契約や資料請求の約束を取り付ける業務もあります。
自分から電話をかけることが多く、受電はほとんどしないため、予定していなかったタスクが急に入ることがほとんどありません。
必要な資格は特にありませんが、顧客対応スキルの高さを証明すると就職は有利になるでしょう。コンタクトセンター検定試験やCSスペシャリスト検定で学ぶのがおすすめです。
見込み客に電話をかけてつながるまで時間がかかってもイライラせずに待つことができると、電話がつながったときに感じよく話すことができそうです。
とはいえ声だけのやりとりだからこそ、先方の状況を素早く察知して対応することも必要になります。
こちらは新卒向けの記事ですが、コールセンターの仕事内容や種類について解説しています。テレフォンアポインターになるにあたって、知っておくと役に立つ知識なので、ぜひチェックしてくださいね。
例文8選|コールセンターの志望動機で絶対盛り込むべき4要素
高級ブランド店の販売員
高級ブランド店は、限られた人しか利用しないため1日あたりの来客数が少なくなっています。販売員は来客を待つ時間が長く、人によっては苦痛に感じるでしょう。
その点のんびりした性格であれば、来客がない時間もストレスをあまり感じず、数少ない顧客一人ひとりにじっくり向き合うことができます。
気になる高級ブランドがある人は、各ブランドの採用情報を検索してみましょう。中途採用をおこなっている場合は、採用ページで詳細を確認できます。
深夜勤務の小売店の販売員
コンビニやドラッグストアなど長時間営業の小売店の販売員は、シフト制で働いています。のんびりした性格の人に向いているのは、深夜勤務の販売員です。深夜勤務は比較的来客が少ないため、時間に余裕を持って働けます。
深夜勤務の方が自分に合っていると感じる人は、求人サイトで夜勤の小売業の仕事を検索してみましょう。
ドラッグストアを志望している人は以下の記事をチェックしてください。志望動機の書き方を詳しくまとめています。
例文5選|ドラッグストアの志望動機に深みを持たせて合格する方法
デパートの受付
デパートの受付は土日祝日は来客対応で忙しいものの、平日は比較的余裕を持って仕事ができます。顧客対応が必要ない時間も多く、のんびりした性格に向いているといえるでしょう。とはいえ、デパートを訪れている顧客からは常に姿が見えているため気は抜けません。
デパートの受付として働くには、百貨店に正社員もしくは契約社員として採用されて受付に配属される、もしくは非正規雇用で派遣される方法があります。
タクシー運転手
タクシードライバーの仕事は、利用客を目的地まで安全に運ぶことです。イベント開催時や休前日の夜は比較的利用者が多く多忙ですが、それ以外の日では待機時間が長い仕事です。
タクシー運転手として働くには、第二種運転免許の取得が必要です。未取得の状態でも応募でき、免許取得の費用は会社側が負担するタクシー会社も多くあります。
アドバイザーコメント
秋田 拓也
プロフィールを見るのんびりした性格が働きやすい仕事についてイメージを具体的にしよう
のんびりした性格に向いている仕事には以下のような仕事があります。
ルーティンワークの仕事
のんびりした性格には、ルーティンワークの仕事が向いています。製造業でも同じ操作や作業をおこなう内容の仕事などは、変化があまりないのでのんびりした性格にピッタリです。
ライン工程などは、慣れるまでは大変ですが、慣れてしまえばルーティンワークになります。
個人事業の仕事
仕事の内容によってさまざまですが、ある意味個人事業の仕事は自分で管理するので、納期などに支障がなければ自分のペースで仕事ができます。
業務課程を監視されていないので、のんびりした性格にとっては仕事がしやすいでしょう。
図書館司書の仕事
図書館は静かでゆったりした空間です。本の整理なども「正確さ」や「丁寧さ」が重要です。慌ただしく働いているイメージがないように、むしろ静かに黙々と作業ができるのんびりした性格の人が向いています。
彫刻や美術の制作系などに関する仕事
彫刻や美術の制作系に関する仕事は、速さだけを求めれば良い作品ができません。創造力を働かせながらおこなう仕事は、自分のペースが優先になります。
のんびりする仕事ではないかもしれませんが、じっくりと考えるなど、のんびりした性格の人には向いているでしょう。
ルーティンワークへの適性が高い人が求められる軽作業の仕事もおすすめです。
次の記事では軽作業の志望動機について詳しく解説していますので、志望動機の書き方について悩んでいる人は参考にしてみてくださいね。
OK例文7選|軽作業の志望動機がすぐに書けるようになる4ステップ
のんびりした性格の人が向いてる仕事を探すときに重視するべきポイント
のんびりした性格の人が向いてる仕事を探すときに重視するべきポイント
- 残業代が支払われるか
- ノルマは厳しくないか
- 長期的なキャリアを描けるか
のんびりした性格の人に向いてる仕事16選を紹介しましたが、気になる仕事はありましたか。自分に合いそうな仕事を見つけて求人を探してみた際、今度は「どの企業が自分に合うのだろう」と悩むことが予想されます。
その際は、ここで解説するポイントを基準にして自分らしく働ける環境かどうかをジャッジしましょう。
残業代が支払われるか
のんびりした性格の人は一つのタスクを人より長い時間かけて完遂させるため、残業が発生しやすくなります。そのため残業代については要チェックです。
固定残業代制度といって、一定時間の残業代を給与にあらかじめ含んで月収を提示している企業も多くあります。残業代も含めたうえで、どのくらいの月収を得られるのかを確認するようにしましょう。
のんびりした性格の人は、比較的自分のペースで仕事がおこなえるフレックタイムやテレワークを導入している仕事を中心に見てみることをおすすめします。
実績や成果によってインセンティブ給が支払われる仕事より、ルーティンの仕事をおこない固定給や残業代がもらえる仕事の方が働きやすいでしょう。
ノルマは厳しくないか
裁量が大きい仕事であっても、ノルマが厳しければ自分のペースで進めていては達成は難しくなります。達成するためにハードワークを強いられることになり、結果的にやりづらさを感じるでしょう。
営業や販売に限らず、定量的な目標を課している仕事は多くあります。まずは、求人情報の記載を確認したり、面談や説明会で社員に聞いてみたりして、ノルマや目標の設定の仕方について詳しく調べましょう。
併せて、転職会議やライトハウスのような口コミサイトの情報もチェックしておくのがおすすめです。あくまで匿名の投稿者による書き込みなので情報の精査は必要となりますが、リアルな情報を収集することができます。
- 定量的な目標を課せられることに息苦しさを感じます。どのように目標と向き合っていけば良いのでしょうか。
達成できなかったときは次回に活かすことを考えよう
目標は達成することを期待して設定されているので、頑張らなくてはいけないと心理的にプレッシャーを感じますね。
できる限りの工夫や努力をおこなうことはもちろん必要ですが、顧客にも考えや事情があって、即契約とはいかないことも多々あります。
「自分はダメなんだ」と人間性までネガティブに捉えずに、数字が上がらないときは、「今月は難しかったが来月頑張ろう」と気持ちを切り替えて前に進んでみてはいかがでしょうか。
ノルマが厳しかったり、仕事量が多くてつらい思いをしている人には、こちらの記事がおすすめです。
仕事がつらいときに自分を責めないで! 心が楽になる10の対処法
以下のQ&Aでは、美容部員のノルマについてキャリアコンサルタントが解説しています。
長期的なキャリアを描けるか
のんびりした性格には、自分の将来について危機感を抱きにくいという弱点もあるといえます。楽かどうかだけで仕事を決めてしまい、汎用性の高いスキルを身に付けられずに後悔する可能性が高いです。長期的なキャリアも見すえたうえで、仕事を決めるようにしましょう。
将来ありたい姿によっては、今苦労してでも高いスキルを身に付けなければならないかもしれません。のんびりした性格に向いているかだけでなく、将来のビジョンに近づくために必要なスキルを身に付けられるかどうかも重視してくださいね。
「自分が将来どうありたいのかわからない」「将来のことを考えるのが苦手……」という人は、こちらの記事を参考にしてください。新卒向けですが、同じステップを踏めば、長期的なキャリアの描き方がわかりますよ。
キャリア形成とは? 4ステップでこの時代を生き抜く方法を考えよう
のんびりした性格を活かして活躍の幅を広げたいなら弱みの克服も必要
同じ時間・同じ品質で、こなせるタスクが多い人と少ない人を比較すると、前者の方が市場価値が高いことは明白ですよね。のんびりした人の中には、最初は後者だったものの、徐々にスピード面の弱みを克服して前者になれる人も大勢います。
市場価値を高めれば活躍の幅は広がり、上記で紹介した向いてる仕事に限らずさまざまな企業にとって必要とされる存在になります。
まずは自分の弱点を自覚することから始めましょう。のんびりした性格の人に限らず、誰しも弱点はあるので恥ずかしく思ったり、後ろめたく思う必要はありません。
弱みを克服するためには、周囲の仕事の進め方や管理の仕方を観察してみると、打開策が見えてくるかもしれません。周囲を見渡して、自分のスキルアップにつながる仕事のコツを探してみましょう。
のんびりした性格の人は、自分の意見を表に出さない傾向がある一方で、意見などをまとめる仲介役や人間関係の中和的な役割として活躍できる可能性を持っています。
自分の性格を強みと認識して、そのスキルを向上させて市場価値を高めていってください。
のんびりした性格の人は将来像も見すえつつ本当に向いてる仕事を見極めよう
のんびりした性格の人は、もちろん自分の特性であるマイペースさや穏やかさを大切にすることは大事ですが、将来像についても改めて考えると良いでしょう。目指したい将来像によっては、今の自分を変えていかなければならないこともあるかもしれません。
自分の良さは活かしつつ、理想のキャリアに近づける仕事を見極めてくださいね。
アドバイザーコメント
谷所 健一郎
プロフィールを見るのんびりした性格を活かして丁寧で質の高い仕事をしよう
のんびりした性格は、仕事では短所と思うかもしれませんが、向いている仕事もあります。自分の性格に合う仕事を選べば、長く仕事を続けることができるでしょう。
のんびりした性格の人は、スピードより丁寧さや慎重さが求められる仕事に向いています。機能訓練指導員や博物館の学芸員などは、スピードより仕事の丁寧さを重視しているので、のんびりした性格に向いているでしょう。
自分のペースで進められる個人の裁量が大きい仕事も向いています。たとえばライターやデザイナーなどは、比較的個人の裁量が大きくのんびりした性格に向いています。
のんびりした性格と改めて向き合おう
またイレギュラーなことが起こりにくい図書館司書や清掃員の仕事、待機時間が長く時間に余裕がある深夜勤務の警備や小売店の販売の仕事は、のんびりした性格に向いている仕事かもしれません。
のんびりした性格だから仕事が遅いと考えるのではなく、丁寧で質の高い仕事ができるなど、のんびりした性格が活きる仕事を見つけることが大切です。
また、のんびりした性格だから仕方がないと捉えず、目指したい将来像によっては、のんびりした性格を変えていくことにも取り組みましょう。
執筆・編集 PORTキャリア編集部
> コンテンツポリシー記事の編集責任者 熊野 公俊 Kumano Masatoshi
3名のアドバイザーがこの記事にコメントしました
キャリアコンサルタント/2級キャリアコンサルティング技能士
Mihoko Endo〇メガバンクで法人営業や新人研修講師、採用面接に携わる。現在は「その人らしさを引き出すカウンセリング」をモットーに、大学での就活支援、社会人向けキャリア開発研修をおこなう
プロフィール詳細キャリアコンサルタント/産業カウンセラー
Takuya Akita〇人事・採用の責任者として7年間、新卒・中途採用を担当。To Be Myselfを起業後、企業内のキャリアコンサルティング、新卒・中途の就職をサポートしている
プロフィール詳細キャリア・デベロップメント・アドバイザー/キャリアドメイン代表
Kenichiro Yadokoro〇大学でキャリアデザイン講座を担当した経験を持つ。現在は転職希望者や大学生向けの個別支援、転職者向けのセミナー、採用担当者向けのセミナーのほか、書籍の執筆をおこなう
プロフィール詳細