Q

その他
回答しない

食品業界の志望動機で健康志向を理由にするのはありですか?

食品業界を志望している就活生です。私は普段から健康意識が高いので、食品業界への志望動機でも自分の健康志向をアピールしたいと思っているのですが、皆さんから見てこの切り口はどう見えますか?

私は幼い頃は食が細く、病弱だったこともあってか、大人になってからも健康的な食生活を心掛けていて、就職時にも人々の健康に貢献できる食品業界で働きたいと思うようになりました。

しかし、食品業界の企業はどこも健康や安全性を重視しているところばかりなので、健康をテーマにした志望動機では弱いのではないかとも思っています。

健康という軸で食品業界を目指すことは、企業にとって魅力的な志望動機になりますか?

また、健康を軸にする場合、具体的にどのような点をアピールすれば良いでしょうか? アドバイスをお願いいたします。

2人のアドバイザーが回答しています

質問日 :

※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています

キャリア・デベロップメント・アドバイザー/キャリアドメイン代表

谷所 健一郎

プロフィールを見る

実体験から生まれた志望動機はむしろ高評価の可能性あり!

「幼い頃の経験から健康的な食生活を心掛けるようになり、人々の健康に貢献したいと食品業界を志望する」という動機は、非常に共感を呼びやすく、むしろ強い志望動機になり得ます。

なぜなら、それはあなた自身の具体的な体験に基づいているからです。

多くの人が漠然と「健康に良い食品を作りたい」と考えるなかで、あなたは個人的な経験を通して「食と健康」の重要性を深く理解しています。

この食や健康のことを「自分ごと」としてとらえている姿勢は、単なる知識や興味を超えた、本物の熱意や使命感として面接官に伝わる可能性が高いです。

その企業ならではの理由や貢献力について語ってさらに磨きをかけよう

この志望動機をさらに魅力的にするために「なぜその企業なのか」を明確にすることを考えてみてください。 あなたの「健康」への想いを、なぜその企業の製品や技術、サービスで実現したいのかを具体的に結びつけましょう。

たとえば「御社の〇〇という製品は、幼い頃の私のように食が細かった人でも美味しく栄養を摂れるよう工夫されており、その点に非常に感銘しました。」などです。

また、具体的な貢献意欲を示すことも重要になります。

たとえば「研究開発職として、私の食経験から得た知見を生かし、誰もが美味しく続けられる健康食品の開発に貢献したいです。」など、入社後、あなたがどのように人々の健康に貢献したいのか、職種と絡めて具体的に伝えましょう。

そして「自身の経験から、食の細い人々の気持ちに寄り添い、本当に必要とされる製品を追求する粘り強さには自信があります。」など、あなたの強みが、この健康への貢献という目標達成に役立つかをアピールしてみてください。

キャリアコンサルタント/一般社団法人テツナグ代表理事

若林 宏美

プロフィールを見る

健康志向のアピールはOK! 企業との接点も示そう

食品業界の志望動機として健康志向をアピールすること自体はまったく問題ありません。

重要なのは、その健康志向と応募する企業の特性をいかに結び付けて志望動機を語れるかです。

たとえば、「幼いころ病弱だった経験から健康的な食生活を心掛けていて、貴社の無添加食品を通じて人々の健康に貢献したい」といった具体的なエピソードを交えたうえで、その企業でなければならない理由を明確にしてみましょう。

面接での効果的な志望動機の作り方や答え方は以下の記事で解説しています。例文も紹介しているので、「どのような志望動機が刺さるかわからない」と疑問を持つ人は事前にチェックしておきましょう。

関連記事

面接の志望動機の答え方を10例文で解説! 書類と同じ対策はNG

面接の志望動機は、書類よりも深掘りをした内容にすることが重要です。面接で志望動機を答えるための3つの構成を理解し、4ステップで面接の志望動機を考えましょう。回答例文や伝え方のコツを踏まえてキャリアコンサルタントが解説します。

記事を読む

面接の志望動機の答え方を10例文で解説! 書類と同じ対策はNG

食品業界における効果的な志望動機の作り方や答え方は以下の記事で解説しています。「どのような志望動機が食品業界で刺さるかわからない」と疑問を持つ人は事前にチェックしておきましょう。

関連記事

例文9選|食品業界の志望動機でやりがちなNG例と高評価のコツ

食品業界の志望動機は、「食べることが好き」という理由だけではNGです。この記事では、食品業界の志望動機に重要となるのは食への熱意や幅広い視点であるということを、キャリアコンサルタントによるアドバイスつきでポイントを解説します。食品業界に関する基礎知識から、評価つきの例文まで、魅力的な志望動機を作るヒントを掲載しています。

記事を読む

例文9選|食品業界の志望動機でやりがちなNG例と高評価のコツ

5つの質問に答えるだけで、志望動機文が一発でまとまります

エントリーする企業数が多く、志望動機の作成時間を短縮したいと悩む就活生は多いでしょう。

そんな就活生におすすめなのが無料の「志望動機作成ツール」です。5つの質問に答えるだけで、志望動機文が一発でまとまります

できた志望動機をさらにブラッシュアップさせれば、志望動機の作成時間を短縮させられます。

こんな人にツールはおすすめ
・志望動機の作成に時間がかかる人

\ツールを使って志望動機を作成!/

その他関連Q&A

TOP

PORTキャリア