Q

その他
回答しない

面接で聞かれる「今頑張っていること」は何を話せば評価される?

面接でよく聞かれる「今、最も力を入れていることは何ですか?」という質問に、どのように答えるのが効果的なのかわかりません。

「就職活動を頑張っている」と答えるのはふさわしくない気がしますし、学業やアルバイトについて話すにしても、それもほかの応募者とかぶりそうだなと思っています。

そもそも、面接官はこの質問を通して、どんな点を評価しようとしているのでしょうか?

どのような内容を選び、どんな話し方をすれば、自分の強みなどを効果的にアピールできるのか教えていただきたいです。

2人のアドバイザーが回答しています

質問日 :

※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています

キャリアコンサルタント/NC Harmony代表

有馬 恵里子

プロフィールを見る

自分磨きが面接官には刺さる! 自分で考え行動していることを話そう

面接で「今、頑張っていることは何ですか?」という質問をされた際に、何を話せば評価につながるか、ということですね。

この質問に対しては、ほかの学生とエピソードの内容が多少重なってしまうことがあったとしても、あまり気にする必要はありません。

大切なのは、そのエピソードがあなた自身のオリジナルの経験であり、そこから何を学び、どのように努力しているのかを具体的に伝えられるかどうかです。

「今、頑張っていること」として、特に面接官に響きやすいのは、自己研鑽に関する話ではないでしょうか。

たとえば、資格取得のための勉強はもちろんのこと、それ以外でも、自身で課題を見つけ、それに向けて主体的に考えて行動しているという具体的なエピソードを交えて話せると良いでしょう。

大切なのは内容ではない! 主体性をアピールしよう

面接官がこの質問をする意図は、あなたが「何を」頑張っているかという内容そのものよりも、むしろ「現在進行形で目標を持って何かに取り組んでいるか」という点を見ています。

つまり、あなたの意欲や前向きな姿勢、目的意識、課題意識といった点を知りたいと考えていることが多いです。

そのため、その取り組みを始めた動機が、「周りの人に言われたから」とか「就職活動に必要だと聞いたから」といった受動的なもので伝えるのは避けるべきでしょう。

「自分自身でこのように考え、この目標を達成するためにはこれが必要だと判断したため、今このように取り組んでいます」という、あなた自身の主体的な考えや意思が伴っていることを明確に伝えることが、高い評価につながるポイントです。

キャリアコンサルタント

高尾 有沙

プロフィールを見る

現在進行形の頑張りが大切! アルバイトや趣味などなんでもOK

面接で「今、何か頑張っていることはありますか?」とたずねられることはよくありますね。

この質問で企業側が評価したいのは、主にあなたの「物事に対する取り組み姿勢」や「課題解決力」、そして「主体性」などです。

「就職活動そのものを頑張っています」と答えたくなる気持ちもわかりますが、それは直接的な回答としては避け、もし触れるとしても軽く一言添えるくらいが良いかもしれませんね。

話す内容と話し方のポイントとしては、まず、現在進行形で取り組んでいる具体的な事柄から選ぶようにしましょう。

それは学業や研究活動、資格取得のための勉強かもしれませんし、アルバイトや部活動、あるいは個人の趣味に関することでもかまいません。

大切なのは、その取り組みにおいて、具体的な目標設定があり、その達成に向けてどのようなプロセスで努力しているのかを明確に説明することです。

学業やアルバイトといったありふれたテーマであっても、自身の経験にもとづく具体的なエピソードを盛り込むことで、ほかの学生とかぶる心配は少なくなるでしょう。

結果だけでなくプロセスを語って仕事への再現性を示そう!

具体的には、どのような目標を立て、それに対してどのように行動し、その過程でどのような困難に直面し、それをどう乗り越えたのか、あるいは乗り越えようとしているのかといったエピソードを盛り込んで話すと良いと思います。

話の構成としては、「目標設定→具体的な行動→結果→その経験からの気付き・学び」という順で、ストーリー仕立てにすると、あなたの強みや成長性を効果的にアピールできます。

そして何よりも、「主体的に取り組んでいること」が伝わるように、自身の意志や工夫した点を明確に伝えることが大切です。

面接では、学生時代に最も打ち込んだことを聞かれることを聞かれることが多くあります。こちらの記事では学生時代に最も打ち込んだことの伝え方を解説しているので、参考にしてみましょう。

学生時代に頑張ったことと自己PRの違いについては、こちらのQ&Aでキャリアコンサルタントが回答をしています。併せてチェックしてみてください。

過去内定者の面接回答集を確認してください

面接で聞かれる質問に答えられるか不安ですよね。ただ、何を質問されるか分からず対策しようにも出来ない人は多いはず。

そこで、活用したいのが無料の「面接回答例60選」です。この資料があれば、人気企業の面接でよく聞かれるような質問とその答え方60通りが一目でわかります。

どんな質問が来ても確実に回答できるようになれば、面接はもう怖くありません。今すぐ活用し、面接を突破するのに役立てましょう!

その他関連Q&A

TOP

PORTキャリア