Q

その他
回答しない

一次面接が免除されるのは、なぜですか?

先日、ある企業のインターンシップに参加しました。

そのインターン内でグループディスカッションがあったのですが、終了後に人事の方から「今回のグループディスカッションの結果、あなたは一次面接免除とさせていただきます」と言われました。

一次面接が免除になるのはとても嬉しいのですが、なぜ免除になるのか、具体的な理由が気になっています。特段何かすごい役割を果たしたとは思っていません。

何かを評価いただいたということでしょうか? それか、ネガティブな評価だから面接回数を減らして少ないコストで見切りを付けようとされているのでしょうか?

また、もし評価いただいて一次面接が免除になったということであれば、これは何か二次面接以降も有利に働くということなのでしょうか? それとも通常の二次面接と同じ扱いなのでしょうか?

一次面接を免除する企業の事情を、できる範囲でかまいませんので教えていただけますと幸いです。

2人のアドバイザーが回答しています

質問日 :

※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています

キャリアコンサルタント

高尾 有沙

プロフィールを見る

企業が「次も会いたい!」と思った証! これまでの自分に自信を持とう

一次面接が免除された場合、インターンシップやグループディスカッションなど、事前の選考での振る舞いが評価された結果だと考えられます。

特に、コミュニケーション能力やチームワーク、主体性といった点が基準をクリアし、高く評価された可能性が高いです。

これまでのご自身の行動が認められたということなので、その点は自信を持って良いと思います。

しかし質問者さんが今するべきなのは、自分の一次面接が免除された理由を細かく分析することに時間を費やすよりも、次のステップに集中することのほうが重要です。

油断は禁物! 免除されたからこそ、より入念な対策をして次に臨もう

一次面接が免除されたということは、より詳細な企業研究や深い志望動機が求められる二次面接から始まるということにほかなりません。

言い換えるなら、いきなりほかの候補者よりも高いレベルの回答が期待されているともいえます。だからこそ、二次面接の準備にしっかりと時間を使い、万全の態勢で臨みましょう。

キャリアコンサルタント/産業カウンセラー

富岡 順子

プロフィールを見る

一次面接の免除は高評価の可能性大! ただし油断せずに準備するべし

質問者さんの一次面接が免除になった理由は、インターンシップなどでの評価が高く、企業側が「一次面接で確認すべき基準はクリアしている」と判断したためだと考えられます。

これまでのあなたの取り組みが企業側に認められたということですね。

評価された点を洗い出して選考でのさらなるアピールにつなげよう

しかし、この結果に油断したり、慢心したりしてしまわないように注意してください。二次面接以降も気を引き締めて準備に臨むことが重要です。

あなたがグループワークなどで意識しておこなった行動が評価につがったととらえ、それをきちんと振り返って自身の強みとし、自信を持って次の選考に臨みましょう。

二次面接で深掘りされる質問や落ちてしまう人の特徴などは以下の記事で解説しています。突破して次の面接につなげるためにも以下の記事を確認して入念な対策に取り組みましょう。

関連記事

二次面接は深掘り質問に注意! 回答例や失敗する学生の特徴を解説

二次面接は一次面接と同じ対策では突破が難しくなります。二次面接の特徴や評価基準を理解しておきましょう。この記事では、5つの対策法や他の学生と差別化するコツ、深掘りに対する回答例文などをキャリアコンサルタントが解説します。

記事を読む

二次面接は深掘り質問に注意! 回答例や失敗する学生の特徴を解説

39点以下は要注意!
あなたの面接力を診断してください

内定獲得のためには、面接での印象が大きなポイントとなります。あなたは自分の面接に自信を持っていますか?

少しでも不安に感じる人はたった30秒で面接力を把握できる「面接力診断」を活用しましょう。簡単な質問に答えるだけで、“あなたの強み”“改善点”が明確になります。

もし39点以下だった場合は要注意です。今すぐ診断で面接力をアップし、就職で失敗する可能性をグッと下げましょう。

こんな人に「面接力診断」はおすすめ
・まだ面接を受けたことがない人
・面接でなぜ落ちたかわからない人
・自信を持って、面接に臨みたい人

その他関連Q&A

TOP

PORTキャリア