Q

その他
回答しない

ベンチャー企業の社長面接で特に意識すべきことは何ですか?

今度、志望しているベンチャー企業の社長面接を控えています。

一般的な企業の最終面接とは異なり、ベンチャー企業ならではの視点で見られると聞くので、どのような点に注意して臨めば良いのか知りたいです。

社長が「この学生はうちの会社に合う」と感じるようなアピールをするには、どのようなことを意識すべきでしょうか?

ベンチャー企業の社長面接を突破するために、特に意識すべきポイントや、事前に準備しておくべきことについて、アドバイスをいただけると幸いです。

2人のアドバイザーが回答しています

質問日 :

※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています

キャリアコンサルタント

高尾 有沙

プロフィールを見る

ベンチャー企業の社長面接はカルチャーフィットが特に重要

ベンチャー企業の社長面接では、大企業とは異なる特有の視点がもとめられるため、特別な準備と意識が必要です。

社長と近い距離で働くことを前提としたコミュニケーションや、企業のミッションへの深い共感が重要となります。

まず、社長が最も重視するのは、候補者が自社のカルチャーに合っているか、そして会社のミッションに心から共感し、同じ方向を向いて進んでいけるかという点です。

スキルや経験以上に、このフィット感が合否を大きく左右します。この点を踏まえ、面接ではいくつかの具体的なアピールが効果的です。

冒頭で「御社の『〇〇で世界を変える』というミッションに共感しました」と、自身の経験とからめてミッションへのフィットを宣言します。

次に、自分なりの事業伸長アイデアを一枚のシートにまとめ、「検証のために△△を試したい」といった能動的な姿勢で提示します。

さらに、「失敗からの学習速度が速い」といったエピソードを交え、企業の文化に自分がどうフィットするかを具体的に証明できると良いです。

逆質問でミッションへの共感を示し熱意を伝えよう

逆質問の時間も、このミッションとカルチャーを軸に組み立てるのがおすすめします。

たとえば、「御社の〇〇というミッションにもとづき、今後の事業はどのように展開されるお考えでしょうか? 」といったミッションに関する質問や、「〇〇というカルチャーを最も体現されている人には、どのような特徴がありますか? 」といったカルチャーに関する質問は、企業への深い理解と貢献意欲を示すうえで非常に有効です。

キャリアコンサルタント/勉強カフェ札幌大通スタジオ代表

渡邊 裕樹

プロフィールを見る

ベンチャー企業の社長面接は模範解答よりも本音がささる!

ベンチャー企業の社長は、きれいにまとまった模範解答よりも、応募者の本音を重視する傾向があります。

基本的なマナーは必要ですが、着飾らずに本音で話す方が好まれる可能性が高いです。

面接官から「そういう建前はいいから、本音でどうしたいの?」と問われることもあります。

社長が自ら面接に出てくる時点で、応募者の本音を聞きたいという意図の表れだと考えられます。

チャレンジ精神を示そう! 社長は仲間を探してる

ベンチャー企業の社長自身が、既存の枠にとらわれずに起業した経験を持つため、応募者にもチャレンジ精神や行動力、熱意といった資質を求めます。

受け身で仕事を待つのではなく、自ら行動して仕事をつくっていくような人材が求められているのです。

自分の考えをしっかりと持ち、それを自分の言葉で伝える準備をしておきましょう。

社長面接で出題される可能性が高い質問や対策方法などは以下の記事で解説しています。社長面接を控えている人は、事前にチェックしておきましょう。

関連記事

社長面接を攻略する8つの対策|内定を掴む回答例文付き

社長面接は経営者目線を意識した対策が不可欠です。社長面接をおこなう企業は採用をかなり重視しているので、徹底的に対策しましょう。この記事では、社長面接の対策方法や頻出質問への回答例などを、キャリアコンサルタントとともに解説するので、参考にして内定を掴み取ってください。

記事を読む

社長面接を攻略する8つの対策|内定を掴む回答例文付き

過去内定者の面接回答集を確認してください

面接で聞かれる質問に答えられるか不安ですよね。ただ、何を質問されるか分からず対策しようにも出来ない人は多いはず。

そこで、活用したいのが無料の「面接回答例60選」です。この資料があれば、人気企業の面接でよく聞かれるような質問とその答え方60通りが一目でわかります。

どんな質問が来ても確実に回答できるようになれば、面接はもう怖くありません。今すぐ活用し、面接を突破するのに役立てましょう!

その他関連Q&A

TOP

PORTキャリア