Q
その他
回答しない
働かないで生きている人は、どうやってそれを実現しているんですか?
就職活動がうまくいかず、精神的に疲れてしまっています。世の中には、働かないで生きている人も大勢いると聞いたのですが、そうした人に自分もなりたいです。
もしそういった生き方があるのなら、どのようにして生活しているのか気になります。まったく働かないで生きていくなんて、現実的に可能なのでしょうか?
また、働かずとも生きられるようになるにはどのような方法があるのか、教えていただきたいです。
もし本当に働かずに生活している人がいるとしたら、その生活はどのようなもので、どのようなメリットやデメリットがあるのか教えていただきたいです。
今後の自分の生き方を考える参考にしたいので、具体的な情報やアドバイスをお願いします。
※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています
働かないで生きるのは難しい! 必ず誰かの助けが必要になる
「働かないで生きる」という言葉は、その意味合いによって捉え方が異なります。ただ単に仕事をせず、毎日遊んで暮らすことを指すのだったら、現実的には非常に難しいでしょう。
生きるためにはお金が必要ですし、山奥で自給自足の生活をするにしても、住む場所や食料を確保するには、誰かの助けや何らかの価値提供が必要になります。
働く以外の生き方、価値提供が必要だと理解しよう!
たとえば、親族や恋人などの世話になる、生活保護を受ける、あるいは資産形成をしてその資産を切り崩して生活するといった方法が考えられます。もし「会社に就職しない」という意味だったら、何らかのスキルを身に付けて自宅でそのスキルを売ることも可能です。
クラウドソーシングなどを活用すれば、会社に所属せずに仕事を受注できるかもしれませんが、腕がなければ顧客はつきません。結局のところ、人に金銭的価値を提供してもらうためには、相手を感動させたり、喜ばせたりするような何らかの価値提供が必要です。
若いうちにそれだけのものを持っている人は稀であり、ある意味、一般的な就職よりも難しい道であると言えるでしょう。自分が「働かないで生きる」という言葉に何を求めているのか、その具体的な意味を深く考える必要があります。
働かなくても資産や援助で生きている人がいる
千差万別です。「働くことはつらいこと」というふうに、ある種、誤解されている人がすごく多いわけですが、そこから少し考え直してもらいたいと思います。
毎日遊んでいるようにしながら、いろいろな仕事を回せているような人もいますし、本当に何も労働的なことはしないで生きられている人もいます。
「まったく働かないで生きていくことは現実的に可能なのでしょうか?」といえば、資産を持つことが挙げられます。
お金が最低限あれば、いわゆるFIRE状態というものがあります。働かなくても生きていける経済的な基盤が、親から受け継いだものでも自分で貯めたものでもあれば、現実的に可能です。
そして、そういう状態であってもなお、いろいろな形で働いて社会的なつながりを持ち、満足されている人は非常に多いわけです。
生活を支える方法は3つ! 自分に合う選択肢を考えよう
生きていけるようになるためには、3種類の方法が考えられます。
自分で稼ぐ2種類の方法として、資産を持って働いてもらう、資産を切り崩す、また資産に不動産のような形で働いてもらって必要なものを得ていき、そうでなければ何かしらの援助を受ける形です。
それが生活保護なのか、親の庇護のもとにいるのか。それを自分が「よし」とできるかどうかは、自身の価値観次第です。
それしかない。誰かのすねをかじるか、自分で作った資産で食べていくか。もうこの 2 パターンしかないのかなと思います。
働かずに生活している人というのは、サラリーマンではなく、自営業として働いているが、嫌々働いているわけではなく、そのなかでお金を得ることができます。
参考までに、私は両建てなんですよね。ある程度の資産形成もしているので、そこから出てくるお金も合わせて生活していたりします。
そういう人もいれば、本当に何かしらに依存して、それが家族なのか、社会的な保護なのか、自分で作った資産なのかで生活している人もいて、その人が満足しているかどうかとはまた別になっていきます。
メリット、デメリットを考えたうえで、自身の価値観と向き合ってください。
こちらの記事では、働かないで生きる方法が本当に実現可能なのかを解説しています。働かないで生きることが難しい理由やリスクも解説しているので、参考にしてみてください。
「働くことに向いていない」と悩んでいる人は、次の記事もチェックしてみてください。原因の解消法や取るべき行動を解説しています。
次のQ&Aでは「生活保護で暮らしたい」と考える人にキャリアコンサルタントがアドバイスをしています。気になる人は併せて確認してみましょう。
自己分析ツールで今月中に自己分析を終わらせてください
自分の弱みはわかっていても、強みは思いつかないものですよね。「これ、本当に強みって言えるのかな?」と悩んでいる多いはず。
そんな時は「My Analytics」を活用しましょう。このツールを使えば簡単な質問に答えていくだけで、あなたの強み・弱みが簡単にわかります。
無料で使えるので、自分の強みを確かめたい人は今すぐ診断しましょう。
自分の長所を分析するなら「My Analytics」がオススメ
今すぐあなたの強みを診断する【無料】
・自己PRや志望動機に使える長所を知りたい人
・自分にあった仕事を知りたい人