Q
その他
回答しない
社長面接に落ちたのですが、どうすれば良かったのでしょうか?
先日、最終段階である社長面接で不合格の連絡を受け、非常に落ち込んでいます。
これまでの選考を順調に進めていただけに、最終面接で落ちてしまったことが本当に悔しく、何が悪かったのかわからず、この先の転職活動が不安です。
社長面接まで進めたということは、ある程度は評価してもらえたということでしょうか? それとも、社長面接で何か決定的なミスをしてしまったのか気になります。
社長面接で落ちてしまった場合、どのように気持ちを切り替えて次の選考に進めば良いでしょうか? また、今回の経験を次に活かすために、具体的に何を振り返り、どのような対策をすれば良いか、アドバイスをお願いします。
※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています
社長面接に落ちても前向きに! 理念共感と貢献シナリオを見直そう
社長面接で不合格になるとショックですよね。しかし、そこから学び、次へと活かすことが大切です。前向きに振り返りましょう。
まず、社長面接は理念共感と営業・財務感覚を最終確認する場です。経営層は、あなたが企業の理念に共感し、長期的に貢献できる人であるかを見極めようとします。
落ちてしまったときは、一つ目に会社理念との一致度、二つ目に長期視点での貢献シナリオ、三つ目に即戦力度の三つの視点で自己回答を棚卸しし、ズレを修正しましょう。
あなたがどの点で企業とのミスマッチがあったのかを客観的に把握できるはずです。
「価値観が合わない会社とマッチしなかっただけ」と切り替え、次の会社では経営目線の逆質問を用意して臨むことがリベンジ策となります。
たとえば、「社長が今最も解決したい課題に対して新人に期待する役割は何ですか?」といった質問は、あなたの企業への深い関心と、経営課題に対する意識の高さを示すことができるでしょう。
次回の面接ではより企業にフィットした人であることをアピールし、内定をつかむ可能性を高めることができるはずです。
一人での振り返りは難しい! 周囲の人に相談して改善点を見つけよう
社長面接に落ちた場合、一人で振り返ることが難しいと感じるなら、第三者に相談することを強く推奨します。エージェントや大学のキャリアセンターなど、客観的な視点を持つ専門家が最適です。
社長面接で落ちるケースには、大きく分けて2つのパターンがあります。
まずは、たまたまの不運です。何かのボタンの掛け違いで、本当に偶発的に落ちてしまうケースがこちらに該当します。
そしてもう一つが社長面接向けのコミュニケーションができていないことです。役員面接まではスムーズに通過するものの、社長面接でなぜか落ちてしまうという人はこちらに該当するでしょう。
たとえば、役員面接ではフランクなコミュニケーションが高評価につながったため、社長面接でも同じようにフランクに接してしまい、失礼な印象を与えてしまうといったことが挙げられます。
もし自分で原因に思い当たる節がない場合は、必ず第三者の目を通しましょう。これまでの面接での意識していたことなどを話せば、客観的なアドバイスが得られるはずです。
「少しやりすぎだったのではないか」「役職に応じたコミュニケーションを取るべきだった」といった具体的な指摘がもらえるでしょう。特に複数回社長面接で落ちるような場合は、第三者の視点を入れることが絶対に必要です。
社長面接落ちは実力不足じゃない! 自信を持って臨もう
社長面接まで進めたということは、スキルや現場との相性といった実務的な評価は得られていた証拠なので、まずは自信を持ってください。
不合格の理由としては、その会社で長期的なキャリアを築いていく将来性や、入社への覚悟を伝えきれなかった可能性があります。
社長は人を見抜く力に長けている人が多いので、話の矛盾や自信のなさはすぐに見抜かれてしまうのです。自信を持って誠実に話す姿勢が、何よりも重要だったのかもしれません。
面接では相手との対話を意識! コミュニケーションを振り返ろう
振り返るポイントとして、もしその企業が第一志望でなかったために「第一志望です」と言い切れなかったなど、覚悟を示しきれなかった場合は、縁がなかったととらえ次に進むのが良いでしょう。
逆に、第一志望だったにもかかわらず不合格だった場合は、熱意が空回りして一方的な自己主張になっていなかったか、冷静に振り返ってみる必要があります。
面接はコミュニケーションの場です。相手の言葉に耳を傾け、対話することを意識できていたか、見つめ直してみましょう。
社長面接で出題される可能性が高い質問や対策方法などは以下の記事で解説しています。これから社長面接を控えている人は、事前にチェックしておきましょう。
関連記事
社長面接を攻略する8つの対策|内定を掴む回答例文付き
社長面接は経営者目線を意識した対策が不可欠です。社長面接をおこなう企業は採用をかなり重視しているので、徹底的に対策しましょう。この記事では、社長面接の対策方法や頻出質問への回答例などを、キャリアコンサルタントとともに解説するので、参考にして内定を掴み取ってください。
記事を読む

過去内定者の面接回答集を確認してください
面接で聞かれる質問に答えられるか不安ですよね。ただ、何を質問されるか分からず対策しようにも出来ない人は多いはず。
そこで、活用したいのが無料の「面接回答例60選」です。この資料があれば、伊藤忠商事や森永製菓、トヨタ自動車などの人気企業の面接でもよく聞かれるような質問とその答え方60通りが一目でわかります。
どんな質問が来ても確実に回答できるようになれば、面接はもう怖くありません。今すぐ活用し、面接を突破するのに役立てましょう!
・あなたの強み・長所を教えてください。
・あなたの夢を教えてください。
【花王株式会社】
・この職種を希望する理由を教えてください。
・あなたにとって仕事とは何ですか。
【森永製菓】
・あなたの強みを当社でどう生かせますか。
・当社の業界を志望する理由を教えてください。