Q

その他
回答しない

OA事務職は未経験でも転職できますか?

現在、とある企業で営業職をしていますが、体力的な理由でOA事務への転職を考えています。ですが、私はOA事務の実務経験はありません。

求人サイトを見ると「未経験歓迎」と書かれたOA事務の募集もいくつか見かけるのですが、本当に未経験でも採用されるのか不安です。

PCスキルとしては、MOS・Word・Excelスペシャリストを持っているくらいで、実務で活かせるかどうかもわかりません。営業用のちょっとした資料なら作成したことがあります。

未経験からOA事務に転職するうえで、アピールすべき点や、事前に準備しておくべきことなどがあればアドバイスいただけますと幸いです。

2人のアドバイザーが回答しています

質問日 :

※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています

国家資格キャリアコンサルタント/高校教諭一種 保健体育

徳田 このみ

プロフィールを見る

未経験でもOA事務職で活躍できる! 基本PCスキルを身に付けよう

OA事務職は未経験でも挑戦可能ですが、求人票に「OA事務」とある場合、それは一般的な事務職よりも高いパソコンスキルが求められていると考えてください。

具体的には、ExcelPowerPointWordといった基本的なオフィスソフトを問題なく使える状態が必須となります。

未経験からの転職の場合、これまでの営業経験のなかで、OA事務で活かせる実績や経験をアピールポイントにするのがおすすめです。

顧客との取り引きで培った書類作成能力やプレゼンテーション資料作成の経験は、OA事務の業務に直結するため、積極的にPRしましょう。

むやみな資格取得は避けよう! 計画的な転職準備を

事前に取得しておくべき資格や勉強しておくべきことについては、OA事務の業務内容が会社によって大きく異なるため、むやみに先に資格だけを取得するのは控えるべきです。

求人に特定の資格が必要だと明記されている場合は取得を検討しても良いですが、そうでない場合、時間や費用が無駄になる可能性もあります。

まずは応募したい企業の求人情報をよく確認し、求められるスキルに焦点を当てて準備を進めるのが賢明です。

キャリアコンサルタント/産業カウンセラー

富岡 順子

プロフィールを見る

OA事務は未経験でも準備次第で十分に目指せる!

未経験歓迎の募集条件である場合は心配しなくて大丈夫です。さらにMOSスペシャリストを持っているうえに、営業職としてバソコンを使っていたのなら安心して応募してください。

専門的なスキルが必要、即戦力として働いてほしい、会社には教育する機会や余裕がないなどの案件は求人情報に必須条件として挙げてくるでしょう。

入社後実務をするうえでわからないことは生成AI(人工知能)で学習できます。実際に仕事をしながらスキルアップできる環境はあるため不安に思わずチャレンジしていきましょう。

応募時は「なぜOA事務か」と「何が活かせるか」を丁寧に伝えよう

未経験から転職するうえでアピールする点としては、どうしてOA事務に興味を持ったのかをこれまでの経験のなかから納得できる理由で伝えることがまず一つです。

たとえば、「営業職をしていたが、事務の人々の仕事に支えられ、自分もそちらに興味を持った」、「仕事をするうえでとても大切な役割を担っていると知ったので今度は自分がその役割を担いたいと思った」などという具体的なエピソードが語れると良いと思います。

次に、営業で培ったコミュニケーション力などを社内の事務を遂行するうえでどう活かして、どんなことを達成したいなど強みと結びつけることも大切です。

そして、志望理由は職種だけでなく、その業界、企業調べも徹底的におこなったうえで作成するようにしましょう。

以下の記事ではOA事務の特徴や向いている人などを解説しています。OA事務への就職を視野に入れている人は、事前にチェックしておきましょう。

関連記事

OA事務とはどんな仕事? 必要なスキルや役立つ資格を紹介

OA事務は、ほかの事務職とは異なりPCスキルに特化した事務職です。この記事では、OA事務の仕事内容や年収についてキャリアコンサルタントと一緒に解説します。OA事務の魅力や注意点を理解して、志望するか検討しましょう。

記事を読む

OA事務とはどんな仕事? 必要なスキルや役立つ資格を紹介

あなたが受けないほうがいい業界・職種を診断しよう

就活では、自分に合った業界・職種が見つからず悩むことも多いでしょう。

そんな時は「業界&職種マッチ度診断」が役に立ちます。簡単な質問に答えるだけで、あなた気になっている業界・職種との相性がわかります

自分が目指す業界や職種を理解して、自信を持って就活を進めましょう。

その他関連Q&A

TOP

PORTキャリア