Q

大学4年生
女性

二次面接の日程調整の連絡が来ません……。

先日一次面接を受け、合格の連絡をもらいました。その際に「後日改めて日程調整の連絡をします」と言われました。しかし、1週間経っても企業から連絡が来ず、不安で落ち着きません。

もしかして不合格になったのではないか、何か連絡を見落としているのではないかと考えてしまい、ほかの就職活動にも集中できません。

二次面接の日程調整の連絡がなかなか来ないのは一般的によくあることなのでしょうか? このような場合、企業に問い合わせても良いのか教えていただきたいです。

また、問い合わせる場合は、どのような内容で連絡すれば良いか、アドバイスをお願いします。

2人のアドバイザーが回答しています

質問日 :

※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています

国家資格キャリアコンサルタント/産業カウンセラー

増田 和芳

プロフィールを見る

連絡がなくても焦る必要はない! 企業の事情を理解しよう

二次面接の日程調整連絡は、企業側の事情で遅くなることもあります。1週間経っても連絡がないから不合格、と決めつける必要はありません。

すべての一次面接対象者が終わってから二次面接の調整を始める場合もありますし、面接担当者がほかの業務も含めて多忙なために遅くなる場合もあるのです。合格者に早めに連絡をとって調整を順次進めていく場合もあります。

私自身の経験でいえば、合格のときは早めに連絡をもらうことが多かったのですが、1週間経ってようやく合格の連絡が来たときもありました。

そのため、すぐに連絡がこないから不合格と決めつけないようにしましょう。

1週間程度経過したら連絡OK! 丁寧なメールで問い合わせよう

就職活動が進めば、ほかの予定との調整に支障が出る可能性もありますので、その際には問い合わせてみるのも良いです。ただし、一次面接のときに、「〇〇日以内に連絡します」などと言われている場合は、その期間は待ったほうが良いと思います。

特に連絡期限がない場合には、一週間程度経過した段階で問い合わせてみると良いでしょう。

問い合わせするときは、原則としてメールでおこないます。

そのときは、学校名と名前を名乗ったうえで、一次面接を受けたことと「〇〇以内にご連絡をいただくと伺ったのですが、まだご連絡をいただいていなかったので問い合わせしました。行き違いになっていましたら申し訳ございません。ご連絡の時期について改めてお知らせくださると幸いです」のように、問い合わせてみてください。

連絡がこなくても冷静に対応することを心掛けましょう。

キャリアコンサルタント

高尾 有沙

プロフィールを見る

1週間は待とう! 連絡の早さが合否に影響しているわけではない

面接官のスケジュール調整や会議室の確保、またほかの多くの候補者とのやりとりなど、企業の選考調整は想像以上に複雑です。そのため、連絡に1週間くらいの時間がかかることは珍しくありません。特に大企業であれば、なおさらです。

まずは焦らず、自身のメールの受信設定や、迷惑メールフォルダに振り分けられていないかを再確認します。

連絡が遅いことが、必ずしも選考結果に影響するわけではないと心得ておきましょう。

焦りより意欲を伝えよう! 丁寧な問い合わせで印象UP

そのうえで、合格通知から7日〜10日くらい経過した時点で、丁寧に問い合わせるのが妥当です。

メールを送る際は、件名を「二次面接日程のご確認/氏名」としましょう。そして、本文ではまず一次面接へのお礼を述べ、次に日程調整のメールが未着である旨を報告し、最後にこちらから候補日を3つ提示する、という構成にすると、多忙な採用担当者も返信しやすくなります。

焦りを伝えるのではなく「選考への意欲」を端的に示しましょう。もしメールを送ってから2営業日ほど返信がなければ、電話で「〇日にメールをお送りしたのですが、ご確認いただけておりますでしょうか」と確認する対応へ移行してください。

二次面接で深掘りされる質問や落ちてしまう人の特徴などは以下の記事で解説しています。突破して次の面接につなげるためにも以下の記事を確認して入念な対策に取り組みましょう。

面接本番前の方へ
39点以下は要注意!面接力を診断してください

内定獲得のためには、面接での印象が大きなポイントとなります。あなたは自分の面接に自信を持っていますか?

少しでも不安に感じる人はたった30秒で面接力を把握できる「面接力診断」を活用しましょう。簡単な質問に答えるだけで、“あなたの強み”“改善点”が明確になります。

もし39点以下だった場合は要注意です。今すぐ診断で面接力をアップし、就職で失敗する可能性をグッと下げましょう。

こんな人に「面接力診断」はおすすめ
・まだ面接を受けたことがない人
・面接でなぜ落ちたかわからない人
・自信を持って、面接に臨みたい人

その他関連Q&A

TOP

PORTキャリア