Q

その他
回答しない

動物とかかわる仕事に転職したいのですが、どんな仕事がありますか?

私は現在社会人4年目で、転職を検討中です。小さい頃から動物とかかわることが大好きなので、この転職では自分の好きな動物関係の仕事をできたらと考えています。

ただ、具体的にどのような仕事があるのかわかりません。そもそも今の仕事は内勤系なので、未経験から転職できるのかも不安です。

動物とかかわる仕事にはどのようなものがありますか? またそうした仕事に未経験から転職を目指す場合、どんなスキルや資格、準備が必要になるのかについても教えていただきたいです。

2人のアドバイザーが回答しています

質問日 :

※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています

キャリアコンサルタント/fc-styling代表

冨永 実希

プロフィールを見る

動物とのかかわり方はいろいろ! 自分の理想を言語化してみよう

未経験から動物とかかわる仕事へ転職することは可能ですが、そのためにはまず深い自己分析が不可欠です。

獣医師、動物看護師、トリマー、飼育員など多岐にわたる職種が存在しますが、その多くは専門的な資格を要します。

これは、生き物の命を預かるうえで相応の知識が求められるためであり、就職後に資格取得が必要になるケースも少なくありません。

好きを深掘り! 具体的な職種を絞り込もう

最も重要なのは、「なぜ、どのように動物とかかわりたいのか」を自身で深く掘り下げることです。

「動物の命を救いたい」という想いが強いなら獣医師や動物看護師、「動物の可愛らしさに触れていたい」ならトリマーやペットショップの店員というように、動機によって目指すべき道は大きく異なります。

自分が動物を好きになった理由や理想のかかわり方を明確にすることで、具体的な職種が絞られ、大学の獣医学部や専門学校といった必要な教育機関を調べる際にも役立つでしょう。

まずは自身の気持ちを整理し、キャリアの方向性を定めることから始めてみてください。

キャリアコンサルタント/一般社団法人テツナグ代表理事

若林 宏美

プロフィールを見る

ペットショップや動物病院の受付が目指しやすい! 有利な資格も

動物とかかわる仕事は、その種類によって求められる学歴や資格が大きく異なります。

ペットショップの店員、トリミングサロンのスタッフ、あるいは動物病院の受付といった職種では、学歴や資格が問われない求人が多く見られるでしょう。

トリマーとして働く場合には、民間の資格を保有していると採用で有利になることがあります。

その一方で、動物園や水族館の飼育員といった専門職を目指す場合は、大学の農学部や畜産関連の学科、あるいは専門学校で専門知識を学んだ人が採用される傾向が強いです。

「好き」の先にある覚悟と動機が大切!

この業界をめざすうえで大切なのは、「動物が好き」という気持ちを、もう一歩深掘りした理由付けをすることです。

この業界は給与水準が決して高いとはいえず、また動物の死に直面することもあるため、「好き」という気持ちだけでは、現実とのギャップに直面して辞めてしまう人も少なくありません。

なぜ自分がこの仕事に就きたいのか、どのように貢献できるのか、具体的なビジョンが重要です。

以下の記事では動物とかかわる仕事の具体的な仕事内容や就職に向けた対策方法などを解説しています。動物とかかわる仕事への就職・転職を検討している人は、一度目を通しておきましょう。

関連記事

動物とかかわる仕事26選|資格のありなしと未経験からの目指し方

動物とかかわる仕事は、動物好きなら一度は憧れるのではないでしょうか。動物とかかわる仕事はさまざまあり、目指し方やキャリアも異なります。この記事では全26選をキャリアコンサルタントとともに解説するので、ぜひ自分に合った仕事を見つけてください。

記事を読む

動物とかかわる仕事26選|資格のありなしと未経験からの目指し方

あなたが受けないほうがいい業界・職種を診断しよう

就活では、自分に合った業界・職種が見つからず悩むことも多いでしょう。

そんな時は「業界&職種マッチ度診断」が役に立ちます。簡単な質問に答えるだけで、あなた気になっている業界・職種との相性がわかります

自分が目指す業界や職種を理解して、自信を持って就活を進めましょう。

その他関連Q&A

TOP

PORTキャリア