Q
その他
女性
フリーターから正社員になった人の体験談を教えてください。
現在フリーターとして、アルバイトや日雇いなど、いろいろな仕事を転々としているのですが、そろそろ正社員になりたいと考えています。周りの友人が正社員として働いているのを見ると、漠然とした焦りを感じるようになりました。
フリーターから正社員になるためにはどうすれば良いのかの参考にしたいので、実際に自分と同じ境遇正社員になった方の体験談などについて教えていただけると嬉しいです。
また、普通の新卒の就職と比較して、フリーターから就職活動をおこなう場合に重要になる選考対策についてもアドバイスいただけないでしょうか?
※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています
職を転々としていた理由を明確化して正社員になった経験談
アルバイトを転々としていた25歳前後の相談者が、「正社員として働きたい」と相談をしてくれ、実際に正社員としての入社が叶った事例があります。
内定を取れた理由は、「なぜアルバイトを転々とする働き方をしてきたのか」という理由が明確だったらかだと感じます。
実際、アニメ系の専門学校に進学したものの正社員としての就職ができず、夢であったアニメ系のバイトもしながら、生活のために別のバイトもしていたという理由でした。
仕事への向き合い方と正社員への強い思いを伝えよう!
フリーターであろうと正社員であろうと、働く環境自体は変わりません。そのため、仕事に対してどう向き合ってきたかという点が最も問われるでしょう。
与えられたことだけをこなしてきたのか、何かを意識して改善しようと働いてきたのか、また仕事の選び方に何か背景があったのかといった点は面接で必ず聞かれます。
「なぜ正社員になりたいと思ったのか」という理由も、まとめて伝えられるように今一度準備しておくことをおすすめします。
成功の秘訣は「なぜフリーターをしていたか」を明確にすること
フリーターから正社員への就職を成功させる人に共通しているのは、「なぜフリーターをしていたのか」という理由が明確である点です。
「何もしたくないからとりあえずアルバイトをしていた」というような場合、企業側は「うちの会社に入っても、すぐ辞めてしまうのではないか」と心配します。
採用や教育にはコストがかかるため、定着しない人は歓迎されません。目標があったことを説明できる人は、企業側も納得しやすいです。
経験と覚悟を伝え採用への懸念を払拭しよう!
対策としては、フリーターとしての経験のなかから、正社員の仕事にも活かせるスキルや責任感をアピールすることが効果的です。
そして何より、「フリーターでいろいろな経験をしましたが、これからはこの会社で成長していきたい」というように、長く働く強い意欲と覚悟を伝えることです。企業の不安を払拭し、採用につながるカギとなります。
フリーターから正社員を目指したいと考える人は、以下の記事をチェックしておきましょう。フリーターから正社員になるためのコツや就きやすいおすすめの職種などを解説しています。
関連記事
フリーターから正社員になる7つのコツ! おすすめの職種も紹介
フリーターから正社員になるのは難しいですが、不可能ではありません。記事では、フリーターから正社員になるメリットやなり方、選考通過率を上げるコツをキャリアコンサルタントと解説します。採用率が高い傾向にあるおすすめの職種も紹介するので、参考にして選考を突破しましょう。
記事を読む

自己分析ツールで今月中に自己分析を終わらせてください
自分の弱みはわかっていても、強みは思いつかないものですよね。「これ、本当に強みって言えるのかな?」と悩んでいる人は多いはず。
そんな時は「My Analytics」を活用しましょう。このツールを使えば簡単な質問に答えていくだけで、あなたの強み・弱みが簡単にわかります。
無料で使えるので、自分の強みを確かめたい人は今すぐ診断しましょう。
自分の長所を分析するなら「My Analytics」がオススメ
今すぐあなたの強みを診断する【無料】
・自己PRや志望動機に使える長所を知りたい人
・自分にあった仕事を知りたい人