Q

大学3年生
男性

SPIのWebテストにおすすめの対策本はありますか?

最近就職活動をスタートさせ、Webテスト対策の一環としてまずはSPIの勉強から進めようと考えています。

しかし、問題集や対策本を購入しようと思って書店を訪れたものの、種類が多すぎてどれを選べば良いのかわからず、まだ着手できていません。

インターネット上のレビューもさまざまなのですが、皆さんのおすすめなどはありますでしょうか? ちなみに私は文系で、言語問題にはそれなりに馴染みがありますが、非言語は高校以来、ほぼ解いた記憶がありません。

効率よく対策を進めるためには、どの本をどのように活用すべきなのでしょうか? 皆さんのおすすめと適切な勉強の進め方などについてアドバイスしていただけると嬉しいです。

2人のアドバイザーが回答しています

質問日 :

※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています

国家資格キャリアコンサルタント

馬場 岳

プロフィールを見る

問題傾向の慣れと把握ができそうな一冊を選ぼう

SPIのWebテスト対策では、「問題形式への慣れ」と「出題傾向の把握」が鍵となります。

おすすめの対策本として、まず多くの人に支持されているのが『これが本当のSPI3だ!』です。解説が丁寧で、一冊でバランスよく対策できます。

次に、演習量を確保したい人には『史上最強SPI&テストセンター超実戦問題集』が適していますが、難易度はやや高めなので仕上げに使うと良いでしょう。

そして、短期間で対策したい場合は『7日でできる! SPI必勝トレーニング』が、要点が整理されており役立ちます。

慣れることが一番の対策! 一冊に決めてやりきろう

対策の進め方としては、まず一冊を軽く通読して出題傾向を把握し、非言語分野では解法のパターンを理解することに注力します。

慣れてきたら時間を計って解く練習が不可欠で、特にWebテストはスピードが問われるため模試形式の練習が効果的です。

SPIは「慣れ」が大きく影響するテストなので、完璧を目指すより、頻出問題を速く正確に解ける状態を目標に、まずは一冊をやりきることが自信につながります。

キャリアコンサルタント/ヒトノビ代表

小関 珠緒

プロフィールを見る

人により異なる! 自分に合う1冊を選んで読もう

SPI対策をこれから始める段階では、「どの本を選べば良いか」「どう進めれば良いか」と悩む人も多いでしょう。実際にSPIの問題集は非常に多く出版されていますが、人によって合う問題集は異なります。

まずは自分で書店に足を運び、内容をざっと見てみて、自分に合いそうだと思う問題集を、まずは1冊購入してみることを強くおすすめします。

段階的に対策! 毎日継続して自信を付けていこう

まずは、SPIとはどんな問題が出るのか全体像をつかみ、言語・非言語・性格検査のサンプル問題を各分野1セットずつ解いてみましょう。

次に、基礎を固めることに集中しましょう。特に非言語(計算系・図形系・論理系)は慣れが重要なので、少しずつ反復しながら解き進めます。

解けなかった問題については「なぜ間違えたのか」「どう解くのが早いか」を意識しながら解説を読み、理解を深めましょう。

最後に、模試を活用して時間感覚を養うことが大切です。本番と同じ制限時間で演習し、時間配分に慣れましょう。

スマホアプリやWeb模試で模擬試験に挑戦するのも良い方法です。ポイントは、「解けなかった問題」を解説で理解し、似た問題をもう一度解いて定着させること、そして「得意な言語」でも時間制限があるため「早く正確に解く」練習を怠らないことです。

毎日少しでも継続することが何よりも重要です。1日15分でもかまわないので、学習を習慣化させるとスムーズに実力がアップし、自信を持って本番に臨めるようになるでしょう。

こちらの記事ではWEBテストの効率的な対策方法を解説しています。WEBテストを控えている人はぜひチェックしてみてください。

SPI対策をいつから始めれば良いのだろう……と悩んでいる人は、次の記事も読んでみてください。対策を始める時期や効果的な勉強方法、計画を立てる際のポイントなどを解説しています。

次のQ&Aでは、SPI3を効率良く学習できるおすすめの問題集についてキャリアコンサルタントがアドバイスをしています。SPI対策を計画している人はぜひ参考にしてみてください。

時間がない人におすすめ!
無料でSPI問題集&模試が受けられます

志望度が高い企業にSPIで落ちてしまうのは本当にもったいないです。しかし何冊も問題集を解くのは時間が足りないですよね。

そこで「SPIパーフェクト問題集&模試」を活用しましょう。この問題集を使えば解く上で重要なポイントの解説を見ながら効率よく勉強することができます。

また本番形式の模試も付いているので、前もって本番の感覚をつかむことができますよ。

ぜひ活用してSPIを突破しましょう。

その他関連Q&A

TOP

PORTキャリア