Q

大学3年生
男性

Zoom面接の練習を一人でするにはどうすれば良いですか?

今度、初めてZoomを使ってのオンライン面接を受けることになりました。対面面接とは異なる点も多いと聞くので、自分で事前に練習をしておきたいと思っています。

ただ、Zoom面接を想定したような良い練習方法が思いつきません。一人でできる練習として何か良い方法はないでしょうか?

背景や照明、カメラ映り、目線、話し方など、気をつけるべきことは多いと聞いていますが、練習時に確認しておいたほうが良い項目についても教えていただけると嬉しいです。

また、Zoom面接ならではの見られているポイントなどはありますか? 対面面接を数回受けただけしか経験がないので、念のため確認しておきたいです。

いろいろ聞いてしまって申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。

2人のアドバイザーが回答しています

質問日 :

※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています

国家資格キャリアコンサルタント

馬場 岳

プロフィールを見る

録画して見直そう! カメラ映りも気にして準備しよう

Zoom面接は、一人でできる準備をしっかりおこなうことで印象が大きく向上します。

最もおすすめの練習方法は、自分だけでZoomミーティングを立ち上げて録画することです。録画機能を使って自己紹介や志望動機などを話し、その録画を見返して表情や目線、声のトーンなどを客観的にチェックしましょう。

準備の際には、背景をシンプルな壁にするかぼかし機能を使い、照明は顔の正面から当て、カメラは目線の高さにセットします。服装は上半身だけでも問題ありません。

細かい仕草で丁寧さが感じられる話し方を意識しよう

音声は少しゆっくりはっきりと話し、1秒ほど間を置いて話し始めると丁寧な印象になります。

対面より感情が伝わりにくいため、あいづちや微笑みはやや大きめに意識し、ときどきカメラに目線を送ることで「目が合った感じ」を演出するのがポイントです。

誠実に準備してきた姿勢と、明るく丁寧なコミュニケーションが伝わるように心掛けましょう。

国家資格キャリアコンサルタント/高校教諭一種 保健体育

徳田 このみ

プロフィールを見る

一般的な質問を想定! 実際に話す意識で練習しよう

Zoom面接の練習は、一人でも十分に可能です。

面接で想定される一般的な質問を想定し、Zoomに向かって実際に話す練習をしてみましょう。

質問は志望動機、自己PR、学生時代に頑張ったことなどをイメージしておいてください。

録画機能を活用! 自分の姿を見て修正を重ねよう

特におすすめなのは、録画機能を利用することです。自身が話している姿を客観的に見る機会は少ないため、録画することで目線、声のトーン、話す速さ、表情、画質の問題などを確認できます。

画面越しの自分は、対面時よりも表情や目線が強調されるため、その点を意識しながら練習すると良いでしょう。

録画を確認し、改善点を見つけて修正していくことで、Zoom面接だけでなく、対面面接にも活かせる力が身に付きます。

こちらの記事では一人でできる面接練習の方法や一人の面接練習を効果的にするコツを解説しています。面接を控えている人は参考にしてみてください。

Web面接の練習をする人はこちらの記事も併せて確認しておきましょう。Web面接の準備方法や攻略方法を解説しています。

Zoom面接を控えている人は、次の記事も読んでおきましょう。Zoom面接で好印象を残すコツや準備方法を解説しています。

過去内定者の面接回答集を確認してください

面接で聞かれる質問に答えられるか不安ですよね。ただ、何を質問されるか分からず対策しようにも出来ない人は多いはず。

そこで、活用したいのが無料の「面接回答例60選」です。この資料があれば、伊藤忠商事や森永製菓、トヨタ自動車などの人気企業の面接でもよく聞かれるような質問とその答え方60通りが一目でわかります。

どんな質問が来ても確実に回答できるようになれば、面接はもう怖くありません。今すぐ活用し、面接を突破するのに役立てましょう!

これらの質問に一目で答えられる!(一部)
【伊藤忠商事】
・あなたの強み・長所を教えてください。
・あなたの夢を教えてください。
【花王株式会社】
・この職種を希望する理由を教えてください。
・あなたにとって仕事とは何ですか。
【森永製菓】
・あなたの強みを当社でどう生かせますか。
・当社の業界を志望する理由を教えてください。

その他関連Q&A

TOP

PORTキャリア