Q

その他
男性

社会人で特に目標がないのはまずいですか?

社会人になって数年経ちましたが、毎日をなんとなく過ごしてしまい、これといった目標がありません。同期がキャリアアップしているのを見ると、そのときは何となく焦りを感じるものの、目標も特になく、決めなければいけない事態にもなっていないので、何も動き出せていない状況です。

社会人で、目標がないままで居続けるのは、やばいことなのでしょうか? 皆さんのご意見や、今後どんな考え方をすべきなのかのアドバイスをいただきたいです。

また、仮に何か目標を決めるとなったとしても、具体的に何を目標にすれば良いのかわかるません。これまで目標もなく何となく生きてきた自分が、目標を決めるにはまず何をすれば良いのでしょうか?

具体的なネクストアクションについても教えていただけると嬉しいです。

2人のアドバイザーが回答しています

質問日 :

※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています

国家資格キャリアコンサルタント

馬場 岳

プロフィールを見る

目標がなくても大丈夫!焦らず自分のペースで探そう

社会人で目標がないことは、別にまずいわけではありません。むしろ、多くの人が似たような状況を経験していて、焦りやプレッシャーを感じている人は多いと思います。

ただ、目標がない現状に満足したりとどまったりするのではなく、自分のペースで少しずつ「これかな」というものを見つけるような方向性を探していくことは大切です。

目標がないままでも、仕事での基本的な役割を果たしながら自分の興味や価値観に気づく時間を持つことは決して無駄ではありません。

しかし、何もしないまま時間が過ぎてしまうと、ただただ時間を浪費しているだけで、将来的なキャリアの選択肢が狭まる可能性があるので注意しましょう。

好奇心と行動が道を拓く!キャリアの発見は日々の積み重ねである

少しずつでも自己理解や成長に向けた行動を起こしていくと、自然と道が開けてきます。

キャリア理論では、8割くらいの人は別に計画的に最初から目標があってそこに最短最速でたどり着いているわけではなく、目の前の仕事に対して好奇心や柔軟性などを持ちながら向き合っていったら、いつのまにか自分のやりたいことが見つかって、今の立ち位置で活躍しているという人がほとんどだったりすると言われているのです。

そのため、好奇心と持続性、楽観性、柔軟性、冒険心という5つの前向きな気持ちを持ち続けながらしっかりと仕事に向き合ったら、必然的に自分が望むキャリアというのは作れていきます。

そういった意味でも、目標がない今がまずいわけではないと言えますね。焦らず、日々の仕事のなかで新しい発見を楽しんでいきましょう。

キャリアコンサルタント

高尾 有沙

プロフィールを見る

目標がないと自分を見失う可能性も! 小さな目標から始めてみよう

もちろん、目標がないまま社会人生活を過ごしている人はいますが、目標欠如が続くと、評価基準を他者比較に依存しがちになり、自己肯定感が下がる傾向があります。

また昇進・異動の希望を表明できないため、キャリアが上司の判断任せになりがちです。

打開策として「1年後の状態目標」をプライベート含め3項目設定し、SMARTを基準として数値化してみてください。SMARTとは、目標設定に使用される基準の一つです。

小さな成功体験を重ねて自律的なキャリアを築こう!

たとえば、「3カ月で資格を一つ取得する」といった、達成可能な小さなゴール設定を繰り返すことで目標達成サイクルに慣れることができます。

このサイクルに慣れることで、自己肯定感が高まり、大きなキャリア目標も描きやすくなるでしょう。

目標がないと悩んでいる人は次の記事も確認してみましょう。目標があることのメリットや見つけ方について解説しています。

仕事にやる気が感じられないときには以下の記事も参考にしてみてください。仕事のやる気がなくなる原因や対処法を年代別に解説しています。

自己分析ツールで今月中に自己分析を終わらせてください

自分の弱みはわかっていても、強みは思いつかないものですよね。「これ、本当に強みって言えるのかな?」と悩んでいる人は多いはず。

そんな時は「My Analytics」を活用しましょう。このツールを使えば簡単な質問に答えていくだけで、あなたの強み・弱みが簡単にわかります。

無料で使えるので、自分の強みを確かめたい人は今すぐ診断しましょう。

自分の長所を分析するなら「My Analytics」がオススメ
今すぐあなたの強みを診断する【無料】

こんな人に「My Analytics」はおすすめ!
・自分の強み・弱みが分からない人
・自己PRや志望動機に使える長所を知りたい人
・自分にあった仕事を知りたい人

その他関連Q&A

TOP

PORTキャリア