Q

その他
回答しない

異業種への転職は何歳まで可能なのでしょうか?

私は現在28歳で、異業種への転職を検討中です。現職はまったく違う業界の営業職をしています。

ずっと興味のあったIT業界の職種にキャリアチェンジしたいと考えているのですが、未経験で異業種に転職するには、年齢的に厳しいでしょうか? 友人からそういったニュアンスの反応をされました。

求人情報を見てみても、未経験可の案件でも30歳前後の年齢制限があったり、漠然とした焦りを感じています。

異業種・未経験への転職は何歳頃までが現実的なのでしょうか? また、年齢の壁を越えて転職を成功させるために、今から準備できることや、アピールすべきポイントなど、具体的なアドバイスがあれば教えていただきたいです。

2人のアドバイザーが回答しています

質問日 :

※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています

キャリアコンサルタント/勉強カフェ札幌大通スタジオ代表

渡邊 裕樹

プロフィールを見る

年齢は関係ない! 今すぐ行動しよう

IT業界への転職に基本的に年齢制限はありません。 50代や60代であっても、スキルや経験を活かして異業種からIT業界へ転職されている人は多くいます。

年齢によって一律に判断されることはなく、個人のスキルや経験が重視されます。

「IT業界」の解像度を上げることが重要

重要なのは、IT業界のどの職種に挑戦したいかを具体的にすることです。IT業界は、開発、インフラ、データ/AI(人工知能)支援など多岐にわたります。

漠然と「IT業界へ行きたい」と考えていると、自身の適性とあわない分野に進んでしまい、ミスマッチを起こす危険性があります。

まずは各職種について十分に調べ、ご自身の興味や適性にあう分野を見つけましょう。また、これまでの営業経験などを活かせる分野を選ぶと、転職の成功確率はより高まります。

キャリアコンサルタント/2級キャリアコンサルティング技能士

柴田 登子

プロフィールを見る

年齢の壁はもうない! 臆せず挑戦しよう

かつてほど、転職できる年齢に明確な上限はなくなってきているのが、最近の実感です。IT業界は20代後半でも厳しいといわれがちですが、実際には40代で未経験からIT業界に転職した人を何人もいます。

ITと一括りに言っても、Webデザイナーやプログラマーなど職種は様さまざまで、それぞれ状況は異なります。職種によっては、年齢制限を設けていない職種があることも事実です。

まず動くことが未来を切り拓くカギ

結論として、「何歳まで」と一概に言うことはできません。年齢を気にして行動しないよりも、まずは「自分が何をしたいのか」を明確にし、その業界の知人に話を聞いたり、求人に応募してみたりと、具体的に行動を起こすことが何よりも重要です。

専門職であっても、年齢の壁は以前より低くなってきているため、臆せず情報収集や行動を始めてみてください。

転職を検討している人は、次の記事もぜひ読んでみてください。未経験での転職を成功させるために押さえておきたいポイントを解説しています。

中途採用の面接では必ずといって良いほど転職理由が問われます。こちらの記事では、転職理由の答え方について詳しく解説しているので、回答に悩んでいる人は参考にしてみましょう。

以下のQ&Aでは「IT業界は転職やすいって本当? 」の疑問にキャリアコンサルタントが回答しています。IT業界への転職を検討している人は、ぜひチェックしてみてください。

自己分析ツールで今月中に自己分析を終わらせてください

自分の弱みはわかっていても、強みは思いつかないものですよね。「これ、本当に強みって言えるのかな?」と悩んでいる人は多いはず。

そんな時は「My Analytics」を活用しましょう。このツールを使えば簡単な質問に答えていくだけで、あなたの強み・弱みが簡単にわかります。

無料で使えるので、自分の強みを確かめたい人は今すぐ診断しましょう。

自分の長所を分析するなら「My Analytics」がオススメ
今すぐあなたの強みを診断する【無料】

こんな人に「My Analytics」はおすすめ!
・自分の強み・弱みが分からない人
・自己PRや志望動機に使える長所を知りたい人
・自分にあった仕事を知りたい人

その他関連Q&A

TOP

PORTキャリア