Q

その他
回答しない

就活がとにかく嫌いです。

とにかく就活が嫌いで、積極的に行動を起こす気になれないのですがどうすれば良いですか?

私が就活が嫌いなのは、面接への苦手意識やその他の準備の仕方に自信がないからというのが一番の理由です。

働く意欲もそこまで高くないけど将来のために働かなければならない、といった仕方なくやっている部分もあり、それも自分の就活嫌いを助長してしまっていると思います。

ほかにも「なんでまわりと同じようなスーツで個性を殺してるのに個性をアピールしなければいけないのか」とか「なんで待遇を詳しく聞くのは一般的に良くないのか」というようなネガティブな考え方をしてしまい、全然就活に身が入りません。

そもそもなんですが、就活が好きだとか、向いてる人っているんですかね?

さすがに今の状態で就活を続けても先が危ういと思ったので、拗れた就活嫌いを克服する方法や就活をすること以外にキャリアを考える選択肢があれば教えて欲しいです。

2人のアドバイザーが回答しています

質問日 :

※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています

キャリアコンサルタント/合同会社渡部俊和事務所代表

渡部 俊和

プロフィールを見る

就活を好きになるのではなく効率的に仕事を探す手段と捉えよう

質問者さんは「就活が嫌い」な理由が「自信がない」からだと自分でわかっていますよね。であればやってみて自信をつける、ということが明確な解決策です。

これまで部活動や趣味などで「やってみたら意外に面白かった」という経験はないですか?それと同じで、やってみないと何もわからないから行動するのだ、と考えてみてください。

別に就活を好きにならなくても良いのですよ。ただ企業にとっても学生にとっても、仕事を探すうえで最も効率的な方法だから「就活」というイベントができてきただけのことです。そう考えれば少し気楽に取り組めるのではないかと思います。

「食わず嫌い」をせず広い視点で仕事を探す手段を選ぼう

就活がどうしても嫌なら、これからどうやって仕事を探し生計を立てていくのですか?たとえば、近所の「求人募集」の貼り紙を見てそこに飛び込むような形なら良いのですか?

しかしそれも、広い意味では「就活」であり、多くの会社を比較検討せずに良い職場が見つかる確率は限りなく低いので、それなら「就活」の方が良いと思います。

「就活」という言葉に伴う形式的なことに嫌なイメージがあるだけではないですか?もしそうならば「食わず嫌い」になってしまって、損になると思いますよ。

親戚や知人の紹介で働いたり、家業を継いだり、起業したりと、形式的な「就活」をしないで仕事に就くケースも世の中にはたくさんあります。

しかし仕事をして報酬をもらって生活していく、というのは多くの場合生きていくうえで必要なことなので、手段にとらわれず、広い視点でもう一度考えてみてください。

ベストアンサー

キャリアコンサルタント/公認心理師

吉野 郁子

プロフィールを見る

就活は向き不向きではなく「必要なことから逃げない」力が求められる

質問者さんの言う通り、就活は、「好きで向いているから」でやるものではありません。就活で問われるのは「必要だから、求められているからという理由で行動できるか」という能力なのです。

好き・楽しい・興味がある、といった内発的動機付けは、お金を払ってやる行動(=消費行動)で満たすことができます。しかし、お金を得るための行動(=労働)は、それだけではありません。社会のニーズに応えられるかが大切です。

「意欲が高くなくとも、やらなければならない」「自信がないから、といって逃げられない」という今の質問者さんの気持ちは、まさに仕事に必要な要素といえます。逃げられないものだ、と事実から目をそらさずにいるのは大切なことです。

就活嫌いの裏にある「就活準備の自信のなさ」に向けた対策をしよう

「就活嫌い」と書いていますが、それよりも本心で悩んでいるのは「就活準備に自信がない」という部分の方ではないですか?

当サイトにも、就活お役立ちツールがたくさん紹介されています。その中で「これだったら、試してみてもいいかな」というものがあるかもしれませんよ。「ツールを3つだけやってみる」「そのあとでまた悩む」くらいのスモールステップで考えてみてはどうでしょうか。

就活の中でも、特に面接に対して苦手意識を持っている人は以下の記事を参考にしてみてください。就活嫌いを克服するための考え方や方法についてキャリアアドバイザーとともに解説しています。

就活嫌いの人のなかには就活がうまくいかずつらいと感じている人も多いでしょう。以下の記事では就活がつらいと感じたときに心が軽くなる方法を解説しているため、一人で抱え込まず、ぜひ参考にしてみてくださいね。

以下のQ&Aでは同じようにもう就活がいやになったと悩んでいる人にキャリアコンサルタントがアドバイスしています。併せてチェックしてみてください。

その他関連Q&A

TOP

PORTキャリア