Q
その他
回答しない
「なぜ就職するのか」は面接でどう答えるべきですか?
「なぜ就職するのか」と面接で聞かれ、うまく答えられませんでした。正直、金銭的な事情が大きいのですがそれではダメですよね?
そもそも企業はなぜこんな質問をするのでしょうか? 一体何が見られているのですか? 良い答え方があれば知りたいです。
※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています
お金のために働くのはある意味当たり前! 企業が知りたいのはその奥の考え
企業が「なぜ就職するのか」という質問をするのは、応募者の動機や価値観、その企業や業界に対する理解度と情熱を見極めるためです。
金銭的な事情は誰にでもある普遍的な理由ですが、面接官はそれを超えた、あなたがその企業で働きたいと思う具体的な理由や、あなたがどのようにその企業に貢献できるかを知りたがっています。
良い答え方の一つは、自分のキャリア目標や学校での専攻内容が、その企業の業務内容や企業文化とどのように合致しているかを示すことです。
たとえば教育学部出身であれば、「教育の価値を社会に広める企業のミッションに共感し、自分の専門知識を活かして貢献したい」といった形で、自分の学んだことや価値観がその企業でどのように活かせるかを具体的に話すことが重要です。
キャリアビジョンや社会・企業にどう貢献したいかを考えてみよう
また「なぜ〇〇ではなく就職?」という質問に対しては、自分が選んだ道において、どのようなキャリアを築きたいか、そしてそのためにはなぜ就職が適切な選択なのかを説明することが求められます。
一例として、「実務経験を積むことで専門知識を深め、将来的には教育分野でより大きな影響を与えるポジションを目指すため」など、長期的な視点でのキャリアプランを示すことができます。
重要なのは、自分自身のキャリアに対する真剣な考えを持ち、それを具体的な例や計画を交えて説明することです。
これにより、単に仕事をする理由ではなく、あなたがその企業で働くことに意義を見出し、貢献したいと考えていることを面接官に伝えることができます。
就職する意義を考えることは実は入社後のパフォーマンスにもつながる
企業がこの質問をするのは、自分にとって「働く意味」や「仕事とは何か」ということが明確な人である人ほど、仕事に目的意識を持って能動的に動き、大きな成果を出すことができると考えているからです。
このように、自分の働き方やキャリアをどうしていくのか自分自身の問題として主体的に考え、行動するメンタリティのことを「キャリアオーナーシップ」といいます。
質問者さんは就職する理由として「金銭的な事情が大きい」と書いていますね。それ自体は問題ないのですが「お金を稼ぐ」こと自体は手段でしかありません。
なぜお金を稼ぐのか、ということをもう少し深掘りしてみましょう。そこに質問者さんなりの「働く意味」や「仕事とは何か」につながる考えが見えてきます。
自分のビジョンだけでなく企業にどう貢献できるかまで考えてみよう
たとえば「収入に不安なく生活して親を安心させてあげたいから」「とにかく不安なく、安定して暮らすことが自分にとって1番大事だから」などです。
ただしそれは質問者さん(学生・求職者)側の希望です。内定を獲得するには、求職者自身の希望に加えて、「企業へどのように貢献できるか」という相手のメリットも提示することが大切です。
「自分はこういう価値観と希望を持っている人間です」ということと併せて、「そして私にはこういう長所と能力があって、これを使って御社の仕事に貢献できると思ったからです」というように2つの情報を合わせること。
そうすることで企業も、「なるほど、この人はこういう人柄で、こういう能力があるんだな。うちに合いそうだし、成果も挙げられそうだから採用しよう」という判断になるわけであり、両方揃っていることが大事です。
よくあるパターンとして、たとえば教育学部から民間企業への就職をする場合に、「なぜ教師ではなく就職?」と聞かれるときも同様です。
自分にとって働くことの意味や仕事とは何か。これを考えると、実現したいことや自分の能力を発揮する方法として、学校で子どもを指導することではなく「その会社で◯◯すること」が当てはまりそうだということが見えてきます。
簡単ではありませんが、深掘りして言語化すると自主性を感じられるとても効果的なPRになるので、ぜひ考えてみてほしいと思います。
「なぜ就職するのか」は、自分なりの就職する意味があると答えやすくなります。こちらの記事で専門家が考え方をアドバイスしているので、参考にしてみてください。
こちらの記事では社会人のリアルな声をもとに、働くとはどういうことかを紐解いています。併せて確認してみましょう。
面接では「仕事をする目的とは?」という似た質問をされることもあります。こちらのQ&Aでキャリアコンサルタントが企業の意図を解説しているので、チェックしてみてください。