自己PRで「思いやり」はアリ? 効果アップの言い換えと例文5選

自己PRで「思いやり」はアリ? 効果アップの言い換えと例文5選のサムネイル

この記事にコメントしたアドバイザー

  • 小西 一禎

    オフィスKK代表 保有資格:キャリアコンサルタント(登録番号 17052511)/ケアストレスカウンセラー(登録番号 JC-150081)/産業カウンセラー(登録会員番号 16020290)/GCS認定コーチ(認定番号2102KJ2850)/保育士(登録番号 東京都-127428) SNS:X(旧Twitter)/ブログ

    続きを見る
  • 谷所 健一郎

    キャリアドメイン代表 保有資格:キャリア・デベロップメント・アドバイザー(登録番号CDA130542) SNS:X(旧Twitter)/Facebook

    続きを見る
  • 富岡 順子

    コレカラボ代表 保有資格:国家資格キャリアコンサルタント(登録番号16018273)/産業カウンセラー/ワーク・ライフバランス認定コンサルタント/健康経営アドバイザー(認定番号2901967) SNS:instagram/note

    続きを見る

自己PRで思いやりがあることをアピールしようとして、どう伝えるべきか悩んでしまう人は多いものです。「そもそも自己PRで思いやりってアリ?」「企業に評価されるにはどうまとめたら良いのかな」と気になる人もいますよね。

この記事ではキャリアアドバイザーの小西さん、富岡さん、谷所さんとともに、自己PRで思いやりを効果的にアピールする秘訣や簡単な作り方を解説します。

職種別に思いやりをアピールする自己PR例文も紹介するので、これから選考を受ける人はぜひ参考にしてください。

自己PRの「思いやり」はそれだけでは不十分! 落とし穴に要注意

自己PRで思いやりをアピールすることは可能ですが、それだけではインパクトが弱くなったり、周囲と似通ったりしがちです。また企業によっては的外れなアピールになってしまう可能性もあるため、注意が必要です。

記事ではまず思いやりの自己PRが企業に与える印象や、評価されやすい企業の特徴を解説します。志望企業で思いやりをアピールするのが効果的かどうか判断しましょう。

後半では、思いやりの自己PRの作り方と選考で評価されるコツを解説します。例文も紹介するので、企業に響く自己PRを作成して、選考突破につなげてくださいね。

【ChatGPT搭載】
自己PR専用の作成ツールを活用してください!

ChatGPTを使った自己PR作成ツールはもう試しましたでしょうか?

簡単な質問に答えていくだけでChatGPTが自動で魅力的な自己PRを作成します。

作った自己PRは選考で活用できるものになっているので、ぜひ活用して採用される自己PRを完成させましょう。

簡単な質問に答えるだけで、強みが伝わる自己PRが作れます。
作成スタート(無料)

Chat GPTで作成した自己PR例文 
 (リーダーシップが強みの場合) 
私はリーダーシップを発揮できる人材です。学生時代にサークル長として運営に携わった際に、リーダーシップを養うことができました。サークル長を務めていたフットボールサークルでは、練習場所や時間が取れないことや、連携を取り切れていないことが問題でした。そこで、大学生側に掛け合い週に2回の練習場所を確保し、時間を決め活動するようにメンバーに声掛けを行いました。さらに週末明けに今週の活動の詳細をメンバーに配信することで連携強化に努めた結果、サークル加入率を前年度の3倍まで伸ばすことができました。問題にしっかりと焦点を当て、迅速に対応していき、周りを良い意味で巻き込んでいくリーダーシップを御社でも活かしていきたいと考えております。

そもそも思いやりがある人とは? アピールできる強み

思いやりがあることはすばらしいことですが、そもそも思いやりがある人とはどんな人でしょうか。

ここでは思いやりがある人が持つ、2つの強みを解説します。まずは思いやりがあることが仕事にどうつながるのかを理解して、的確にアピールできるようになりましょう。

周囲とうまく協力して仕事を進められる

思いやりがある人は、自分のわがままだけを押し通すことはしません。それに加えて単に遠慮するのではなく、周囲を気づかって声を掛けたり、状況を見ながら行動したりすることができます。

この力は仕事においても非常に重要です。ビジネスは一人で完結することは稀で、多くの企業でチームワークや協調性が求められるためです。

したがって、思いやりのある人がチームや仲間と協力しながらうまく仕事を進めることは、一つの大きな強みになります

小西 一禎

プロフィール

仕事は一人だけではできず、ビジネスは自分の会社だけでは成り立ちません。

他人への気遣いができない、立場や置かれた環境の違いを理解できない、自分のことしか考えられない。こうした思いやりのない性向だと、同じ会社の人のみならず、顧客や取引先ともトラブルを起こしかねないのです。

協調性をアピールしたい人はこちらの記事もおすすめです。協調性の自己PRで差別化する8つのコツを解説しています。
例文17選|協調性の自己PRで確実に差別化する8つのコツ

思いやりがある人には、チームワークに長けているという特徴もあります。チームワークの高さをアピールしたい人は、こちらの記事を併せて活用しましょう。
例文8選|自己PRでチームワーク力の高さを効果的に伝える方法

適切な気づかいで顧客の満足度を高められる

思いやりがある人は、周りの人をよく見て気を配ることが得意です。困っている人がいたら自分から手を差し伸べたり、どんな人にも優しさを持って丁寧な対応をしたりすることができます。

この強みは、仕事において顧客と接する場面で特に発揮されます。仕事では顧客のニーズを汲み取って痒いところに手が届く提案をしたり、相手が喜ぶ言葉を掛けたりして満足度を高めることが非常に重要だからです

このように思いやりがある人が持つ適切な気づかいは、会社の利益に貢献することにもつながります。思いやりがある人は、これらの自分の強みを正しく認識しておきましょう。

思いやりがあることは「気配りができる」とも言えますよね。気配りをアピールするには工夫が必要なので、こちらの記事を併せて参考にしてください。
自己PRの「気配り」は一工夫が必要! 効果的にアピールする秘訣

谷所 健一郎

プロフィール

一人で完結するビジネスは少なく、多くのビジネスは社内外の人と連携したチームとしての仕事をおこないます。

思いやりがある人は、自分のペースだけで仕事を進めず、コミュニケーションを重視して、かかわる人の進捗状況などに気を配りながら進めることができます。

信頼関係を構築して、成果を上げることができるのが強みです。

元面接官に聞いた! 思いやりの自己PRが与える印象

思いやりが仕事においても役立つことがわかっても、「そもそも就活で評価されるのかな」「ほかの自己PRと比べて弱いかも……」と気になる人もいるかもしれません。

では面接官は、応募者が思いやりをアピールするとどのような印象を持つのでしょうか。

ここでは人事として1万人以上との面接経験があるキャリアアドバイザーの谷所さんに、企業側の印象を聞いてみました。ぜひ企業の受け取り方を参考にして思いやりのアピールに活かしましょう。

アドバイザーコメント

日常のエピソードのみの自己PRや漠然とした自己PRは響かない

思いやりを仕事でどのように活かせるかを伝えない、エピソードのみの回答では、面接官は自己PRではなく日常生活における長所だと受け取ります。

一方、「相手の気持ちを汲み取れる強みを活かして、お客様の要望を的確に把握し、より満足いただける接客サービスができます」というように、思いやりの表現を変えて、自社でどのように活かせるかを語る学生に対しては、入社後に活躍する姿をイメージしました。

思いやりの自己PRは、職種によってはネガティブな印象を持つこともあるので注意しましょう。たとえば営業職で「思いやりがあるので、顧客のために働きます」では、回答が漠然としているだけでなく、売り上げを構築できるか疑問を持ちました。

また「思いやりがあり、自分の意見より相手の意見を常に尊重してきました」という回答のときは、気弱な性格をイメージさせて、企画などの職種で評価できないこともありました。

企業が求める人物像を考えて仕事への活かし方まで伝えてほしい

思いやりを持つ行動は日常生活に多くあるので、エピソードは見つけやすいでしょう。しかし思いやりとしてアピールするほどの内容でなければ、自己PRとして評価しません。

また企業にどのように活かせるかまで述べなければ、採用担当者は「だから何なの?」という気持ちになってしまいます。相手が求めていない行動ならば、ただのおせっかいだと受け取ることもあります。

以上のことから、応募企業が求めている人材を見極めたうえで、よりマッチする思いやりの表現を考えること。そして具体的なエピソードと企業でどう活かせるかを伝えることが大切です。

要チェック! 自己PRの「思いやり」の評価は企業によって異なる

自己PRの「思いやり」は、どの企業でも同じような評価をされるわけではなく、実は業界・企業によって評価が分かれることが多いため、アピールする際は注意が必要です。

ここでは思いやりのアピールが評価される場合/されにくい場合について解説するので、自分の志望企業でアピールすべきかどうか、事前にチェックしましょう。

自己PR特化型ChatGPTツールなら
履歴書や面接で使える自己PRが作成できます!

作成スタート【無料】

自己PRはESや面接でよく聞かれる質問の一つ。
しかし、「自己PRが全然思いつかない......」「自己PRを考える時間がない......」対策が思うように進んでいない人も多いのではないでしょうか?

そこで活用してほしいのが、「Chat GPT 自己PR作成ツール」です。簡単な質問に答えるだけで、Chat GPTが選考で活用できる自己PRを自動で作成します。

自己PRが思いつかない人や、忙しくて自己PRを考える時間がない人は、まずはツールを使ってみることをおすすめします!

評価されやすい場合:過程が大切な仕事

思いやりの自己PRが評価されやすいのは、おもに以下のような「過程が大切な仕事」です。

評価されやすい仕事の例

  • サービス業
  • 事務職
  • 受付

たとえばサービス業なら、思いやりを持って接客することが顧客満足度につながり、売り上げにも貢献できますよね。仕事を進める過程そのものが大切な場合、思いやりが効果を発揮するのです

したがって上記のような「過程が評価される仕事」を志望しているのであれば、思いやりがあることを積極的にアピールするのがおすすめです。

富岡 順子

プロフィール

思いやりは、「感情労働」が求められている企業の選考では評価されます。入社後にも必要な力です。

感情労働とは近年注目されている概念で、頭を使う「頭脳労働」、体を使う「肉体労働」と区別され、接客を伴うサービス業や信頼構築が必要となる教育・介護・看護職などがあります。

評価されにくい場合:結果を重視する仕事

一方で、思いやりが評価されにくい仕事もあります。端的にいうと、以下のような「過程よりも結果が大切な仕事」です。

評価されにくい仕事の例

  • コンサルティング
  • マーケティング
  • 研究職

たとえばコンサルティングなら、顧客を成功に導いて求められる結果を出すのが重要な役割です。人への思いやりがあるからといって、仕事の評価や実績には直結しません

また営業職はどうなのか気になる人もいますよね。営業職は顧客と接する過程と、目標を達成する結果のどちらも大切な仕事です。そのため、何を重視しているかという企業の社風によって、思いやりの評価は異なると考えましょう。

たとえばノルマを重視する実力主義の強い企業であれば評価されにくく、一方でお得意先との関係が大切で、あまり新規開拓をしないタイプの営業職であれば、思いやりも評価される可能性があります。

自分の志望企業をよく研究して、思いやりを強みとして打ち出すべきかどうか判断しましょう。

自己PRで思いやりをアピールすることで評価が下がることは実際にあるのでしょうか?

谷所 健一郎

プロフィール

職種や伝え方によっては評価しにくいこともある

接客系の仕事では思いやりを重視しますが、実績重視の営業職や研究職などは異なります。営業職であれば目標達成能力、研究職では探求心などがより評価されるでしょう。職種によって、思いやりの評価は違うといえます。

ただし、それに加えて大切なことは、思いやりを企業でどのように活かせるかを具体的に伝えることです。

「思いやりがあります」「思いやりを持って行動しています」というだけの自己PRでは、採用担当者は「だから何なのだろう」と感じ、評価が下がってしまいます。

志望企業で何を自己PRとしてアピールすべきか迷う人は、こちらの記事がおすすめです。自分に合うアピールポイントを職種別に解説しています。
長所一覧表50選|自分に合うアピールポイントを受ける職種別に解説

自己PRで思いやりを効果的にアピールする3つのコツ

自己PRで思いやりを効果的にアピールする3つのコツ

  • 自分らしい言い換え表現を探す
  • 根拠となる具体的なエピソードを交える
  • 思いやりを業務で発揮するイメージを盛り込む

自己PRを思いやりにしようと決めた人もいれば、まだ迷っている人もいるかもしれません。

実は思いやりの自己PRは、ただ思いやりがあると伝えるよりも効果的にできる3つのコツがあります。このポイントを押さえることで周囲との差別化につながるので、思いやりをアピールしたい人はぜひ順番に確認して、企業からの評価アップをねらいましょう。

①自分らしい言い換え表現を探す

思いやりがあることをアピールする学生は珍しくないので、単に「アピールポイントは思いやりです」と伝えるだけでは面接官の印象に残りにくいです。まずは自分らしい言い換え表現を探してみましょう。

思いやりがあるといっても、人によってタイプは異なりますよね。そのため自分にとって「思いやりがある」とは具体的にどういうことか、より的確に言い換えてみるのがおすすめです

思いやりの言い換え表現6選

どのように言い換えたら良いかわからない人は、言い換え表現を参考にしましょう。以下の6つは、よくあるタイプ別に思いやりを別の力に言い換えたフレーズです。自分にぴったりのものがあれば参考にして、自己PRに活かしてください。

思いやりの言い換え表現の例

  • 相手のニーズを汲み取る力
  • 先回りして行動する力
  • 周囲をよく見て行動する力
  • 自ら相手のためになる提案をする力
  • 誰よりも早く必要なことに気付く力
  • 優しい気遣いで相手を安心させる力

また上記のような具体的な力に言い換えることで、業務に活かすイメージがより企業に伝わり、評価されやすくなります。企業が求めている力を分析して、そこから逆算して思いやりを言い換えてみるのも一つの手です。

思いやりを言い換えるのが難しいです……。何かコツはありますか?

小西 一禎

プロフィール

他者と自分を分けて客観的に見たときの行動を考えよう

思いやりは、決して独りよがりになっているわけではなく、他人のことをどこまで考え、思っているのか、気を配っているのかがポイントです。

そして自己PRでは、これらが実践できていることをしっかりと伝えきれているかどうかまでが大切になります。要は、自分と他人を客観的に見て相対化できているか、ということになるのではないでしょうか。

自分事と他人事を区分けしたうえで、いかにして他人事を自分事として捉えることができるのか。それこそが、まさに他人を思いやること、つまり思いやりのある行動につながります。

言い換えのコツとしては、客観的視点、相対化、自分事、他人事。こうしたワードの観点から今までの行動を振り返って、うまく組み合わせて表現することをおすすめします。

思いやりがある行動力をアピールしたい人は、こちらの記事も併せて参考にしましょう。行動力の自己PR例文を30選紹介しています。
自己PRの「行動力」は6つの言い換えで差別化できる! 例文30選

ChatGPTを活用すれば受かる自己PR文が作れます

自己PRは就活において必要です!
しかし、書こうしてもネタが思いつかなかったり、学業やアルバイトで忙しく手つかずの学生も多いのではないでしょうか?

そんな就活生に活用していただきたいのが、最新の「AI 自己PR作成ツール」です。作成ツールでは、AIが自己PRを自動生成してくれるためネタがなく悩んでいたり、忙しい就活生にはぴったりです!

まずはあなたも作成ツールを活用して自分の強みが存分に伝わる自己PRを完成させましょう!


簡単な質問に答えるだけで、強みが伝わる自己PRが作れます。
作成スタート(無料)

Chat GPTで作成した自己PR例文 
 (リーダーシップが強みの場合) 
私はリーダーシップを発揮できる人材です。学生時代にサークル長として運営に携わった際に、リーダーシップを養うことができました。サークル長を務めていたフットボールサークルでは、練習場所や時間が取れないことや、連携を取り切れていないことが問題でした。そこで、大学生側に掛け合い週に2回の練習場所を確保し、時間を決め活動するようにメンバーに声掛けを行いました。さらに週末明けに今週の活動の詳細をメンバーに配信することで連携強化に努めた結果、サークル加入率を前年度の3倍まで伸ばすことができました。問題にしっかりと焦点を当て、迅速に対応していき、周りを良い意味で巻き込んでいくリーダーシップを御社でも活かしていきたいと考えております。


②根拠となる具体的なエピソードを交える

「思いやりがある」と言うだけなら誰にでもできてしまうため、それだけでは自己PRの信ぴょう性があまりありません。採用担当者は、どんなふうに思いやりを発揮するのかを知りたいのです。

そのため思いやりの自己PRでは、必ず自分の経験から根拠となるエピソードを伝えましょう。具体的なエピソードがあることで、自己満足ではなく本当に思いやりがあることが企業に伝わります。また人柄をより鮮明にイメージしやすくなるので、自己PRで自分を印象付けることも可能です。

人によってはエピソードを伝えるのは自慢のようで抵抗があるかもしれませんが、自分らしい経験を盛り込むことで周囲との差別化につながります。エピソードを探す方法も後ほど紹介するので、併せて確認してくださいね。

③思いやりを業務で発揮するイメージを盛り込む

具体的なエピソードを交えることに加えて、さらにその力をどのように業務に活かすかを伝えることも重要です。ここまで意識することで、思いやりの自己PRが一気に説得力を持ちます。

よくあるもったいない例が、思いやりがあることについて詳しく説明することに留まってしまい、肝心な仕事への活かし方が抜けている自己PRです。すると採用担当者は「それが自社にとってどう意味があるの?」「仕事への理解が足りないな」と感じてしまい、せっかくの自己PRが評価につながりません。

思いやりを仕事でどう発揮したいかを盛り込むことで、企業もあなたが活躍するイメージをしやすくなります。そのため自己PRを作る際は最後のまとめとして、「思いやりを業務にこう活かしたい」という抱負を伝えて高評価を獲得しましょう

アドバイザーコメント

具体的で企業がイメージしやすい自己PRが評価される

そもそもなぜ企業は学生に自己PRを求めるのでしょうか。それは自己PRを聞かないと、学生の強みがどこなのか、どんな人柄なのか、入社後に自社の仕事にマッチするかなどがイメージできず、どの学生を採用したら良いかわからないからです。

たとえばアプリを入手するときに、同じようなアプリがたくさんあるとどれが使い勝手が良いのかわからないため、説明を読んで特徴を理解し、自分のニーズにあったものに決めますよね。

私たちはたくさんの選択肢の中から選ぶとき、情報を頼りに絞っていきます。その情報は抽象的なものよりも、より具体的で読み手がイメージできるものであることが大切です。

思いやりの自己PRも工夫すればほかの力までアピールできる

自己分析をおこない、自分の強みが「思いやり」だった学生が評価される自己PRを作るには、エピソードをより具体的に語れるか否かがポイントになってきます。

ただ単に思いやりを発揮したというだけでなく、強みを発揮した結果どうなったのか、気づいたことは何か、その経験を入社後の業務にどんなふうに活かせるのかを説明していきましょう。

ここを論理的につなげることができると、「思いやり」という強みをアピールしつつ、分析力、論理的思考力、振り返る力なども伝えることができ、評価される自己PRへと変わっていきます。

3ステップ! 自分らしい思いやりの自己PRを作成する準備

3ステップ! 自分らしい思いやりの自己PRを作成する準備

これまでの説明を読んで、「思いやりの自己PRを作るのは難しそう……」と感じた人もいるかもしれませんが、簡単に自分らしい思いやりの自己PRを作れる方法があります。

ここではその3ステップについて順に解説していきます。この3つの準備を丁寧におこなうことで効果的な思いやりの自己PRを作成できるので、ぜひ順番に取り組んでください。

自己PRが思いつかない人は、ChatGPTを活用して自己PRを完成させよう

ChatGPTを使った自己PR作成ツールはもう試しましたでしょうか?

簡単な質問に答えていくだけでChatGPTが自動で魅力的な自己PRを作成します。

作った自己PRは選考で活用できるものになっているので、ぜひ活用して採用される自己PRを完成させましょう。

簡単な質問に答えるだけで、強みが伝わる自己PRが作れます。
作成スタート(無料)

Chat GPTで作成した自己PR例文 
 (リーダーシップが強みの場合) 
私はリーダーシップを発揮できる人材です。学生時代にサークル長として運営に携わった際に、リーダーシップを養うことができました。サークル長を務めていたフットボールサークルでは、練習場所や時間が取れないことや、連携を取り切れていないことが問題でした。そこで、大学生側に掛け合い週に2回の練習場所を確保し、時間を決め活動するようにメンバーに声掛けを行いました。さらに週末明けに今週の活動の詳細をメンバーに配信することで連携強化に努めた結果、サークル加入率を前年度の3倍まで伸ばすことができました。問題にしっかりと焦点を当て、迅速に対応していき、周りを良い意味で巻き込んでいくリーダーシップを御社でも活かしていきたいと考えております。

①企業が求める人物像を把握しよう

まず大切なのが、志望企業について理解を深めて、自己PRと企業が求める人物像がかけ離れないようにすることです。せっかく自己PRを作っても、そのアピールポイントが企業とずれていたら担当者にはあまり響きません。

もちろん自分を偽る必要はありませんが、あらかじめ企業がどんな力や強みを求めているかを把握して、そこに思いやりがどう結びつくのかという視点で考えるのが効果的なのです

企業が求める人物像を把握するには、企業ホームページ(HP)や採用サイトが参考になるのでしっかり目を通しましょう。特に社員のインタビューや募集要項は、求める人物像を明確につかみやすいのでおすすめです。

「思いやり」が求める人物像に含まれていなかったらどうすべきですか?

富岡 順子

プロフィール

志望企業の課題や目標に対して思いやりをどう活かせるかを伝えよう

自分の強みとする思いやりが、志望先の企業のどんな課題を解決することができるかについて言及していきましょう。

就職活動は自分を売り込む営業活動です。

企業が求める人物像に「思いやり」がなかったとしても、企業が今抱えている問題、課題、今後の目標に対して、「自分の強みはこんなふうに役に立ちます!」とアピールできたら、面接官の心を動かすことができます。

企業について調べることは「企業分析」「企業研究」と呼ばれています。やり方にはコツがあるので、こちらの記事も併せて活用してください。
企業分析のやり方を完璧にマスターする3ステップ|よくある注意点も

②思いやりを発揮したエピソードを振り返ろう

企業が求める人物像を把握できたら、次は自分の経験から思いやりを発揮したエピソードを振り返ります。先述のとおり、具体的なエピソードがあることで自己PRの説得力が増すので、このステップは丁寧におこないましょう。

小さなことでもかまわないので、まずは思いつく限りノートなどに書き出していきます。

ただ、自分では思いやりがあると思っていても、いざ書き出そうとするとすぐにはエピソードが思い浮かばないこともありますよね。そんなときは家族や友人など、自分をよく知っている人に話を聞いて、アドバイスをもらうのも一つの手です

エピソードを探すヒント

また悩む人に向けて、エピソードを見つけるヒントも紹介します。以下のような学生生活の各場面で、他者とどのようにかかわっていたかを振り返ってみましょう。

思いやりのエピソードが見つかりやすいシーン

  • アルバイト
  • 部活・サークル
  • 授業・ゼミ
  • 日常生活

人のために自ら行動したことや、周囲に感謝されたこと、誰かを喜ばせた経験がどこかにあるはずです。エピソードの大小にはあまりこだわらず、思いやりを発揮した場面を見つけて書き出してみてください。

アルバイトで思いやりを発揮した例

飲食店のアルバイトで自分が苦労した経験から、新人には積極的に声を掛けるようにしたところ、定着率アップにつながった。

思いやりを発揮したエピソードで、特に評価されやすいものはありますか?

富岡 順子

プロフィール

決まったテーマはない! 具体化を心がけて差を付けよう

これを話すと評価されるというエピソードはありません。そのため特に担っている役職がない、部活やゼミで大きな成果が出ていないといった人でも、不安にならなくて大丈夫です。

しかし思いやりは抽象的に表現してしまうと内容が被りやすく、そうなると評価を得るのが難しくなってしまいます。

大変な状況や変化していく過程を数字や第三者の発言などを使いながら、相手に想像・共感してもらえるように表現しましょう。独自性を出していくことを心がけてください。

エピソードを選ぶ際の注意点

思いつくエピソードを挙げていったら、そこから志望企業の求める人物像により合うエピソードを選んでみましょう。たくさんのエピソードを伝えるよりも、1〜2つに絞って具体的に説明した方がより印象に残るからです。

なおエピソードを選ぶ際は、以下の点に注意しましょう。内容が「思いやり」とはいえないものだったり、「強み・弱み」「学生時代に力を入れたこと」などの選考で聞かれるほかの話と矛盾していたりすると、説得力がなくなってしまいます。

注意点概要
結果が自己満足になっていないか一方的なおせっかいになっている、他者の喜びや感謝につながっていない
当たり前のマナーや常識をアピールしていないか「お年寄りに席を譲る」など一般的なマナーをアピールしている
ほかの話と矛盾しないかほかの話では自分勝手だったりわがままな印象がある
エピソードを選ぶ際の注意点

思いやりを発揮したことで他者に喜ばれたことや、当たり前の行動ではなく、思いやりがあるからこそできたことを選ぶようにしてください

谷所 健一郎

プロフィール

たとえば自宅周辺の住人に挨拶をするなど、当たり前のことを思いやりがある行動と伝えても、面接官は自己PRになっていないと捉えます。

また頼まれてもいないのに人を紹介するなど、相手が望んでいない行動は、思いやりの自己PRではなくおせっかいだと感じるものです。

③思いやりを仕事にどう活かせるかまとめよう

適切なエピソードを選べたら、最後に仕事への活かし方を考えます。「思いやりを発揮して入社後も頑張ります」とするのも間違いではありませんが、それだけでは漠然としているので、具体的なシーンをイメージするようにしましょう。

仕事への活かし方は、先ほど調べた企業HPや採用サイトの内容が参考になります。入社後にどのような業務を担当することになるのかを理解して、思いやりを発揮できる場面を見つけてください

思いやりを仕事に活かせる場面の例

  • サービス業:マニュアルだけに沿うのではなく、顧客の求めているものを汲み取った行動をする
  • 営業職:誰よりもサービスや商品について詳しくなることで、顧客の不安や疑問を的確に解消して頼られる存在になる
  • 事務職:周囲と協力してスムーズに仕事を進め、2年目以降は後輩にもわかりやすく仕事を教えて育てていく
上記の例は理解できましたが、自分の志望企業になると仕事にどう活かせるかがよくわかりません!

谷所 健一郎

プロフィール

志望企業の業務をイメージして「思いやり」を言い換えてみよう

思いやりがあることは、傾聴力がある、相手の立場になって考えられる、チームのメンバーの調整ができるなど、表現を置き換えると仕事でも必要な強みであることがわかります。

この点を踏まえて、志望企業が求めている人物像と関連する思いやりの表現を見つければ、自分が活かせることが見えてくるでしょう。

たとえば接客業であれば、「傾聴力があり、顧客の要望を的確に把握して対応できる」、チームでおこなう仕事であれば「調整力があり、メンバーの立場や考え方を理解して行動できる」など、思いやりをどのように発揮できるかイメージしてみてください。

会社に貢献できることの伝え方については、こちらの記事で詳しく解説しています。コツや例文も紹介しているのでぜひ参考にしてください。
例文5選|「会社に貢献できること」を魅力的に伝えて差別化する秘訣

アドバイザーコメント

採用担当者の受け取り方を想像しながら自己PRを作成しよう

思いやりを伝える自己PRの作成に臨むときこそ、「思いやり」を肝に銘じて心掛けながら、話を展開することが大切です。

どういうことかといえば、相手=面接官を思いやって、面接官にいかにして伝えるか、いかにしてわかりやすく話すかというのを意識する必要があります。

単なる自分語りではなく、聞き手の立場に立ってみて伝えることが求められるのです。わかりにくい表現や自分も含めた同世代の人しかわからないような言い回しは、できるだけ排除しましょう。

そのプロセスをカットしてしまうと、いくら「思いやり」をアピールしようとしても、極めて空々しいものになってしまいます。自分自身で納得できるような内容であったとしても、ただの自己満足に留まってしまうので注意してください。

具体的なエピソードから順に考えれば難しくない

そのことを肝に銘じたうえで、構成を考えましょう。

結論とエピソード、抱負のすべてに筋が通った内容にするには、まず結論とエピソードを両輪として思い浮かべれば、スムーズに進むはずです。具体的なエピソードを抽象化して表現するのが結論にあたります。

エピソードと結論の2つがしっかりと固まれば、自ずと抱負は出てくるはずです。

自己PRで思いやりを最大限アピールする伝え方

自己PRで思いやりを最大限アピールする伝え方

  • 結論:アピールポイントが思いやりであると伝える
  • エピソード:思いやりを発揮した出来事を伝える
  • 抱負:思いやりをもとにどう活躍したいかを伝える

思いやりの自己PRを作成するための準備が整ったら、さっそく自己PRを組み立てていきましょう。

自己PRで思いやりを伝えるには、ただ言いたいことを羅列するのではなく、構成を整えることが重要です。面接官がより話を理解して納得できるようになるので、ここで解説する3段階の構成に沿って、思いやりを最大限にアピールしてくださいね。

結論:アピールポイントが思いやりであると伝える

PREP法

まず初めに、アピールポイントが思いやりであるという結論から伝えます。「結論ファースト」という言葉があるように、結論から話を展開するのは、PREP法と呼ばれるビジネスコミュニケーションにおける基本の手法です

PREP法

結論(Point)、理由(Reason)、具体例(Example)、結論(Point)の順番で話を展開するフレームワーク。ビジネスシーンで説明や提案をおこなうときにわかりやすく伝える基本的な方法

反対に具体的なエピソードから伝えてしまうと、採用担当者は何の自己PRなのか途中までわかりません。結論から端的に示すことでより理解しやすくなり、思いやりがあるという強みが伝わるのです。

結論の例

私のアピールポイントは、思いやりがあることです。

その際は先述の思いやりの言い換え表現6選などを参考に、自分らしい力に言い換えて伝えるのもインパクトがありおすすめです。

自己PRは書き出しにこだわることでさらに差別化できます。こちらの記事でポイントを解説しているのでぜひ参考にしてください。
自己PRは書き出しで命運が決まる! 人事を惹き込むコツを大解剖

PREP法を用いた自己PRの作成方法は、こちらの記事で詳しく解説しています。採用担当者をより引き込むことができるので、ぜひ確認しましょう。
自己PRの構成作成ガイド|PREP・STAR法を使う作成法を伝授

エピソード:思いやりを発揮した出来事を伝える

結論の次は、なぜ自分には思いやりがあるといえるのか、その根拠を示します。先述の準備で選んだ、自分らしくかつ説得力のあるエピソードを伝えましょう。

繰り返しになりますが、具体的なエピソードがあることで採用担当者もイメージしやすくなり、思いやりがあることが伝わります。以下のように自分ならではのエピソードを伝えて、差別化してください。

エピソードの例

私はスーパーでアルバイトをしていて、お年寄りが多い地域なので、一人で買いものに来る年配のお客様がたくさんいます。

そこで私は、かごを補充する際に低めの高さにすることを提案したり、レジでポイントカードがあるか聞くタイミングを最初にするようにマニュアルを変更したりと、年配のお客様にもスムーズにお買いものを楽しんでもらえることを常に考えていました。

その結果、「あなたの対応はすてきね」と私のレジをわざわざ選んで並んでくださる方もいて、喜んでいただけたことがとてもうれしかったです。

思いやりがあることを伝えようとすると、エピソードがすごく長くなってしまいます……。

小西 一禎

プロフィール

3つの工夫で最低限必要な部分だけ伝えよう

エピソードとして思いやりを発揮したことを取り上げるのであれば、どうしても長くなってしまうでしょう。

自分の話から始めるのではなく、まず他人が登場して、その他人に対して自分が何をどう考え、何をしたかということになりますからね。

最低限必要なことを外すことなく、エピソードを短くして面接でアピールしたいのであれば、①エピソードのディテールを極力減らす、②冒頭に結論を持ってきて、詳細は後から説明する、③長いエピソードを話す際は抑揚を付ける、などの対応が考えられます。

面接では「1分で自己PRしてください」というように時間を指定されることもあります。こちらの記事で例文やコツを解説しているので、魅力的にまとめましょう。
例文12選|1分の自己PRで魅力を伝え切る必勝法

抱負:思いやりをもとにどう活躍したいかを伝える

最後に自己PRのまとめとして、企業で思いやりを発揮する抱負を伝えましょう。抱負を盛り込むことであなたを採用するメリットが企業に伝わりやすくなるだけでなく、「仕事についてよく調べている」という印象になり、高い熱意も伝えることができるのです

抱負の例

このような相手の立場を想像した行動力は、御社の営業職でも発揮できると考えております。入社後も顧客それぞれの状況を把握して、積極的な提案をすることで御社に貢献してまいります。

先述の思いやりを仕事にどう活かせるかまとめようで調べた、志望企業の具体的な業務内容や仕事で求められる力をもとに、入社後に思いやりを活かしてどのように活躍したいかをアピールしてくださいね。

思いやりが志望企業の仕事とあまり結びつかない場合、自己PRのまとめは思いやりと関係のない意気込みでも良いのでしょうか?

富岡 順子

プロフィール

別の言葉に言い換えたりしてできるだけ関連付けよう

まとめは思いやりと関係ある意気込みで組み立ててください。これまでも解説してきたとおり、自分の強みである思いやりが志望先で活かせるのかどうかがポイントになるからです。

ここがずれてしまうと、入社後の姿をイメージするのが難しくなります。

一言で「思いやり」といっても、さまざまな要素があります。なかなか結び付かない場合は、いろいろな言葉に言い換えてみましょう。志望先の仕事との共通点が見えてくるようになりますよ。

自己PRは締め方に悩む人も多いものです。少しの工夫でより魅力的な自己PRになるので、こちらの記事で締め方のコツをつかみましょう。
自己PRの締め方が決まる3大要素を解説! 強みが届くコツも伝授

職種別! 自己PRで思いやりをアピールする例文5選

職種別! 自己PRで思いやりをアピールする例文5選

ここまで読んで自分らしい自己PRが作れた人もいれば、まだうまくまとまらない人や、「これで良いのかな」と不安な人もきっといますよね。

ここでは5つの職種別に、自己PRで思いやりをアピールする例文を紹介します。選考でどのように伝えれば良いかの参考になるので、ぜひ目を通して完成像のイメージをつかんでください。

なお、ここでは面接での自己PRを想定して、志望企業のことは「御社」と表記しています。履歴書などの書面では「貴社」と書くのが正しいので注意しましょう。

御社と貴社の違いをしっかり理解しておくと安心です。こちらの記事で就活に役立つ言葉遣いを解説しているので、ぜひ併せて確認してください。
御社と貴社を間違えたらどうなる? 就活で役立つ言葉遣いも紹介

①ホテルスタッフの例文

ホテルスタッフの例文

私は、思いやりがあることが自分のアピールポイントだと考えています。

学童保育のアルバイトをしていて、一度夏休みに子どもたちを連れて川遊びに行く機会がありました。みんなとても楽しみにしていたのですが、一人の児童がご家族と帰省することになりお休みになってしまいました。

その子は何日も前から楽しみにしていたのと、一人だけ行けないのはとても寂しいだろうと思い、当日ビデオ通話で現地とつなぐことを提案しました。帰省する前は落ち込んでいた女の子も、みんなの様子を見て笑顔になり、ご家族にも「ありがとう」といっていただきとても安心しました。

この相手を思って行動する力を活かして、御社に入社後はホテルスタッフとして、お客様に喜んでいただくにはどうしたら良いかを常に考えながら、サービスを提供してまいります。

小西 一禎

プロフィール

宿泊客や婚礼・宴会利用者のニーズや考えに先回りして思いを馳せ、形にしていくのがホテルのサービスです。

こうした無形のサービスを提供することが多いホテルスタッフとして、困った人を助けたというエピソードは効果的です。よく書けていると思います。

ホテルフロントに興味がある人は以下の記事をチェックしてみてください。志望動機の書き方をまとめています。
例文8選|ホテルフロントの志望動機は原体験で深みを持たせよう

ホテル業界を志望している人は、こちらのQ&Aコンテンツもおすすめです。ホテルの面接に受かるポイントをキャリアコンサルタントが解説しています。

②介護職の例文

介護職の例文

私のアピールポイントは思いやりです。この力は、所属しているアニメ研究サークルで発揮しました。

内向的なタイプの人が多く、数カ月経ってもみんなの距離が縮まらないことが気になっていました。私はどうせならみんなで楽しく活動できた方が良いと思い、まずは自分が声を掛けたり食事に誘ったりして、一人ずつと仲良くなるようにしました。

そうしてみんなのタイプや特徴を理解したうえで、全員の食事会を提案しました。その際、相性が良さそうな人同士を隣にしたり、みんなが話したくなるような話題を振ったりしたところ、想像以上に盛り上がって一気に仲が深まりました。

その後はサークルの雰囲気も良くなって、「サークルに来るのが一番の楽しみ」といってくれる仲間もいました。

この周囲をよく見て行動する力を活かして、入社後も入所者の方一人ひとりをよく知って、皆さんが気持ちよく毎日を過ごせるようなサポートができたらと思います。

富岡 順子

プロフィール

この例文の場合、面接では以下のような深掘り質問が予想されます。自分が作った自己PRとも照らし合わせて考えてみましょう。

・サークルの部員数は何人ですか。1人ずつと仲良くなるのにどのくらいの時間がかかりましたか。
・一番大変だったことはどんなことですか。
・内向的な人がコミュニケーションを円滑に取るためには、どんな仕組みやきっかけが必要だと思いますか。

上記のように積極的に人とかかわれる人は、コミュニケーション力をアピールすることもできます。こちらの記事では例文付きでポイントを解説しているので併せて参考にしましょう。
例文12選| コミュニケーション能力の自己PRを3ステップで解説

内向型の人は自分に合う仕事があるのか不安を抱いている人は多いと思います。以下の記事では内向型の人に向いている仕事を紹介しているので参考にしてみてください。
内向型にピッタリな仕事って? 弱みを強みにして自分らしく働こう

③事務職の例文

事務職の例文

私は、相手のためになる提案をする力が強みです。この力はマネージャーを務めているバスケ部の活動で発揮しました。

当初はマネージャーとして控えていることが大切だと考えていましたが、練習や試合を見ていくうちに、自分からも部のために意見を出したいと思うようになりました。

しかしあくまでマネージャーの立場なので、押し付けたり選手を否定したりしないよう意識し、「こうするとより良くなる」という伝え方で練習メニューを提案してみました。

最初は勇気が要りましたが、伝え方を工夫したことで選手たちも耳を傾けてくれ、練習方法もみんなで話し合いながら改善していくようになりました。その結果、半年後の大会ではこれまで一度も勝ったことのない強豪を相手に勝つという大きな結果につながりました。

事務職もマネージャー同様に、縁の下の力持ちでありながら業務をより良くするための提案ができると捉えています。そのため入社後も思いやりを持った提案力を活かして、自分から施策やアイデアを積極的に提案していきたいと思います。

谷所 健一郎

プロフィール

マネージャーとしての役割を理解したうえで、提案力が成果につながっている点が評価できます。伝え方をどのように工夫したかを述べるとさらに良いですね。

提案力を求める事務職であれば問題ありませんが、縁の下の力持ちとしての事務スキル、集中力、サポート力などを評価する企業もあるので、企業が求めている事務職を見極めたうえで回答しましょう。

「縁の下の力持ち」をアピールしたいと考える人も多いです。魅力的な自己PRにするにはコツがあるので、こちらの記事を確認しましょう。
縁の下の力持ちとは? 魅力が伝わる自己PRのコツと例文15選

事務職の自己PRのやり方はこちらの記事でも詳しく解説しています。差別化する4つのポイントを紹介しているので、事務職志望の学生は必見です。
例文17選|事務職の自己PRで差別化するなら4要素を盛り込もう

④受付の例文

受付の例文

私には、優しい気遣いで相手を安心させる力があります。

私は歯医者で助手のアルバイトをしているのですが、一度予約のないお客様がすぐ診てほしいと駆け込んできたことがありました。

予約はいっぱいで断るしかない状況だったのですが、その人はどうしてもとお困りでした。そこで何か力になりたいと思い、ただ断るのではなく、どんな症状かを詳しく聞いて寄り添ったり、周囲の歯医者を調べて予約が取れそうなところを勧めてみたりしました。

するとその方が帰ってから電話があり、無事に診察をしてもらえたとの報告とともに「とても助かった、ありがとう」といってもらえ、患者さんの役に立てたことがうれしかったです。

御社の受付の仕事は、会社の顔となる重要なポジションだと思います。どんな状況の方にも的確な対応ができるように、入社後も思いやりを持った行動力で活躍してまいります。

小西 一禎

プロフィール

この例文の場合、面接での深掘り質問としては以下のようなもの想定されます。自分なら答えられるか考えてみましょう。

・どうして何か力になりたいと思ったのですか。
・予約がいっぱいになることは今後も起きうると想定して、何か善後策を提案したりしましたか。
・周りの人の協力を仰ごうとはしなかったのですか。しなかったのであれば、その理由は何でしょうか。

話を聞く力は傾聴力とも言えます。こちらの記事で傾聴力の自己PRで高評価を得る方法を解説しているので、気になる人は併せて活用してください。
14例文|傾聴力の自己PR作成に欠かせない必勝3ステップ

⑤営業職の例文

営業職の例文

私の強みは思いやりがあることです。この能力は、個別指導塾のアルバイトで発揮しました。

生徒の中には宿題をさぼってくる子や、スマホをいじったりして話を聞いてくれない子もいます。そこで厳しく接する講師もいましたが、私は生徒たちに勉強を楽しんでもらいたいと思い、話を聞いて信頼関係を築くことを意識しました。

すると生徒たちにどう接すれば良いのかつかめてきて、ただ勉強しようと伝えるのではなく、一人ひとりに合った励ましをしたり、勉強が将来にどうつながるのか一緒に考えたりして生徒たちのモチベーションを高めることができました。

志望校に合格した生徒から「先生のおかげ」といってもらえたときは、貢献できたことを非常にうれしく思いました。

御社の営業職でも、ただ説得するのではなく、自分を信頼してもらったり、相手がほしい言葉を考えたりする力が重要だと思います。相手に対する思いやりのあるコミュニケーション力を活かして、入社後も活躍していきたいと思います。

富岡 順子

プロフィール

塾のアルバイト経験から相手の立場に立って行動することの大切さを知り、それを営業職の仕事でも活かしていきたいと一貫したストーリーになっているので説得力があります。

改善点として、「一人ひとりにあった励まし」という部分で、より具体的な説明ができると良いです。

こちらのQ&Aでは、人間関係を築く力をアピールする方法についてキャリアコンサルタントが解説しています。営業職を志望している人はぜひ併せてチェックしましょう。

自己PRで思いやりを伝えるならほかの場面もアピール材料になる!

「思いやりがある」という強みは、実は自己PR以外の場面でも表現することができます。

ここでは選考の中で思いやりをアピールできる2つの場面を紹介します。自己PR以外の場面でも意識して行動することで、思いやりがあることがさらに説得力を増すので、これから選考を受ける人はぜひ参考にしてください。

応募書類は見やすい字で丁寧に書こう

たくさんの応募者から内定者を適切に絞り込むために、企業は書類選考の段階から内容や書き方を厳しくチェックしています。

そのため自己PRで「思いやりがある」と書いているのに、字が汚なかったり文字が小さすぎたりして読みにくいと、「思いやりがあるとは言えないな」と企業は残念に感じてしまいます。

応募書類で注意すべきポイント

  • 誰でも読める見やすい字で丁寧に書く
  • 文章が長いなら添削して、文字が小さくなりすぎないようにする
  • 長文部分は特に強調したい部分を太字にしたり、下線を引いたりして読みやすくする
  • 誤字脱字がないか声に出して読んで確認する
  • 紙の履歴書なら添え状を同封して誠意を示す
  • 書類はクリアファイルに入れてから封筒に入れて、折れないようにする

履歴書やエントリーシート(ES)など企業に提出する書類を作る際は、上記の点に気を付けて相手に対する思いやりがあることをアピールしましょう。採用担当者への想像力や適切なマナーがあることが伝われば、「本当に思いやりがあるな」と自己PRの説得力が増すのです。

履歴書やESの自己PRの書き方は、以下の記事で詳しく解説しています。例文付きなのでぜひ併せて参考にしてください。

履歴書の自己PR
新卒用履歴書の自己PRを書く極意|例文28選を強み・職種別で紹介

ESの自己PR
例文15選|エントリーシートの自己PRで人事を惹き込むコツを解説

面接中は臨機応変なコミュニケーションを取ろう

面接はどうしても緊張してしまうものですが、できるだけ臨機応変なコミュニケーションを取ることも心掛けましょう。

以下のような行動をしてしまうと、「本当に思いやりがあるのかな」とちぐはぐな印象になってしまう可能性があります。

思いやりが伝わらない面接中のNG例

  • 自分から挨拶やお礼をしない
  • 準備不足でとりとめのない話をしてしまう
  • わからない質問に無言になったりぶっきらぼうに答えたりする
  • 面接中に笑顔がない
  • 暗記した内容を機械的に話す

思いやりがあるということは、相手の気持ちや受け取り方を想像してコミュニケーションが取れるということです。面接も面接官とのコミュニケーションだと捉えて、思いやりのある行動ができるとよりいっそう自己PRが効果的になりますよ

面接で自己PRを答える際の注意点は、こちらの記事にも詳しくまとめています。面接でもポイントを押さえることで自己PRの効果を高められるので、ぜひ参考にしてください。
面接官を惹きつける自己PRの答え方|例文12選

小西 一禎

プロフィール

ほかにも思いやりがあるという人物像の説得力を増すためには、面接で質問に答える際、質問者とほかの列席している面接官も含めて、目線をしっかりと合わせることが肝要です。

聞き手のことをしっかりと意識しているということが少なくとも伝わります。

ただ、目線をずっと合わせているとお互い疲れてしまうので、ネクタイの結び目や首元のネックレスなど、時折視線をずらしても良いでしょう。

自己PRの思いやりは自分らしい再現性を伝えて選考突破につなげよう

自己PRで思いやりをアピールする方法を解説しました。思いやりの自己PRは企業によって評価が少しずつ異なります。まずは自分が志望している業界や仕事で思いやりが求められているのか、どのように業務に活かせるかを考えることが大切です。

アピールする際には自分なりのエピソードを交えて、仕事にどうつながるかという再現性を伝えましょう。記事で紹介したステップに沿って思いやりを発揮したエピソードを見つけて、自分らしい自己PRを作成してください。

思いやりがあるという強みを最大限アピールして、選考突破につなげましょう。

アドバイザーコメント

「思いやり」は志望企業が求める人物像に沿って表現することが鍵

思いやりとは人のために行動することで、ビジネスでもとても大切です。しかし「思いやりがあります」だけの自己PRでは、企業は評価しません。エピソードと思いやりをどのように企業で活かせるかを伝えることが大切です。

思いやりは評価する企業とそうでない企業があり、サービス業、事務職などは思いやりが評価されやすい仕事です。一方でコンサルティングや研究職などは、思いやりをそれほど評価しないケースがあります。まずは希望する仕事が思いやりを評価するかどうか、考えてみてください。

企業によっては、「思いやり」ではなく「相手のニーズを汲み取る力」「傾聴力」「周囲をよく見て行動する力」など、表現を変えたほうがアピールできる可能性もあります。応募企業が求めている人材を想定して良い表現を考えてみましょう。

思いやりのエピソードは第三者の視点でふさわしいかチェックしよう

エピソードは、当たり前の内容ではないか、おせっかいではないか、自己満足ではないかなど、エピソードがどう受け取られるかを考えてみることが大切です。そして思いやりを企業でどのように活かせるか、企業が求めている人材と関連させてアピールします。

実際に自己PRを回答する際は、最初に結論を述べたうえで、思いやりを発揮したエピソード、応募企業で思いやりをどのように活かしたいかといった順番で回答すると伝わりやすくなりますよ。

執筆・編集 PORTキャリア編集部

明日から使える就活ノウハウ情報をテーマに、履歴書・志望動機といった書類の作成方法や面接やグループワークなどの選考対策の方法など、多様な選択肢や答えを提示することで、一人ひとりの就活生の意思決定に役立つことを目指しています。 国家資格を保有するキャリアコンサルタントや、現役キャリアアドバイザーら専門家監修のもと、最高品質の記事を配信しています。

> コンテンツポリシー

記事の編集責任者 熊野 公俊 Kumano Masatoshi

高校卒業後、航空自衛隊に入隊。4年間の在籍後、22歳で都内の大学に入学し、心理学・教育学を学ぶ。卒業後は人材サービスを展開するパソナで、人材派遣営業やグローバル人材の採用支援、女性活躍推進事業に従事。NPO(非営利団体)での勤務を経て、「PORTキャリア」を運営するポートに入社。キャリアアドバイザーとして年間400人と面談し、延べ2500人にも及ぶ学生を支援。2020年、厚生労働大臣認定のキャリアコンサルタント養成講習であるGCDF-Japan(キャリアカウンセラートレーニングプログラム)を修了
全国民営職業紹介事業協会 職業紹介責任者(001-220824001-02942)
国家資格キャリアコンサルタント

> メッセージを読む

関連Q&A

カテゴリーから探す

目次

TOP