Q

その他
女性

内定を辞退した会社にパート応募することは非常識ですか?

転職活動をして正社員の内定をいただきました。残業や出張など調整して受けたつもりでしたが、内定後に残業などの待遇面を確認してみると、どうしても残業をしなければならないときがあるなど家庭との両立に不安が出てきたため辞退しました。

会社の信念や面接時の対応などには惹かれていたため、辞退してからも本当にどうにもならなかったのかという気持ちがありました。

その後、同会社で時短が可能なパート募集があることを知ったのですが、その求人から再度応募することは非常識でしょうか? こうしたケースの場合、やはり断られることが多いのでしょうか?

2人のアドバイザーが回答しています

質問日 :

※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています

キャリアコンサルタント/勉強カフェ札幌大通スタジオ代表

渡邊 裕樹

プロフィールを見る

再応募を快く受け入れてくれる可能性はあるため挑戦してみよう

就職後どうなるのかというのは、選考の段階ではどうしても見えない部分があり、不安を感じることは少なくないため、後から「あの判断は合っていたのかな」と思い出してモヤモヤすることもありますよね。

質問者さんは最初の選考で、仕事と家庭との両立に対する不安が拭いきれなかったので内定をお断りしたわけです。それだけ質問者さんにとっては仕事と家庭の両立というのは大事なことなのだと思います。

人によっては多少家庭のことが気になっても「何とかなるだろう」という判断をする人もいるでしょう。しかし質問者さんはそうではないわけです。ここで大事なのは、どちらかが正解なわけではなく、それぞれ人の価値観による判断でしかないということです。その価値観を崩してまで仕事をすると長続きしない可能性があります。

人の選択に正解はないからこそ後悔しないほうを選ぶことが大切

今はその会社で時短可能なパート募集を見つけ、応募することを検討中なのですよね。一度断った会社に再度応募することが非常識ではないかと気になってしまっているようですが、結論としては「応募してみるべき」です。

非常識かどうかという点で言うと、まったくそんなことはありません。先の選考では内定をもらっていたのであれば、会社は質問者さんの能力や人柄をみて「会社にほしい」と思ったわけです。

もし先方が「一度断ったのになんで応募してくるのか」と思ったなら、書類選考の時点で通らないでしょう。もしそうではなく「ほしかったあの人が別口で応募してきてくれた」と前向きに思うなら面接をしてくれるはずです。

どちらに転ぶかは企業の価値観次第なのです。であれば自分にできることをやった方が後悔がありませんよね。

もし面接の場に臨んだなら、会社の信念や面接時の対応など、会社自体にはとても惹かれていたこと、家庭との両立だけがどうしても気になってしまったことなど正直に伝えてみてください。

相手も人なので、こちらの迷っている思いや大切にしている気持ちを正直に伝えると、共感してくれるものですよ。

キャリアコンサルタント/公認心理師

吉野 郁子

プロフィールを見る

自分の素直な気持ちを志望動機で伝えて再応募してみよう

結論から言えば、再度応募しても良いと思います。質問に書いているとおりの内定辞退理由と、それでももう一度応募したかった理由をしっかり応募書類の志望動機欄などに書きましょう。

採用活動は厳格なルールはなく、人間同士のつながりでできていることも多いです。「会社の信念や対応に心惹かれて」という再応募の動機は、社内の人が聞いたらさぞ喜ぶことでしょう。

真心が通じ合う関係は、本当に良いものです。しかしながら、正社員より時短パートの方が応募倍率が高いこともあるため、そこは注意してください。家庭と両立できる仕事はまだまだ不足しているからです。まずは悔いが残らないように応募してみるのはどうでしょうか。

断られてもいつか縁があるかもしれないという意識で対応することが大切

一度不採用になった・内定辞退した会社とも、人生はどこで縁があるかわかりません。自分の価値観や好む社風が同じなら、また次の転職の際に今回の会社に心惹かれるかもしれません。

そのときには家庭の事情も変わり、残業対応もできるようになっているかもしれないですね。いつまたご縁ができても良いように、礼儀と誠実さを大切にした対応を心掛けてください。

こちらのQ&Aでも一度落ちた会社に再応募しても良いのかという疑問に回答しています。併せて確認しておきましょう。

以下のQAでは、不採用になった企業に改めて熱意を伝えたい人に向けて、キャリアコンサルタントがアドバイスをしています。再応募の際のアピールに迷っている場合は参考にしてみてください。

履歴書を書く時間がない時は、「履歴書完全マニュアル」を活用しよう!

履歴書に何を書けばいいか困っていませんか?就活は限られた時間の中で準備する必要があるので、履歴書だけに時間をかけてはいけません。

そんな時は履歴書のポイントを網羅した履歴書完全マニュアル」を参考にしましょう。この資料を見れば、選考を突破できる履歴書をすぐに書くことができます。

実際に利用できるテンプレートもついているので、書き方を参考にしながら志望企業の選考を突破しましょう。


その他関連Q&A

TOP

PORTキャリア