Q
その他
回答しない
平日休みの仕事のメリットは何ですか?
最近、いろいろ企業の求人を見ているのですが、平日が休みとなる職種にも興味を持っています。多くの仕事は土日休みが一般的だと思うのですが、平日休みで働くことにはどのようなメリットがあるのでしょうか?
生活面や、仕事への取り組み方などにおいて、具体的にどのような良い点や大変さがあるのか気になっています。実際に平日休みで働いている方の声や、専門家の皆様の率直なご意見をお伺いしたいです。
※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています
平日休みはプライベートの時間にメリットが多い
私自身接客業に従事していたため、平日休日のメリットを実感しています。
まず、平日休みの良い点は以下の3つです。
1.平日は外出しても混雑していないことが多く、どこに行ってもゆとりを持って過ごせる
2.平日のランチ・ディナーは安価で空いている
3.平日の旅行も割り増し料金がない
平日休みは世間とは逆の過ごし方になるため、あらゆる施設やお店などをお得に利用できるという点が最大のメリットです。私がこれまでの経験から感じているのは、特に連休などを避けて旅行に行けるのは、費用面でも精神的なゆとりにおいても大きな利点だと感じます。
予定が合わせづらいデメリットもあるため働き方を選びましょう
一方で、土日祝日が休日の一般企業の友人とは予定を合わせづらいという点は否めません。冠婚葬祭はお休みできてもそのほかで急に休みを取ることは難しい企業もあります。とはいえ、多様な働き方の時代、冠婚葬祭以外でも休日を取れる企業も増えているようです。
どのような働き方をしたいのかをしっかりイメージして、求人票やホームページ(HP)を確認しておきましょう。近年では、柔軟な休日制度を導入する企業は増加傾向にあり、ワークライフバランスを重視する人にとっては選択肢が広がっています。
業務に関しては特にサービス業の場合、交代制で休むため、休日に電話がかかってくるといったことがないよう、しっかりと引継ぎをし、不在時にはその日出勤の社員に任せられる状態にしておきましょう。
また、お休み希望の日がほかの社員と重なることがないよう、互いに譲り合うということも必要です。私が接客業で働いていたときは、円滑な業務遂行のために、同僚との連携と協力が不可欠だと強く感じたので、そうした点も想定して働き方を検討してみてくださいね。
平日休みのメリットは土日祝休みよりも自由時間を確保しやすいこと
平日休みの一番の魅力は、やはりどこへ行っても人が少なく、ゆったりと過ごせることだと思いますね。行列に並ぶわずらわしさや、レストランでの待ち時間を気にすることなく、また、平日限定のお得なランチメニューやサービスを堪能できるのも大きなメリットだと感じます。
習い事を始めるにしても、比較的少人数のクラスで落ち着いて受講できる可能性が高いですね。
自分の理想の働き方に合った休みを選択しよう
私のこれまでの求職者との対話や、周囲の友人の話を聞くなかで、一人で静かな時間を過ごしたい人や、自分のペースで趣味などを楽しみたい人にとって、平日休みの働き方は非常に都合が良いものだと感じます。
週末休みの場合、どこへ行っても混雑を避けることは難しく、待ち時間や移動時の混雑などで、自分の自由な時間をたっぷり確保するのが難しいという声もよく聞きます。
またなかには、ライフステージに合わせて平日休みを有効に活用している人もいます。私の知り合いの一人は、結婚・出産後も平日が休みであるため、平日は育児の中心を担いつつ、子供の休日である週末は夫に育児をお願いして、自分は平日の休みに自分のための時間を確保できると言っていました。
また、平日は子供たちが保育園や学校に行っているため、日中の時間を完全に自由に使えるという点も魅力のようです。
一方で、特に若い世代の人たちにとっては、学生時代の友人たちと休みを合わせにくいという点がデメリットになり得るかもしれません。
結婚式などのイベントごとは週末に集中することも多いため、確実に参加するためには有給休暇を取得する必要が出てきます。子供のいる家庭では、学校行事など週末の予定を早めに把握し、事前に調整しておくなどの工夫が求められます。
さらに、社会全体が週末休みを前提として動いているため、時折、自分の仕事へのモチベーションを維持することが難しく感じる瞬間もあるかもしれません。しかし、それを補って余りあるメリットが平日休みにはあると、私は考えています。
ご自身の理想の働き方を考えて、一致するほうを選択するようにしましょう。
平日休みのメリットや注意点はこちらの記事でも解説しています。平日休みを経験した人のリアルな声や過ごし方を紹介しているので、平日休みの仕事が気になる人はチェックしてみてください。
次の記事では、年間休日別の働き方を紹介しています。併せて参考にしてみてくださいね。
自己分析をするなら自己分析ツールが一番おすすめ!
自分の弱みはわかっていても、強みは思いつかないものですよね。「それ、強みって言えないよ」と思われたくない人も多いはず。
そんな時は「自己分析ツール」を活用しましょう。このツールを使えば簡単な質問に答えていくだけで、あなたの強み・弱みが簡単にわかります。
無料で使えるので、自分の強みを確かめたい人は今すぐ診断しましょう。
自分の長所を分析するなら「自己分析ツール」がオススメ
診断スタート(無料)
・自己PRや志望動機に使える長所を知りたい人
・自分にあった仕事を知りたい人