Q
「人見知りしない」って長所になりますか?
大学3年生です。就活のために自分の長所と短所を考えているのですが、「人見知りしない」って長所としてアピールしても良いのでしょうか?
私は初対面の人でも気軽に話すことができて、基本的に誰とでも仲良くなることができます。この性格を活かして、接客のアルバイトでもお客様と楽しく話しながら売り上げに貢献していました。
長所といえばこれくらいしか思いつかなかったのですが、そのまま「人見知りしない」とアピールしても、少しインパクトが弱い気がして……。
そもそも「人見知りしない」ということを長所としてアピールするのをやめた方が良いのでしょうか?
また、もしこの長所でアピールする場合は、どのように伝えれば印象に残りやすいのか教えてほしいです!
※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています
長所として十分アピールできる
人見知りをしないという点を長所としてアピールされたいのですね。もちろん、人見知りしないことで、他の人が苦手意識を持ちやすい傾向の方とも円滑なコミュニケーションが取れるとなれば十分長所としてアピールできますよ。
「人見知りをしない」を具体的に説明するケースとして「明るく観察力があるので、相手の表情や話口調から、私がどのように接すれば心を開いてくれるのかを瞬時に判断して老若男女問わずフレンドリーに接する事ができていたと自己分析しています。 接客のアルバイトでは初対面のお客様のリピートが◯%増えたと店長から伝えていただき、お店の売り上げに貢献していました。」などとアピールすると魅力が伝わります。
どうして瞬時に判断できるのですか? と聞かれる可能性があるので、事前に答えを何点か用意しておくと良いでしょう。
人見知りはしないけど、軽いノリなわけではなく、しっかり相手を観察しているという点もアピールできると良いかもしれませんね。
他にも長所を見つけておきたいという人は以下の記事を参考にしてみてください。職種別に効果的なアピールも解説していますよ。
自己分析をするなら性格診断を使って簡単に済ませましょう
自分の弱みはわかっていても、強みは思いつかないものですよね。「それ、強みって言えないよ」と思われたくない人も多いはず。
そんな時は「性格診断」を活用しましょう。このツールを使えば簡単な質問に答えていくだけで、あなたの強み・弱みが簡単にわかります。
無料で使えるので、自分の強みを確かめたい人は今すぐ診断しましょう。
自分の長所を分析するなら「性格診断」がオススメ
今すぐ性格診断を見てみる【無料】
・自己PRや志望動機に使える長所を知りたい人
・自分にあった仕事を知りたい人