Q
「就職はご縁」という言葉がありますが縁ってどういうことですか?
就活をしていると、「就職はご縁だから......」という言葉をよく耳にするのですが、就活は実力ではなく縁なのでしょうか? 縁とはどのようなものでしょうか? 会社はよく「今回はご縁がありませんでした」とか言うのですが、「縁」という言葉で何かを都合良く隠しているんじゃないでしょうか。
今まで就活をしていて企業と縁というものを感じたことがありません。
全国の就活生は自分に合う会社とは「縁」を感じているんでしょうか? 内定をもらったから、結果論的に感じているのではないんでしょうか。縁のある会社にはどの段階でどのように縁に気付くんでしょうか。
負け惜しみみたいに言っていますが、縁があるなら掴みたいです。もし縁を逃さず掴む方法があれば教えてください!
※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています
ベストアンサー
スキルや人間性を磨いておこう
採用はタイミングが関係したり一方通行の想いだけでは決まらないのでご縁と言うのでしょう。
企業が採用したい人物像なのかどうかや採用目的と一致しているかどうかも関係しますし、面接官の採用にはバイアスがかかる可能性も否定できません。
成長過程にある企業であれば、同じレベルの就活生でも、昨年までは採用になっていても翌年は採用されないケースもあり得ます。もちろんその逆も考えられるでしょう。
今まで就活をしていて縁を感じたことがないのであれば、まだ縁のある企業と出会っていないのかもしれませんね。
ただ縁というのは後々振り返ってみて気づくこともあるものです。
私たちは過去の体験や教え、時代背景、地域、環境によってそれぞれ個性があります。
季節によって彩る木々や花が違うように、あなたの魅力が最大限に活かされる機会がいずれ訪れます。
自分からご縁を掴みにいくこともできるかもしれませんが、そもそも私たちは、連続したご縁の鎖の中で生きているものです。
日常のご縁に感謝の気持ちが生まれ機根が整えば、必要なご縁は自然と目の前に現れることでしょう。
そのタイミングでしっかり手にできるよう、学びは学生時代で終わりではなく、本当の学びはここからスタートするという気持ちで、ご縁を望む企業や面接官の心を掴めるよう必要なスキルや人間性を磨いておきましょう。
直感やひらめきから行動してみよう
初めていただいた質問です。一緒に考えますね。
今まで支援してきた方、また自分自身の求職活動を思い出してみました。そのうえでご質問を何度も読み返していて一つ思ったのは、「左脳で考えすぎていないか」ということです。左脳で考えるとは、データに基づいて論理的に考えることです。
今、どんなことを会社選びの基準にしていますか? 会社の売り上げや規模、利益。企業研究から導いた「求める人材像」の仮説、自己分析から出てきた自己像、強み、弱みなど。働きたい条件や育休などの制度。
これらはすべて「データ」です。データは「だから、こうであるはずだ」思考です。でも現実はそれだけでは動いていませんよね。
意識して「右脳思考」をしてみてはどうでしょうか。右脳思考は「感覚・感情」「ひらめき・直感」などを大事にすることです。企業の情報に触れてみて、「この会社、売り上げが下がってるのになんか気になる」「私、文系なのにこのIT職募集になんか目が留まった」みたいな感覚を大事にしてみるのです。
そのためには普段から「ちょっとした違和感」を大事にしてみてください。
たとえば「いつも食べているメニューだけど、今日は味が違うような?」「〇〇さん、今日は体調悪いのかな」「お姉さん、今日嫌なことでもあったのかな」みたいな、理屈ではなく感じることを大事にして、その感覚を持った自分を受け入れてみます。
直感はスルーするとだんだん鈍くなるので、直感を感じている自分を認めましょう。
質問から、あなたは考える力が強い方なんだと思います。意識してそれを手放して、自分の感覚や直感を探ってみることで、行動に変化を起こせる可能性があります。
ここまで読んで少しでもやってみようと思われたら、ついでにネットで「計画された偶発性」を検索してみてください。
たくさんサイトがでてくるので、直感で読みやすそうなところを選んで、読んでみてほしいです。5つのスキルが紹介されていると思います。それをイメージしてみましょう。5つのスキルのイメージくらい、自分を緩めていいと思います。応援しています。
こちらの記事では、就活のやり方について解説しています。ご縁に近づくための効率の良い進め方の参考にしてくださいね。
自己分析をするなら自己分析ツールが一番おすすめ!
自分の弱みはわかっていても、強みは思いつかないものですよね。「それ、強みって言えないよ」と思われたくない人も多いはず。
そんな時は「自己分析ツール」を活用しましょう。このツールを使えば簡単な質問に答えていくだけで、あなたの強み・弱みが簡単にわかります。
無料で使えるので、自分の強みを確かめたい人は今すぐ診断しましょう。
自分の長所を分析するなら「自己分析ツール」がオススメ
診断スタート(無料)
・自己PRや志望動機に使える長所を知りたい人
・自分にあった仕事を知りたい人
自己分析をするなら自己分析ツールが一番おすすめ!
自分の弱みはわかっていても、強みは思いつかないものですよね。「それ、強みって言えないよ」と思われたくない人も多いはず。
そんな時は「自己分析ツール」を活用しましょう。このツールを使えば簡単な質問に答えていくだけで、あなたの強み・弱みが簡単にわかります。
無料で使えるので、自分の強みを確かめたい人は今すぐ診断しましょう。
自分の長所を分析するなら「自己分析ツール」がオススメ
診断スタート(無料)
・自己PRや志望動機に使える長所を知りたい人
・自分にあった仕事を知りたい人