Q
Web説明会で服装指定欄が記載なしの場合、どうすれば良いですか?
Web説明会の案内に服装指定についての記載がありませんでした。この場合、服装はスーツの方が良いのでしょうか? それとも、上半身しか画面に映らないので私服でも良いのでしょうか?
また、Web説明会に参加するのが初めてなので、服装だけでなく気を付けるべきマナーなどもあれば教えていただきたいです。
※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています
基本的にスーツが無難! 対面の就活イベントと同じように考えよう
Web説明会の服装についてですね。結論から言うとスーツで臨む方が良いでしょう。オンラインとはいえ、基本的な考え方は対面式の説明会と同じです。服装に関する記載がなかったとしてもスーツで行くことがほとんどだと思います。
もし万が一私服で参加している人がいたとしても、スーツで参加していて不都合はまったくありません。逆に私服で参加していて、他の人がほとんどスーツだった場合の心理的ダメージの方が大きいでしょう。
Web説明会ならではのマナーにも注意
「迷ったらフォーマルな方に合わせる」と考えておくのがコツです。そのうえでWeb上でおこなわれる説明会や面接などでの基本的なマナーをお伝えします。
まずは「カメラをONにして顔出しする」「名前表示を本名に変える」「必要なとき以外は音声をミュートにする」「背景は基本バーチャルを使わず白い壁もしくは生活感が出るものを映り込ませない」「顔が明るく映るように照明に気を付ける」「カメラを見下ろすような角度にしない」といったことが挙げられます。
Web上でのやりとりでも、対面と同じような気持ちで臨むことが大切です。
ベストアンサー
Web説明会は服装指定がなければスーツで臨むべき
Web説明会には大きく分けて、ライブ配信型のWeb説明会と、企業があらかじめ録画した動画を視聴する動画配信型のWeb説明会があります。ライブ配信型のWeb説明会は、リアルタイムで企業の説明を聞くことになり学生からの質問を受け付けることがあるので、服装指定がなければスーツで臨むべきでしょう。
また服装自由と記載されている場合は、スーツではなくジャケットでも構いません。一方で動画配信型のWeb説明会は何度も見ることができる録画した映像なので、服装を気にする必要はありません。
ライブ配信型の場合は、自宅で下半身は映らないからと上半身だけスーツだと、何かの理由で立たなければいけないときにおかしな服装になってしまうので、上下スーツで臨みましょう。
Web説明会は服装以外にも注意点がある
服装以外の注意点としては、事前に企業側から指定がなければカメラとマイクはオフにしないで臨んでください。音声が企業側に漏れてしまうことがあるので、静かな場所で参加するようにしましょう。
また質問ができる場合でも、たくさん質問をすると「周囲への配慮が足りていない」と思われてしまう可能性があるので、最低限の質問だけ押さえた方が良いでしょう。
出欠はチェックしていることがあるので、欠席する場合は前日まではメール、当日は原則として電話で連絡をしてくださいね。
以下の記事でも、Web説明会に参加する際の服装やマナーを解説しています。こちらも併せて参考にしてみてくださいね。
こちらのQ&Aでは、説明会や面接で「軽装」と案内があったときの服装について、キャリアアドバイザーが回答しています。併せてチェックしてみましょう。
自己分析をするなら自己分析ツールが一番おすすめ!
自分の弱みはわかっていても、強みは思いつかないものですよね。「それ、強みって言えないよ」と思われたくない人も多いはず。
そんな時は「自己分析ツール」を活用しましょう。このツールを使えば簡単な質問に答えていくだけで、あなたの強み・弱みが簡単にわかります。
無料で使えるので、自分の強みを確かめたい人は今すぐ診断しましょう。
自分の長所を分析するなら「自己分析ツール」がオススメ
診断スタート(無料)
・自己PRや志望動機に使える長所を知りたい人
・自分にあった仕事を知りたい人