この記事のまとめ
- 就活でリュックを使用する場合はビジネス向けのものを使用する
- 普段使いしているリュックは就活に不向きなので使用しない方が良い
- リュックがない場合はいくつかの対処法がある
- 面接力診断ツール
【面接前必須】たった3分であなたの面接力がわかる!
この記事を読んでいる人におすすめ
就活におけるカバンは多くの学生が悩むものです。大学などにリュックで通学していたことから、就活でもリュックを使用するという人がいるのではないでしょうか。
就活でリュックを使用することはさまざまな理由から敬遠されており、手提げカバンを利用することが望ましいとされています。
この記事では、キャリアアドバイザーの鈴木さん、大場さん、マナー講師の樋口さんのコメントを交えつつ、就活でリュックが敬遠される理由やビジネスカバンを持っていない人向けの対処法などを解説しているのでぜひ参考にしてみてくださいね。
リュック1つで印象が変わる! 就活のカバン事情を押さえて好印象を与えよう
オンラインが主流となっている就活ですが、対面での面接を実施する企業も存在します。対面での面接がある人の中には、「どんなカバンで行くか」悩む人も多いのではないでしょうか。
この記事では、まず就活でリュックが問題ないのかについて解説していきます。それを踏まえて、就活でリュックを使用した場合の企業からの具体的な印象を、詳細に解説します。リュックの使用により印象を下げてしまうこともあるので、しっかりと押さえてくださいね。
また、リュックが良しとされる場合や、就活で使用しても問題ないリュックについても解説していきます。自分の状況と照らし合わせて参考にしてみてください。
そもそも就活でリュックは問題ない?
就活でリュックを使用すること自体が必ずしもマナー違反になるわけではありませんが、どのような種類のリュックを使用するかが重要です。
大学などプライベートで使用しているリュックは使用しないことがおすすめです。
就活で使用しない方が良いリュック
- タウンユースのもの
- アウトドア用のもの
これらのリュックは、面接などではビジネスの場にそぐわない印象を与えてしまいます。
就活の場にリュックで行くのは、おすすめできません。
リュックは元々アウトドアで使用するものなので、まだまだカジュアルなイメージが強いからです。
どこか幼い印象があり、就活の場にはふさわしくありません。
一方で、ビジネスでの使用を想定したリュックであれば良しとされるケースもあります。ビジネス用のリュックについての詳細は、後ほど解説するので参考にしてみてくださいね。
カバン以外の就活のマナーについては、こちらの記事で解説しているので、しっかりチェックして基本を押さえましょう。
関連記事
絶対に落とせない面接のマナー! 「即不合格」にならないための作法
面接のマナーは合否をわける重要要素。念入りな対策が欠かせません。面接時の一連のマナーから身だしなみのマナーまでキャリアコンサルタントが徹底解説します。集団面接やWEB面接のマナーも紹介するので、参考にしてください。
記事を読む
面接で使う鞄やリュックは用意すべき持ち物の一つです。以下の記事では状況別で必須な持ち物をまとめているので参考にしてみてください。
面接
面接に必須な持ち物12選! あると役立つアイテムも紹介
テストセンター
テストセンターに必要な持ち物|リアルとオンライン会場別に解説
就活でリュックが敬遠される理由
就活でリュックが敬遠される理由
- スーツにシワがつく
- 自立せずに倒れてしまう
- フォーマルな場にふさわしくない
スーツならまだしも、リュックの種類で印象が変わってしまうことに疑問を持つ人もいるのではないでしょうか。ですが、普段使いのリュックを就活で使用することで一定の弊害があります。
次では就活でリュックが敬遠される理由について解説していくので、しっかりと押さえておきましょう。
スーツにシワがつく
荷物を入れたリュックを背負うことで、スーツの肩周りや背中、腰の部分に負担がかかり、シワになってしまいます。
多くの学生が面接で話す内容に注力しますが、身だしなみもまた、選考では大きな影響を与えます。シワのあるスーツで堂々と話していても、面接官によってはシワが目について内容があまり入ってこないことがあるかもしれません。
あなたのことを知っている人物が面接官であることはほぼ皆無です。
身だしなみで評価を落としてしまうのは非常にもったいないので、身だしなみには細心の注意を払いましょう。
服装を整えることは面接においての最低限のマナーです。次の記事では、就活で気をつけるべき服装のマナーについて解説しているので参考にしてみてください。
関連記事
面接の服装に迷う就活生必見! 基本マナーから私服対策まで完全網羅
面接で服装を整えることは最低限のマナー。面接における服装の基本マナーを押さえましょう。この記事では服装の意識すべきポイントや評価に与える影響などをキャリアコンサルタントがプロの現場目線で解説します。
記事を読む
自立せずに倒れてしまう
面接の会場となる部屋に通された際に、椅子は置いてあっても荷物置き場があるわけではありません。
そのため、面接時は、椅子の横にカバンを置いておく必要がありますが、リュックだとカバンを横に置いた際に自立せず倒れてしまいます。
リュックが倒れてしまっては格好がつきません。
また、ただでさえ緊張する面接で、受け答えしている際にリュックが倒れてしまうとペースが乱れてしまったりなど、面接でのパフォーマンスにも悪影響を及ぼしてしまいます。
フォーマルな場にふさわしくない
就活は、企業への入社を決めるフォーマルな場です。そのため、スーツなどのフォーマルな衣類の着用が求められますが、カバンも同様です。
柄が入ったリュックや派手な色のリュックなど、私服を着る際に使用するカジュアルなカバンは、プライベートで使用する分には問題ありませんが、就活では場違いな印象となってしまいます。
一方で、ビジネスライクなリュックも存在します。どうしてもリュックを利用したい場合はビジネスの場でも問題のないリュックを使用しましょう。詳細については、後ほど解説するので参考にしてみてくださいね。
柄が入ったリュックや派手な色のリュックは、プライベートでは個性的で目を引き、おしゃれかもしれません。
ですが、おしゃれと身だしなみは違います。周囲に配慮して誰が見てもきちんとして見えるかどうかが大切ですよ。
「たかがリュック」は危険! 印象が面接の結果を左右する
面接で重要視されるのは志望動機や自己PRなどの発言だと考え、「たかがリュックで……」と感じる人もいるかと思います。ですが、たかがリュックでも面接の結果を大きく左右する可能性があるのです。
人は本来、コミュニケーションを取る際に得られる情報に矛盾があると、視覚や聴覚情報を優先して処理すると言われています。これはメラビアンの法則と呼ばれています。
メラビアンの法則
コミュニケーションに矛盾がある場合、「言語情報7%」「聴覚情報38%」「視覚情報55%」という割合で優先して処理するという法則
先ほど解説したように、リュックを使用することでスーツにシワができてしまいます。また、普段使いしているリュックはデザイン的にスーツとマッチしない可能性があり、見た目の印象を下げてしまいます。
どんなに立派な志望動機や自己PRを伝えても、しわのあるのスーツや、スーツとマッチしないリュックであれば、採用担当者に熱量が伝わらなくなってしまうことがあるのです。
アドバイザーコメント
樋口 智香子
プロフィールを見る身だしなみは3つの観点を満たせているかをチェックしよう
「身だしなみが整う」とは、どういう状態であるかを再確認しましょう。具体的には、3つのポイントがあります。
①清潔感があること
どの年代の人が見ても、清潔感があると感じられることが大切です。
頭髪、顔、手先、服装、靴、時計やベルトなどの小物、鞄、細部まで「清潔感があるか?」という視点でチェックしてください。
②機能的であること
仕事における身だしなみであれば、業務に支障がないということです。
たとえば、外出の多い仕事なのに、歩きづらい靴を履いていたら機能的ではないですね。パソコンの入力作業に、長すぎる爪は邪魔になりますね。
業務に差し障りがあるものは、身につけないことも大切なのです。
③調和していること
ここでいう調和には、2通りあります。
1つは、全身を見たときの調和です。就活で着るビジネススーツであれば、頭髪から時計などの小物、靴、鞄までもがトータルコーディネートされていることで調和します。そのため、カジュアルな印象の強いリュックはおすすめできません。
もう1つは、周囲との調和です。実際の業務では、職場や周りの人との雰囲気に合わせた装いをすることが大切です。
就活においても、上記のポイントをクリアしているかを意識してくださいね。
あなたの選考通過見込を採点!
今すぐ面接力を確認してください
内定獲得のためには、入社への熱意を伝え、いかに面接官に好印象を与えるかが鍵となります。あなたは自分の面接力に自信を持っていますか?
自身がない人はたった30秒で面接力を把握できる「面接力診断」を活用しましょう。簡単な質問に答えるだけで、“合格ライン”と“改善点”が明確になります。
もし39点以下だった場合は要注意なのでまずは自分の面接力を把握しましょう!
・面接でなぜ落ちたかわからない人
・自信を持って、面接に臨みたい人
就活でリュックが良しとされる場面
就活でリュックは印象を落としてしまう可能性があるので敬遠されていますが、使用することは必ずしもダメなわけではありません。
状況によってはリュックを使用しなければいけないようなこともあるかと思います。
次で解説する内容に該当していれば、リュックの使用は問題ないので、リュックを使いたい人は参考にしてくださいね。
連泊で就活をおこなう場合
地方学生の人など、就活のために企業の本社がある地域に泊まる場合、移動が多く、どうしても荷物が多くなってしまい、リュックでなければ荷物が入らないことがあります。
そういった人はリュックを使用しても問題ありません。面接の冒頭で「地方から泊まりで来ているのでリュックで失礼します」といったように事前に断りを入れておくと印象を下げずに済みます。
スーツにシワがついてしまう懸念はありますが、市販のシワ取りスプレーを使えば、出先でも簡単にシワを取ることができるので、企業の訪問前に使用するのもおすすめです。
私自身、毎年の新入社員研修では、ビジネススーツで各地に出張します。
就活であれば、以下の方法をとってはいかがでしょうか。
・ロッカーなど、預けられる場があれば預ける。
・キャリーカートは邪魔にならない場所に置き、ビジネス用の鞄だけで入室する。
服装が重視されない場合
学生がリラックスして面接に臨めるように、面接や説明会参加時の服装がスーツではなく、自由とする企業も増えてきました。企業からの案内に「服装自由」と記載してあるものが該当します。
こうした企業ではリュックを使用することに問題はありませんが、使用するリュックの選定には気をつけましょう。
就活で服装自由としている企業で求められる服装は、オフィスカジュアルと呼ばれるものです。ジャケットとパンツのスタイルが一般的ですが、冒頭で解説したタウンユースのリュックやアウトドアリュックはスタイルとして望ましくないので、使用は避けてください。
オフィスカジュアルでもマッチするリュックについては、次の章で解説するので参考にしてみてくださいね。
- リュックに寛容な企業かどうかはどのように見分ければいいでしょうか?
「私服OK」の案内があればリュックに寛容と考えて良い
面接の案内メールに「私服でお越しください」などの文面があれば、リュックにも寛容である可能性が高いです。
当然のことながら、企業に関するWEB情報など可能な限りすべて目を通しておきましょう。
ホームページ(HP)はもちろんのこと、各種SNS、プレスリリースなどの記事までチェックし、カジュアルな服装がどの程度許容されているのか、掲載されている画像を見れば雰囲気をつかめるかもしれません。
また、もし可能であれば、事前に現地まで行って、出入りする社員の服装の雰囲気を見ても良いと思います。
とはいえ、持参するリュックは就活にふさわしいものにしてくださいね。
スカートスタイルのスーツでは、鞄だけでなくスカートも適切なものを選びましょう。こちらの記事ではスカート丈のチェック方法とおすすめの選び方を解説しているので、ぜひ併せて読んでみてください。
関連記事
スーツのスカート丈は油断禁物! 就活で好印象を残すマナーと選び方
スカート丈は合否に直接影響するものではないからこそ、気を抜いて適当に選ぶと周囲から浮いて悪目立ちしてしまいます。この記事ではスーツのスカート丈の基本マナーと最適な選び方をキャリアアドバイザーが解説するので、適切に着こなして選考に臨みましょう。
記事を読む
あなたのリュックは大丈夫? 就活でも使えるリュックの特徴4選
就活でも使えるリュックの特徴4選
- A4サイズが入り自立するもの
- 黒で無地のもの
- 内ポケットがたくさんあるもの
- 防水・撥水機能付きのもの
冒頭で解説したように、就活で利用するリュックはビジネス用のものであれば基本的には問題ありません。
リュックは手提げバッグに比べてたくさんのものを入れることができたり、体への負担が少ないので移動は便利です。
では、具体的にどのようなリュックがおすすめなのでしょうか。次では就活でも使えるリュックの条件について解説するので、リュックの使用を検討している人は参考にしてみてくださいね。
かんたん30秒!まずはあなたの面接力を診断してください!
内定獲得のためには、面接での印象が大きなポイントとなります。あなたは自分の面接に自信を持っていますか?
少しでも不安に感じる人はたった30秒で面接力を把握できる「面接力診断」を活用しましょう。簡単な質問に答えるだけで、“あなたの強み”と“改善点”が明確になります。
約3分で面接に必要な力をどれだけ持っているのかを把握できるので、すぐに活用して万全な状態で本番を迎えましょう。
今すぐ診断で面接力をアップし、効率よく企業からの内定を手に入れましょう。
診断スタート(無料)
・面接でなぜ落ちたかわからない人
・自信を持って、面接に臨みたい人
①A4サイズが入り自立するもの
先ほど解説したように、面接時に自分のカバンは椅子の下に立てておく必要があります。そのため、リュックも平面に置いたときに自立するものを選定しましょう。
また、一部の企業では面接当日での応募書類の提出が求められたり、エントリシート(ES)は事前提出でも履歴書は当日に手渡しで提出する場合があります。
そのため、こうした書類を折らずにしまうことができるA4サイズのリュックを選んでください。
②黒で無地のもの
普段使いとして、柄や派手な色のリュックを使用している人もいるかと思います。ですが、先ほど解説したように就活はフォーマルな場です。柄が入っていたり、派手な色のものは使用しないでください。
基本的に就活で着用するスーツは、黒かネイビーです。服装自由の場合でも派手な色は好まれないため、黒かネイビーが無難でしょう。
そのため、黒やネイビーの服に合う色と考えると、リュックは黒のものがおすすめです。また、フォーマルな場なので柄はなく、無地のものを使用しましょう。
- 小さくブランドのロゴが入ってしまっているものは使用しても問題ないのでしょうか?
小さくても派手なロゴは使用を避けよう
小さくブラントのロゴが入っている場合は、そのロゴの色合いなどに気を配り、派手すぎるものは使用を避けましょう。
たとえば、黒の下地に金でロゴが入っているような場合は、面接官はロゴに気をとられてしまって面接に集中してくれない可能性もあります。
仮にリュックを許容してくれていたとしても、そのロゴで社会人としての身だしなみができない学生であるという評価になりかねません。
③内ポケットがたくさんあるもの
就活で企業訪問する際に、必要な持ち物としては次が挙げられます。
企業訪問時に持参しておくべきもの
- 携帯電話・スマートフォン
- 腕時計
- ハンカチ・ティッシュ
- モバイルバッテリー
- 企業から配布された資料
- 提出書類
- ES・履歴書のコピー
- クリアファイル
- ボールペン
- スケジュール帳
- 現金
- 交通系ICカード
携帯電話やハンカチ・ティッシュなどはポケットにしまい、腕時計は身につけておくべきものですが、それ以外は基本的にカバンにしまいます。
説明会やインターン、OB・OG訪問などでメモを取るタイミングがあるかもしれません。
そんな時、すぐに取り出せるように内ポケットがたくさんあるリュックがおすすめです。
④防水・撥水機能付きのもの
リュックには書類などを収納しますが、雨が降った際などに書類を濡らさないようにするために防水・撥水機能がついたリュックを選定するようにしましょう。
ここまで解説した「A4サイズが入り自立するもの」「黒で無地のもの」「内ポケットがたくさんあるもの」は満たしているが、防水・撥水機能がないリュックを持っていたり、金額的に防水・撥水のものは購入が難しいという人は、市販の防水・撥水スプレーを使用することもおすすめですよ。
39点以下は要注意!
あなたの面接力を診断してください
「面接に自信がない」「今のままで選考通過できるか不安」そんな就活生は自分の面接力を知ることからはじめましょう!
たった30秒で面接力を把握できる「面接力診断」がおすすめです!。簡単な質問に答えるだけで、“あなたの強み”と“改善点”が明確になり、対策もしやすくなります!
・面接でなぜ落ちたかわからない人
・自信を持って、面接に臨みたい人
入社後も使える! おすすめのリュック
先ほど解説したように、就活で使えるリュックには4つのポイントがあります。
これらの条件を満たすリュックはさまざまあり、「ビジネス リュック おすすめ」とインターネットで検索するとたくさんの種類が出てきます。
多くの社会人がビジネスで使用しているので金額が高いものもありますが、通学などの普段使いや長期的な利用を加味して就活を機に購入することもおすすめです。
次では価格帯別におすすめのリュックを解説しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
就活で使えるおすすめのリュック
- 〜¥14,999
Nordace Siena – Smart Backpack
見た目もシンプルで就活にも向いているデザインとなっています。また、内ポケットも多く整理整頓しやすい構造です。金額をなるべく押さえたい人にはおすすめのリュックですよ。
Evoon – マルチビジネスリュック2.0
容量は35Lと多く、泊まりがけで就活をおこなう場合などにもおすすめのリュックです。また、撥水機能もあるので雨の日でも安心して使うことができます。加えて、拡張機能があるので、荷物が少ない時はサイズを小さくして使うことができます。 - ¥15,000〜¥30,000
Incase – City Backpack
Incaseは、Apple公認のバッグブランドでPCの保護や持ち運びに適したバッグです。そのため、耐久性が高く、撥水機能もあるので就活で使用するうえでもおすすめのリュックです。
ace. – Tコミューター
どんな服装にもなじむように開発されたリュックで、就活だけではなく日々の生活でも使用することができるものとなっています。防水撥水や内ポケットの多さなど、基本的な機能に加えて、抗ウイルス・抗菌加工を施しています。
リュック以外の選択肢も検討してみよう
リュックは移動が楽で物がたくさん入るというメリットがありますが、このメリットはリュック以外の選択肢でも該当する場合があります。
先に説明した通り、リュックはマイナスイメージにつながることがあるので、次で解説するほかの選択肢も参考にしてみてください。
手提げカバン
ビジネス向けリュックを使用すれば、基本的には面接で印象を下げることはないでしょう。
ですが、リュックはスーツの背面が摩擦により傷んでしまいます。そのため、手提げカバンを利用することが一番無難です。また、手提げカバンであれば、持ち物も取り出しやすいのでおすすめですよ。
中には手提げカバンを使用すると片方の手だけに負担がかかってしまうことを懸念する人もいるかと思いますが、持ち手を適宜変えれば済むのでぜひ検討してみてくださいね。
3WAYバッグ
3WAYバッグとは
1つのバッグでトート・ショルダー・バックパックと3種類の使い方ができるバッグ
3WAYバッグは、移動時にリュックとして利用し、企業訪問時は手提げとして利用するといったように状況によって使い分けができます。
身体への負担を考えて、どうしてもリュックを使用したい人は検討してみてください。
アドバイザーコメント
鈴木 洵市
プロフィールを見る1番のおすすめは通常のビジネスバッグ
就活で一番おすすめするカバンは、やはり普通の「ビジネスバッグ」です。特に面接などの重要な場面では、ビジネスバッグの使用がおすすめです。
たとえば、集団面接で学生のうち1人だけリュックできた場合、少なからず面接官は違和感を感じることでしょう。
そのため、なるべくビジネスバッグは準備した方が良いといえます。
準備できない場合は3WAYバッグを利用しよう
もしビジネスバッグが準備できない場合は、3WAYバッグがおすすめです。
前述したように3WAYバッグは、1つのバッグで用途が3つに分かれているため、そのときどきのシーンで使い分けをすることができます。
就活をいかに成功に近づけることができるかという観点で、バッグの選択基準をもつことが非常に重要なポイントです。
リュックしかなくても印象を下げないポイント
リュックしかなくても印象を下げないポイント
- シンプルな無地のリュックを選ぶ
- 会場前で背負わない
- 面接時は椅子の上に置かない
- 家族や先輩に借りる
普段使いのリュックが、シンプルなデザインで自立することができる就活で好ましいとされているものであれば、それを利用することがおすすめです。
ですが、中には新しく購入しないといけないという人もいることでしょう。
交通費やカフェ代など、なにかとお金がかかる就活では、なるべく費用を抑えていきたいですよね。また、説明会や面接直前でリュックを買いに行く時間がないという人もいるかと思います。
そんな人のために、次ではリュックしかない人の対処法や注意点について解説していくので参考にしてみてください。
普段使いのリュックを使用する場合、リュックの汚れも確認しておきましょう。
リュックの汚れは、手入れすることである程度取り除くことができます。就活時は汚れがないか改めて確認し、汚れがあれば手入れしてキレイな状態にしましょう。
シンプルな無地のリュックを選ぶ
普段使いしているリュックが、シンプルかつ無地のものであれば就活で使用しても問題ないでしょう。
リュックのベルトを長くして、背中ではなく腰回りにリュックの背面がくる使い方をする人もいるかと思いますが、だらしなく見えてしまうので、ベルトは画像のように適切な長さに調整して使用しましょう。
会場前で背負わない
面接や説明会、インターンなどの会場内でリュックを背負うことはやめましょう。
ビジネスマナーとして、営業などで企業に訪問する際は建物の入り口、もしくはオフィスのエントランスでコートを脱ぎ、カバンは手に持って入ることが好ましいとされています。
そのため、会場近辺に着いたらリュックは降ろして、手に持っておきましょう。ただでさえリュックは印象を下げる可能性があるので、最低限のビジネスマナーを守ったうえでリュックを使用してくださいね。
面接時は椅子の上に置かない
背もたれがある椅子の場合、椅子にリュックを置き、少し浅めに椅子に座るという人もいるかと思います。
ですが、地面に置いた可能性のあるリュックを椅子に置くことは不衛生と考える面接官もいます。そのため、リュックはなるべく地面に置くようにしましょう。
椅子や机などに置いてしまった場合、通常のビジネスバッグに比べてリュックは目立ちやすいため、リュックを使用する場合は特に注意が必要です。
具体的な置き場ですが、基本的に椅子の横に置くことが好ましいですが、自立しないリュックの場合は椅子の脚に立て掛けるように置きましょう。
- インターンのグループワークや説明会ではあまり細かく見られない印象です。面接同様にカバンは地面に置いた方が好ましいのでしょうか?
机の上やイスに置くのは不衛生なので、床に置こう
ビジネスマナー上、カバンは床に置くのが正解です。地面に置いた可能性があるかもしれないカバンを、机の上やイスに置くことは不衛生と考えるからです。
「自分は普段カバンを地面に置くことなど一切せず清潔」と思っていても、見る人が清潔と判断するかは別問題です。
インターンのグループワークだから、説明会だからという考え方ではなく、早い段階から社会人意識が醸成されているかどうかは、気付かないところでチェックされているものです。
そのため、荷物置き場の指定がない限り、床に置きましょう。
荷物の出し入れの際も、机やイスの上に置かずに、膝のうえにカバンを置いて出し入れするようにしましょう。
家族や先輩に鞄を借りる
両親や兄弟などの家族が今まで使っていたビジネスカバンや先輩が就活用に使っていたカバンがある場合は、それを使わせてもらうことも一つの手です。
現状使っている場合は難しいかもしれませんが、すでに別のものを購入していれば、貸してくれるかもしれません。
就活のために利用したいという旨を伝えたうえで、借りることはできないか相談してみましょう。
就活で利用するカバンの注意点
リュックに限らず、就活カバンはいくつか注意点が存在します。「たかがカバンで……」と思う人もいるかと思いますが、カバン1つで印象を左右してしまうこともあります。
印象を下げないために押さえておくべきことなので、次で解説する注意点をぜひ参考にしてくださいね。
年季が入り過ぎているものは避ける
通学など、普段使いで使用しているカバンを利用する場合、穴が空いていたり、色褪せていたりなど、劣化している箇所があるかと思います。
カバンもあなたの印象を決定付ける要素の1つです。なるべく綺麗なカバンを利用するようにしましょう。
特に家族や先輩のお古を使わせてもらう場合、年季が入り過ぎてしまっている場合があるので、劣化が激しいものは使用を避けましょう。
カバンから物がはみ出していたり、チャックが開いたままというのもだらしなく見えるものです。
また、雨でひどく濡れているカバンをそのまま床に置けば、床が濡れて滑る可能性もあるので、カバンを拭いてから置くような配慮を心掛けましょう。
物がパンパンに詰まっているのはNG
企業への訪問時に必要な持ち物については先ほど解説しましたが、大学やアルバイトの前後で企業訪問を実施する場合、追加で必要な荷物を持っていくことがあるかと思います。
これ自体は問題ではありませんが、カバンに必要な荷物を詰めすぎているとカバンが膨らみ、見栄えが悪くなってしまいます。
パンパンに荷物が入った見栄えの悪いカバンもまた、印象を下げる要因の1つです。
なるべく荷物は最小限に抑えたり、そもそも前後の予定を加味して余裕のもったスケジューリングをしていくようにしましょう。
適切なリュックを使用して好印象を残し、選考を突破しよう!
就活でリュックを使用することは問題ありませんが、どのリュックを使用するかで印象は大きく異なります。基本的にビジネス向けのものが好ましく、プライベートで使用しているリュックはフォーマルな装いが求められる就活の場に不適なので、あなたの印象を下げる恐れがあります。
たかがリュック……と感じる人もいるかと思いますが、就活において第一印象は非常に重要です。
リュックをしっかりしたものにしたからといって評価が上がるわけではありませんが、この記事で解説した内容を参考にカバン選びをして、悪印象を与えないようにしていきましょうね。
アドバイザーコメント
大場 美由紀
プロフィールを見る誰が見ても良い第一印象といえる状態を目指そう
第一印象は6か月後も変わらないという研究結果があります。
たかがリュックぐらいでと思うかもしれませんが、それを良しとするかどうかは人それぞれ。そう考えると、誰が見ても良しとするものを選んで、第一印象を悪くしないようにすることが賢明です。
身だしなみを整えるということは、相手への敬意を表していることでもあり、気配りでもあるのです。そのため、社会人は身だしなみを整えることを当たり前に考えます。
きちんとした印象を与えることができれば、信頼感を得ることができ、ビジネスチャンスを得ることにもつながるのです。
入社後の判断基準を見極められている
就活にそぐわないリュックで済ませていると、仕事に就いてからも、あらゆることに対して同様の判断基準で物事を進めるのではないかという懸念を持たれるでしょう。
たかがと思うようなことで、積み上げてきた信頼感が無に帰すこともあり、重要な取引先を失うこともあるのです。
そのような厳しさを知っている社会人が相手の就活だからこそ、学生のままの判断基準や価値観を見直しておくことが必要なのです。
執筆・編集 PORTキャリア編集部
> コンテンツポリシー記事の編集責任者 熊野 公俊 Kumano Masatoshi
3名のアドバイザーがこの記事にコメントしました
マナー講師/アカデミー・なないろスタイル代表
Chikako Higuchi〇元資生堂ビューティーコンサルタント。現在は全国の企業・自治体でマナーとコミュニケーションの研修を実施。月間約1000人の新入社員に、社会人に必要なビジネスマナーを伝授
プロフィール詳細キャリアコンサルタント/ブルーバード合同会社代表取締役
Junichi Suzuki〇1982年宮城県⽣まれ。⼤学卒業後、上場企業の営業・管理部⾨を経験し、家業を継ぐ。2017年にブルーバードを設⽴し、企業の経営支援などを展開する
プロフィール詳細キャリアコンサルタント/フィナンシャルプランナー
Miyuki Oba〇大学などでカウンセリングや講義、企業や行政における新人研修・セミナーなどに多数登壇。ファイナンシャルプランナーおよび小論文講師としての知見も加味したアドバイスをおこなう
プロフィール詳細