Q

その他
回答しない

自己分析のおすすめの方法はありますか?

就職活動を控えている大学生です。そろそろ自己分析を始めようと思っているのですが、何から手を着けて良いのかわからず困っています。

インターネットで検索するとさまざまな方法が出てきて、どれが自分に合っているのか、本当に効果があるのか不安です。効率的に自己分析を進めるためにおすすめの方法や、便利なツールがあれば教えていただきたいです。

また、自己分析はどれくらいの期間をかけておこなうべきでしょうか? 漠然とした質問で申し訳ありませんが、何かアドバイスをいただけると嬉しいです。

2人のアドバイザーが回答しています

質問日 :

※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています

国家資格キャリアコンサルタント/国家検定2級キャリアコンサルティング技能士

平野 裕一

プロフィールを見る

3ステップで進める自己分析が納得の就活につながる!

自己分析の何から手を着けて良いのかわからず困っているのですね。

納得のいく就職活動には、自己分析が不可欠です。効率的かつ深く自己分析を進めることで、納得感のある企業選びと自信を持った選考対策が可能になります。

自己分析は、納得感のある企業選びや自信を持った選考対策及び入社後のミスマッチ防止を目的としているのです。

過去・現在・未来を整理することで自分の軸が見えてくる! 他己分析も有効

私の過去の支援でも、自己分析は以下の3つのステップで進めるのが効果的と案内してきました。

まず、モチベーショングラフなどを用いて過去の経験を棚卸しし、感情が大きく動いた出来事から自身の価値観や強みを深く掘り下げます。

次に、興味のあることや関心事をリストアップしたり、MBTIやストレングスファインダーといった診断ツールを活用したりして、現在の自分を客観的に見つめ直しましょう。

そして最後に、企業研究やOB・OG訪問を通じて、理想の働き方やキャリアの方向性といった未来のビジョンを明確に描いていきます。

これらのステップを約1〜2カ月かけてじっくりとおこない、完璧を目指さず、アウトプットを意識し、友人など他者の視点も取り入れながら進めてください。

自己分析は自分との対話であり、他者との対話を通じてさらに深まります。皆さんが自分らしいキャリアを築き、納得のいく就職活動ができるよう応援しています。

キャリアコンサルタント/ヒトノビ代表

小関 珠緒

プロフィールを見る

自分史で過去を深掘り! 自分の価値観を再発見しよう

特におすすめで、私自身も気付きが多かった方法が二つあります。

まずは、自分史で過去の棚卸しをする方法です。 小学校から現在までを振り返り、頑張ったこと、楽しかったこと、つらかったこと、夢中になったことなどを時系列で書き出します。

そして、各エピソードについて「なぜ頑張れたのか」「何が嬉しかったのか」「どんな工夫をしたのか」を深掘りしていくと、自分のモチベーションの源泉や大切にしている価値観、強みといった行動特性が見えてくるでしょう。

他己分析で客観視! 納得できる自分を見つけよう

2つ目が、他己分析です。家族、友人、先生など、身近な人に自分の長所・短所、印象に残っているエピソード、向いていそうな仕事などを聞いてみましょう。自分では気付けない客観的な視点を得ることができ、新たな自分の魅力や強みを見つけられます。

自己分析にかけるべき時間に正解はありません。大切なのは、自分が納得できる答えを見つけることです。

答えを一つに絞る必要はなく、「自分はこういう環境でやる気が出る」「こんな場面で力を発揮できる」といった傾向を把握できれば十分です。正解を求め続けて終われないという状況に陥らないようにしましょう。

自己分析はさまざまな方法で取り組むことができます。以下の記事では自己分析の方法を具体的に解説しているので、自分が合いそうなものを選んで取り組んでみましょう。

マインドマップ
マインドマップで自己分析を極めよう! 活用方法や注意点を徹底解説

自己分析シート
簡単15分! 自己分析シートのフォーマット6選

モチベーショングラフ
テンプレ付き|モチベーショングラフを駆使して自己分析を深めるコツ

自分史
自分史のテンプレ3選! 例文付きで当てはめるだけで自己理解が深まる

自己分析ツールで今月中に自己分析を終わらせてください

自分の弱みはわかっていても、強みは思いつかないものですよね。「これ、本当に強みって言えるのかな?」と悩んでいる多いはず。

そんな時は「My Analytics」を活用しましょう。このツールを使えば簡単な質問に答えていくだけで、あなたの強み・弱みが簡単にわかります。

無料で使えるので、自分の強みを確かめたい人は今すぐ診断しましょう。

自分の長所を分析するなら「My Analytics」がオススメ
今すぐあなたの強みを診断する【無料】

こんな人に「My Analytics」はおすすめ!
・自分の強み・弱みが分からない人
・自己PRや志望動機に使える長所を知りたい人
・自分にあった仕事を知りたい人

その他関連Q&A

TOP

PORTキャリア