Q

その他
回答しない

「Will-Can-Must」の自己分析のやり方を教えてください。

そろそろ就職活動のために自己分析を進めようと思っています。

先輩から「Will-Can-Must」というフレームワークが効果的だと聞きましたが、具体的にどのように分析していくのか、どう活用すれば良いのかなど、基本的なことがあまりわかっていません。

Will・Can・Must の自己分析をすることで、どのようなメリットがあるのでしょうか?

このフレームワークを使って、本当にやりたい仕事や向いている仕事を見つけるための具体的な進め方や、就職活動での活用方法についてアドバイスをお願いします。

2人のアドバイザーが回答しています

質問日 :

※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています

国家資格キャリアコンサルタント

小寺 一綺

プロフィールを見る

3つの視点を重ねて本当にやりたい仕事を見つけよう

Will-Can-Mustを使った自己分析では、3つの共通項を見つけることで、本当にやりたい仕事を探ることができるというメリットがあるのです。

ここでのWillとは関心を持ったり挑戦したいと思うこと、Canは自分の強みや得意なこと、Mustは会社で必要とされる力やスキルを指します。

まずは、Will・Can・Mustを関する事柄を箇条書きで書き出してみましょう。

Willなら「チャレンジしたいことは何か?」、Canなら「得意なことは何か?」、Mustなら「志望企業で必要とされる力は何か?」という質問に答える形で箇条書きにします。

このとき、自信のなさや他人からの見栄えを気にせず、ありのままを書き出しましょう。ここで書き出した内容は、後の分析で非常に助けになります。

Will・Can・Mustの重なりを意識して自己分析を深めていくことが大切

書き出したら、それぞれの箇条書きのなかで優先順位を付けてみてください。

そして最後に、これら3つを満たす仕事は何かを考えます。こうすることで、優先順位をヒントに仕事を選択することができるでしょう。

この段階で、まだ本当にやりたい仕事がわからない人も少なくありません。

その場合、さらなる自信を持った一歩を踏み出すために、インターンシップやOB訪問、自己分析をほかの人に見てもらうといったインプットとアウトプットの機会を作り、精度を高めていきましょう。

国家資格キャリアコンサルタント

馬場 岳

プロフィールを見る

世間体は考える必要ない! 自分の素直な気持ちを書き出そう

Will-Can-Mustは、自分を深く理解するための有効なフレームワークです。他人との比較や世間体は一旦忘れ、素直な気持ちで書き出してみましょう。

まず、心からやりたいこと、モチベーションの源泉であるWill(やりたいこと)を考えます。

次に、アルバイトや学業、趣味などで得意なことやスキルであるCan(できること)を書き出していきましょう。このとき、他人と比較する必要はありません。

自分が担う責任についても理解してキャリアの軸を明確にしよう

最後に、社会や他者から求められている役割や責任であるMust(すべきこと)を考えます。経済面やライフプランで譲れない条件などを現実的にとらえましょう。

まず付箋などに思いつくまま書き出して、最後にこの3つに分類する方法も、思考の枠を外すのに役立ちます。

自己分析はさまざまな方法で取り組むことができます。以下の記事では自己分析の方法を具体的に解説しているので、自分に合いそうなものを選んで取り組んでみましょう。

マインドマップ
マインドマップで自己分析を極めよう! 活用方法や注意点を徹底解説

自己分析シート
簡単15分! 自己分析シートのフォーマット6選

モチベーショングラフ
テンプレ付き|モチベーショングラフを駆使して自己分析を深めるコツ

自分史
自分史のテンプレ3選! 例文付きで当てはめるだけで自己理解が深まる

自己分析ツールで今月中に自己分析を終わらせてください

自分の弱みはわかっていても、強みは思いつかないものですよね。「これ、本当に強みって言えるのかな?」と悩んでいる多いはず。

そんな時は「My Analytics」を活用しましょう。このツールを使えば簡単な質問に答えていくだけで、あなたの強み・弱みが簡単にわかります。

無料で使えるので、自分の強みを確かめたい人は今すぐ診断しましょう。

自分の長所を分析するなら「My Analytics」がオススメ
今すぐあなたの強みを診断する【無料】

こんな人に「My Analytics」はおすすめ!
・自分の強み・弱みが分からない人
・自己PRや志望動機に使える長所を知りたい人
・自分にあった仕事を知りたい人

その他関連Q&A

TOP

PORTキャリア