Q

大学3年生
男性

仕事に対する姿勢について質問されたときはどう答えれば良いですか?

現在就職活動中の大学生です。先日受けた企業の面接で「あなたのお仕事に対する姿勢について教えてください」と質問され、どう答えれば良いのかわからず、言葉に詰まってしまいました。

自己分析はおこなってはいますが、まだ私は学生だし仕事への姿勢などまで分析できていませんでした。こういう質問をされたときにはどのように答えるのが良いのでしょうか?

そもそも、まだ社会人として働いたことがない状態で、どうすれば自分の仕事に対する姿勢を見つけられますか? この質問に対する答え方や、答えの見つけ方などについてアドバイスしていただけると嬉しいです。

2人のアドバイザーが回答しています

質問日 :

※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています

キャリアコンサルタント/キャリア・デベロップメント・アドバイザー

桒田 里絵

プロフィールを見る

目的や意味が大事! 仕事への向き合い方を考えよう

仕事に対する姿勢についての質問に対し、働く前の段階でどのように答えれば良いか、答え方に関する質問ですね。

「何のために仕事をするのか」「仕事とは自分にとって何なのか」を考えておくことが重要です。学生とはいえ、やはり就職を目指しているわけですよね。

あなたは、何のために就職しようとしているのでしょうか。周りの人が皆就職するからとか、親にいわれたからとか、とりあえず大学を出たら就職するものだからというような答えしか今持っていないのだったら、もう一度よく考えてみるべきです。

なぜ自分は就職しようとしているのだろうと。自分自身が就職しようとしているわけですから、どうして仕事をしようと思っているのか、深く考えてみることでしょう。

仕事を通して自分が望んでいることを考えてみよう

仕事は人生の多くの時間を費やすものです。そこから得られるものは、お金だけではありません。仕事を通じて、自分がどうなることを望んでいるのかを考えてみましょう。

成長することもできるし、いろんな経験もできるし、自身が普通に生きているだけだったらできないようなことができます。たとえば海外へ行って仕事をするなどといった経験もあります。

また、全然出会うはずもないようなすごい取引先の人と出会えたりすることもあるでしょう。自分がどんな風になりたいと思って働こうとしているのか、そのためにどんな姿勢で取り組もうとしているのかを考えましょう。

この答えは自身のなかにしかないので、自身がなぜこれをやっているのだろうとよく考えてみると良いでしょう。別に正解はないと思います。

国家資格キャリアコンサルタント/高校教諭一種 保健体育

徳田 このみ

プロフィールを見る

実際に働いた経験をもとに理想も交えて答えよう

仕事に対する姿勢について質問された場合は、あくまでも現時点での自身の考えを答えるのが良いでしょう。

自身の強みを活かしてどのような姿勢で働いていきたいか、という意思を伝えるのも効果的です。たとえば、これまでのアルバイト経験やその他就業経験があるなら、そこでどのような姿勢で仕事に向き合っていたかを話すのも良いでしょう。

抽象的でもOK! 仕事を放棄するような印象は避けよう

もし、まだ仕事をしたことがなく、どう答えたら良いかわからない場合は、逆に質問を返して確認してから話し始めるのも良いでしょう。

企業がこの質問を通して知りたいのは、物事や仕事への向き合い方だと考えられます。途中で投げ出さないかどうかといった、自身の仕事への姿勢を知りたいのでしょう。

この質問に対する答えは、必ずしも非常に具体的である必要はありません。まだ働いたことがないのであれば、「まだ働いたことがないので想像できないのですが、私ならこのように働くと思います」といったように、抽象的なイメージで答えても問題ありません。

そこでさらに具体的な説明を求められることがあるのであれば、それに対して答えていくという形で、一言でも全部を具体的に完全に答えるという意識でなくて大丈夫です。

「仕事に対する姿勢」を面接で伝えるときの準備や伝え方のコツは次の記事でも詳しく解説しています。面接でよく聞かれる内容なので、面接を控えている人はぜひチェックしてみてください。

同じような質問として「あなたにとって仕事とは」と聞かれることもあります。以下の記事では、この質問に回答するときのポイントを解説しているので併せて参考にしてみてください。

自己分析ツールで今月中に自己分析を終わらせてください

自分の弱みはわかっていても、強みは思いつかないものですよね。「これ、本当に強みって言えるのかな?」と悩んでいる人は多いはず。

そんな時は「My Analytics」を活用しましょう。このツールを使えば簡単な質問に答えていくだけで、あなたの強み・弱みが簡単にわかります。

無料で使えるので、自分の強みを確かめたい人は今すぐ診断しましょう。

自分の長所を分析するなら「My Analytics」がオススメ
今すぐあなたの強みを診断する【無料】

こんな人に「My Analytics」はおすすめ!
・自分の強み・弱みが分からない人
・自己PRや志望動機に使える長所を知りたい人
・自分にあった仕事を知りたい人

その他関連Q&A

TOP

PORTキャリア