Q

その他
回答しない

履歴書のWeb提出はスマホでできますか?

現在就職活動中の大学3年生です。周りの友人はパソコンで履歴書を作成してWeb提出しているのですが、私は自宅にパソコンがなく、スマホだけで就活を進めたいと考えています。

そこで質問なのですが、履歴書のWeb提出はスマホからでも可能なのでしょうか? また、履歴書の作成から提出まですべてスマホで完結できるのかも気になっています。

やはりパソコンを使ったほうが良いのでしょうか? もしスマホで作成できる場合、証明写真の準備なども含めて何か注意すべき点があれば教えていただきたいです。

就活を進めるうえで、スマホでどこまでできるのか、ご経験者の方やキャリアコンサルタントの方からアドバイスをいただけると幸いです。

2人のアドバイザーが回答しています

質問日 :

※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています

キャリアコンサルタント/2級キャリアコンサルティング技能士

柴田 登子

プロフィールを見る

履歴書の提出はスマホよりパソコンのほうが高品質で作れる

技術的には可能ですが、パソコンでの作成、提出を強く推奨します。

パソコンの大きな画面であれば、文章全体のバランスや文字数などを俯瞰的に確認、調整しやすく、より完成度の高い書類を作成できます。

管理が安心! 就活に関する作業はパソコンで統一しよう

また、スマートフォンだと送信履歴が確認しづらいという点があります。そのため、管理しやすいという点を含めても、就職活動に関する作業は極力パソコンで一括しておこなうのが望ましいでしょう。

キャリアコンサルタント/ヒトノビ代表

小関 珠緒

プロフィールを見る

履歴書のスマホ提出は可能! 利用するツールには注意しよう

現在ではWeb提出であればスマートフォン(スマホ)からでも可能です。スマホ向けの履歴書作成アプリや就活サイトも増えており、指定されたフォームに従って入力していけば簡単に作成できます。

また、証明写真もアプリなどを使ってデータ化し、簡単に添付できます。ただ、利用するサイトやアプリによって操作方法が異なるため、その点は事前に確認しておきましょう。

スマホでは見落としに注意! 最終確認はパソコンでしよう

ただし、スマホでの作成には注意点もあります。小さな画面での入力は誤字脱字を招きやすいため、一度メモアプリなどで下書きを作成し、コピー&ペーストする方法が間違いを減らすうえで有効です。

また、提出先が求めるPDFやWordなどのデータ形式に合わせること、レイアウトが崩れていないか、PDF化して拡大表示でチェックすることも大切です。

可能であれば、ネットカフェや大学のキャリアセンターなどを活用し、パソコンの大きな画面で最終確認をおこなってから提出するようにしましょう。

こちらの記事では、履歴書をWebで提出する際のマナーやどのように履歴書を作成すれば良いのかを解説しています。記事を参考にして、Webでの履歴書の提出マナーを身に付けてくださいね。

以下の記事では履歴書の提出方法ごとの注意すべきポイントを解説しています。各項目の書き方と注意すべきポイント、減点要素も詳しく解説しているので、履歴書の提出を控えている人は参考にしてみましょう。

パソコンやスマホで履歴書を作成していると証明写真の貼り付け方に悩む人もいるでしょう。次のQ&Aでは、ワードの履歴書への証明写真の貼り方をキャリアコンサルタントがアドバイスしているので、併せてチェックしてみてください。

履歴書を書く時間がない時は、「履歴書完全マニュアル」を活用しよう!

履歴書に何を書けばいいか困っていませんか?就活は限られた時間の中で準備する必要があるので、履歴書だけに時間をかけてはいけません。

そんな時は履歴書のポイントを網羅した履歴書完全マニュアル」を参考にしましょう。この資料を見れば、選考を突破できる履歴書をすぐに書くことができます。

実際に利用できるテンプレートもついているので、書き方を参考にしながら志望企業の選考を突破しましょう。


その他関連Q&A

TOP

PORTキャリア