Q

その他
回答しない

観光業界の就職を目指すにはどうしたら良いですか?

観光業界に就職したいと思っています。もともと旅行が好きなので、趣味の延長線上で観光業界に興味を持ち、就職したいと思ったのがきっかけです。

ですが、観光業界は具体的にどんな仕事があるのかよくわかっておらず、ただ旅行が好きなだけな自分に本当に向いているのかもわかりません。

また観光業界は先行きも不安です。新型コロナウイルス感染症などで経営が危うくなったりしたと思いますが、将来性はあるのでしょうか?

業界研究・企業研究をするときに見ておくポイントや、今から取得しておくべきスキル・資格などがあれば、こちらも教えてほしいです。

2人のアドバイザーが回答しています

質問日 :

※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています

ベストアンサー

キャリアコンサルタント/勉強カフェ札幌大通スタジオ代表

渡邊 裕樹

プロフィールを見る

まずは業界研究を深めることから始めてみよう

観光業界にはどのような業種や職種があるのかを理解したうえで、自分としてはどの分野に興味があるのかを見出すことから始めてみるのが良いかと思います。

まず最もイメージしやすいのは旅行業でしょう。旅行プランを販売したり、チケット購入を代行したり、旅行のコーディネートなどもします。 その中での職種はツアーガイド、ツアープランナー、カウンタースタッフ(旅行代理店での旅行手配・接客)などがあります。

次に交通系の会社も観光業界に含まれます。たとえばバス会社やレンタカー、航空会社、フェリー会社などです。 ここでの職種はツアーコンダクター(添乗員)、キャビンアテンダント、ドライバー、店舗スタッフ、グランドスタッフなどがあります。

ほかには宿泊施設(ホテル、旅館、民宿など)があります。ここでの職種はフロントスタッフやコンシェルジュなど接客がメインとなるでしょう。

また、公務員として観光業に携わることもできます。たとえば観光庁の職員になる、もしくは地方自治体の観光課に就職するなどです。

自己分析と業界研究を合わせることでヒントが見つかる

観光に関することで、どんなことに携わりたいのか、どんなことが自分にとってのやりがいになるのかを自己分析するとともに、先に挙げた業界研究と職種研究を合わせておこなうことで「自分はここが良い」ということが見えてくるかと思います。

旅行をするように各地を飛び回ることがしたいのであれば、キャビンアテンダントやツアーコンダクターが合うかもしれません。

旅行というサービス・商品を通して顧客に喜んでもらいたいのであれば、ツアープランナー、カウンタースタッフ、店舗スタッフなどもありでしょう。 観光というものを通して地域貢献をしたいのであれば、公的機関や旅行業の企画などに携わるのも一つの手です。

どれも自己分析が深まることで判断しやすくなるので、まずは自己分析に取り組んでみてください。

最後に観光業界の将来性についてですが、新型コロナウイルス感染症など予測不能な事態が起こりうる可能性はありますが、日本としては観光庁が観光立国推進基本計画を打ち出していることからも、観光に力を入れていこうとしていることがうかがえます。

将来性は「ある」といえるでしょう。業界研究の際にはこの観光立国推進基本計画にぜひ目を通しておきましょう。日本の観光業の現状と課題、今後の方向性などがわかりますよ。

「業界研究ってどのように進めれば良いのだろう……」と思っている人は、こちらの記事を参考にしてください。業界研究のやり方や、業界研究を効率的に進めるために活用するツールを紹介しています。

キャリアコンサルタント/キャリアコンサルティング技能士

瀧本博史

プロフィールを見る

まずは業界のビジネスモデルを把握しよう

観光業界への就職を考える際、業界の現状と将来性、ビジネスモデル、職種、必要なスキルと経験について理解することが重要です。新型コロナウイルス感染症の影響を受けた旅行業界は大きな打撃を受けましたが、現在は徐々に回復しています。

特にインバウンドとアウトバウンドの回復が今後の大きな課題となっており、この動向を把握することが重要です。

また、選考でアピールするためには、旅行業界に関する深い知識と経験が求められます。旅行業界のビジネスモデルは、宿泊施設や交通機関から客室や座席を仕入れ、それらを組み合わせてパッケージ化して販売することで成り立っています。

こういったビジネスモデルを踏まえたうえで各業種・職種でどのような特色があるのかを把握しておきましょう。

職種としては、法人営業では企業や官公庁、学校などに対して社員旅行や修学旅行のプランを提案し、個人営業では個々の顧客に対して旅行プランを提案します。商品企画では新しい旅行プランの開発をおこない、仕入れでは宿泊施設や交通機関との交渉を担当します。

また、アテンダントとして旅行客のサポートをおこなうこともあります。

職種としては、企業や官公庁、学校などに対して社員旅行や修学旅行のプランを提案する「法人営業」、個々の顧客に対して旅行プランを提案する「個人営業」、新しい旅行プランの開発をおこなう「商品企画」、宿泊施設や交通機関との交渉を担当する「仕入れ」などがあります。

最もイメージしやすいキャビンアテンダントも観光業界の職種の一つです。

専門的な知識・スキルがあれば積極的にアピールしよう

この業界で成功するためには、旅行や留学の経験、語学力、地理に関する知識、鉄道に関する知識、接客スキルなどが有利に働きます。たとえば、留学経験があれば異文化理解の深さをアピールできますし、語学力があれば多言語でのコミュニケーション能力を示すことができます。

また、旅行業界に関する深い知識や経験は選考でのアピールポイントになり得ますよ。

観光業界への就職を目指す場合、これらのポイントを理解して自分の強みを活かしながら準備を進めることが大切です。また業界の動向を常に把握し、変化に対応できる柔軟性を持つことも重要です。

観光業界と似ている業界として「旅行業界」があります。こちらの記事では旅行業界について解説しているので、自分が目指す職業がどちらの業界に属するのかをチェックして、業界研究・企業研究の参考にしてみてください。

こちらの記事では「趣味は旅行」であることの効果的なアピール方法を詳しく解説しています。例文付きで紹介しているので、「エントリーシート(ES)や面接で旅行が趣味であることをアピールしたい!」という人は参考にしてみてくださいね。

その他関連Q&A

TOP

PORTキャリア