Q

その他
回答しない

面接で的外れな回答をしたにもかかわらず合格したのですが、なぜでしょうか?

先日受けた面接で、質問の意図をうまくつかめず、明らかに的外れな回答をしてしまった場面がありました。

面接官にも「ん?」という顔をされて、再度質問されました。面接後は「もう不合格だろう」と落ち込んでいたのですが、予想外にも合格通知を受け取りました。

面接で的外れな回答をしたにもかかわらず、合格することがあるのはなぜなのでしょうか? 企業は私のどの部分を評価してくれたのか気になっています。

今後もいくつか面接を控えているので、ご経験者やキャリアコンサルタントの方の意見が欲しいです!

2人のアドバイザーが回答しています

質問日 :

※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています

キャリアコンサルタント/キャリア・デベロップメント・アドバイザー

桒田 里絵

プロフィールを見る

自分の評価と面接官の評価に乖離があることは多い! 前向きにとらえよう

合格されたとのこと、まずはおめでとうございます。

合格した理由は、面接官にしかわかりませんが、考えられる可能性はいくつかあります。

一つは、自身が「的外れ」だと思っている回答が、面接官にとっては独創的でおもしろいものに聞こえた可能性です。

多くの学生が模範解答のような話をするなかで、かえってあなたの個性が際立ったのかもしれません。

完璧じゃなくてOK! 企業の目に留まる素質を一つでもアピールすることが大切

ほかにも、あなたの人柄が社風にマッチしていると判断された可能性も考えられるでしょう。

企業は必ずしも完璧な人材を求めているわけではありません。何か一つでも「キラリと光るもの」があれば、それを評価することがあります。

「自分にも良いところがあったんだ」と前向きにとらえ、自信を持って次のステップに進んでください。

キャリアコンサルタント/1級キャリアコンサルティング技能士

木原 渚

プロフィールを見る

面接は総合評価! 一つの回答だけで合否は決まらない

面接官は、一つの質問への回答だけで合否を決めているわけではありません。

面接は、部屋に入室するときの挨拶から始まり、表情や態度、話し方など、全体を通してあなたという人物を総合的に評価しています。

ポジティブにとらえよう! あなたの熱意や誠実さが評価された証

緊張でうまく答えられないことは誰にでもありますし、面接官もそれは理解していることがほとんどです。

一つの回答が的外れだったとしても、ほかの質問への受け答えやあなたの誠実な態度、熱意などが評価され、総合的に合格と判断されたのでしょう。

あまり深く考えすぎず、ポジティブにとらえて次の選考に臨んでください。

面接の際に、身振り手振りを有効に使うこともおすすめです。この記事では、面接で身振り手振りを効果的に使う方法を解説します。

自分をよく見せようと、嘘をついてしまう人もいるでしょう。こちらの記事では、嘘をつくデメリットやリスクを解説します。

面接官の態度が悪い場合は、どう対応すると良いのでしょうか。こちらのQ&Aでアドバイザーが回答しています。

過去内定者の面接回答集を確認してください

面接で聞かれる質問に答えられるか不安ですよね。ただ、何を質問されるか分からず対策しようにも出来ない人は多いはず。

そこで、活用したいのが無料の「面接回答例60選」です。この資料があれば、伊藤忠商事や森永製菓、トヨタ自動車などの人気企業の面接でもよく聞かれるような質問とその答え方60通りが一目でわかります。

どんな質問が来ても確実に回答できるようになれば、面接はもう怖くありません。今すぐ活用し、面接を突破するのに役立てましょう!

これらの質問に一目で答えられる!(一部)
【伊藤忠商事】
・あなたの強み・長所を教えてください。
・あなたの夢を教えてください。
【花王株式会社】
・この職種を希望する理由を教えてください。
・あなたにとって仕事とは何ですか。
【森永製菓】
・あなたの強みを当社でどう生かせますか。
・当社の業界を志望する理由を教えてください。

その他関連Q&A

TOP

PORTキャリア