Q

その他
女性

就活が死ぬほどつらいです。

キャリアアドバイザーの方に今回を逃すともう就職が厳しいと言われて、焦っています。ですが、面接対策などの予定があるだけで吐き気がしたり希死念慮に襲われます。

2人のアドバイザーが回答しています

質問日 :

※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています

自己分析で悩んだらまずはツールを使うのが一番おすすめ!

ベストアンサー

キャリアコンサルタント/勉強カフェ札幌大通スタジオ代表

渡邊 裕樹

プロフィールを見る

それなら就活しない方が良い! ニーズの高いスキルを身に付けよう

「吐き気がする」「希死念慮に襲われる」くらい嫌なのであれば、就職活動はしなくても良いのではないかと思います。もし質問者さんが実家暮らしで、生活するためにさしあたって経済的な心配がないのであれば、なおさらです。

生活の糧を得るための方法はたくさんありますよ。プログラミングや動画編集などニーズの高いスキルを1年くらいで身に付け、少しずつ仕事を請け負えるようにして、フリーランスで働くという道を模索しても良いのではないでしょうか。

実家暮らしではなく生活費が必要だという場合は「まあやってもいいかな」と思えるアルバイトをしながら、スキルを徐々に身に付けていけば良いと思います。

無理をし続けると心身ともに支障が出る

ただ、このようなアドバイスを聞くと「親の目が気になる」「大学まで出してもらってアルバイトはしたくない」「友人は良い会社に入っている」など、自分自身の割り切れない感情が湧き上がってくる人もいるのではないでしょうか。

そして、「やっぱり皆と同じように就職しなければ」という考えに囚われるかもしれません。

しかし、死にたくなるほど嫌なことを我慢してやり続けると、遅かれ早かれ心身に支障をきたします。そうなるよりは、自分のためを思って、無理のない生き方を模索することも一つの方法です。

幸い今はひと昔前より働き方が多様になっており、自分のスタイルに合わせた働き方を実現しやすくなってきています。

キャリアコンサルタント/キャリアコンサルティング技能士

瀧本博史

プロフィールを見る

心身ともにつらいときは専門家のカウンセリングを受けよう

新卒の就活は多くの学生にとって大きなプレッシャーとなるものです。特にキャリアアドバイザーや周囲からアドバイスや期待を受けると、その重圧は増してしまうことがあります。

しかし、そのプレッシャーによって健康を害してしまうのは避けたいところです。まず、ほかの人と比較することなく、自分のペースで就活を進めましょう。焦りは逆にミスを生む原因となるので、深呼吸をして一歩一歩進めていくことが重要です。

また、吐き気や希死念慮を感じるような場合には、専門家のカウンセリングを受けることを強くおすすめします。心の健康は身体の健康と同じくらい、またはそれ以上に大切だからです。

そして、就活をする中で、リラックスする時間を持つことも非常に重要です。好きな音楽を聴いたり、散歩をしたりして、心が落ち着ける時間を持つことで、次の日の活動にも力を入れることができます。

就活は焦らず自分のペースで進めることが何より大切

一度の失敗や挫折を経験しても、それを次へのステップとして捉えることが大切です。ポジティブな考え方を持つことで、就活のプロセスを楽しく、有意義に進めることができるでしょう。

最後に、就活は人生の一つの過程に過ぎません。焦らず、自分のペースで進めてください。そして、何か困ったことや不安なことがあれば、信頼できる人に相談することを忘れずに。あなたの成功を心から応援しています。

無理に就職せずとも、働かずに生きる道はあります。こちらの記事では実現可能な5つのパターンや楽に生きるための選択肢を解説しているので、参考にしてください。

就活で精神的に追い詰められていて不安定な状態が続く場合、就活うつが考えられます。こちらの記事では対処法を解説しているので、確認してみてくださいね。

就活がしんどいと感じるときの対処法はこちらの記事でも解説しています。しんどい時のNG行動やおすすめの気分転換を解説しているので、参考にしてください。

こちらのQ&Aでは、働かずに生活保護で暮らしたい人にキャリアアドバイザーがアドバイスをしています。併せてチェックしてみてください。

「就活をしないで就職する方法」について、こちらのQ&Aでキャリアアドバイザーが回答しています。

自己分析をするなら自己分析ツールが一番おすすめ!

自分の弱みはわかっていても、強みは思いつかないものですよね。「それ、強みって言えないよ」と思われたくない人も多いはず。

そんな時は「自己分析ツール」を活用しましょう。このツールを使えば簡単な質問に答えていくだけで、あなたの強み・弱みが簡単にわかります。

無料で使えるので、自分の強みを確かめたい人は今すぐ診断しましょう。

自分の長所を分析するなら「自己分析ツール」がオススメ
診断スタート(無料)

こんな人に「自己分析ツール」はおすすめ!
・自分の強み・弱みが分からない人
・自己PRや志望動機に使える長所を知りたい人
・自分にあった仕事を知りたい人

その他関連Q&A

TOP