Q
その他
回答しない
インターンシップフェアってどんなことをするのですか?
就活についていろいろ情報収集している中で見つけたのですが、インターンシップフェアとは具体的にどんなことをするのでしょうか?
インターンに行こうにもいろいろありすぎて選べないのでインターンシップフェアに参加してみようと思うのですが、持ち物や服装などはどうすればいいですか?
質問ばかりですみません。こういうフェアで良いインターン先を見つけるコツなどもあれば教えていただけると幸いです。
※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています
インターンシップフェアは企業が学生のインターン参加を促すイベント
インターンシップフェアとは、インターンシップを今後開催する予定の会社がたくさん集まって、参加した学生に対して、自社のインターンシップを紹介するなどして、インターンへの参加を促すイベントです。
これと似たイベントに合同会社説明会というものがあります。たくさんの会社が集まって、参加した学生に会社の社風や仕事内容などを説明し自社に興味を持ってもらい、応募につなげるためのイベントです。
インターンフェアも合同会社説明会も、複数の会社が集まって参加した学生になんらかの情報提供をするという形式は変わりませんが、提供される情報と目的に違いがあります。
もちろん、インターンフェア内でも会社のことや仕事内容を伝えることはありますが、目的はインターンに参加してもらうことです。
服装は何も指定がなければオフィスカジュアルな私服が良いでしょう。スーツ指定があればもちろんスーツ着用です。
服装の指定がない場合でもスーツで参加してなんら問題ありません。オフィスカジュアルの匙加減がわからない場合はスーツで参加しましょう。それが最も無難ですし、失礼に当たることもありません。
2つのポイントを押さえて充実したインターン探しをしよう
インターンフェアに参加する場合のポイントは2つあります。1つ目は「こういう企業を見つけたい」という自分の希望をほんの少しでも良いので、何か持っておくことです。
長期インターンをやっているところを見つけたい、IT企業のインターンを探したい、安定してそうな企業のインターンを見つけたい、などざっくりでもいいので何らかの指針を持って臨みましょう。
2つ目のポイントは、まだ自分の希望がはっきりと定まっていない人向けですが、1つ目のざっくりとした指針を持ちながらもさまざまな企業の説明を聞いてみることです。
自分なりの指針を持っていても、企業の説明を聞くうちに「これちょっと面白そうかも」というものに出会うことがあります。こういった複数の会社が参加するイベントの良さはこの「偶然の出会い」にあるのです。
ぜひ、さまざまな会社との出会いを楽しんでみてください。その後の会社選びに参考になる情報を得られるかもしれません。
こちらは面接の服装についての記事ですが、オフィスカジュアルについて詳しく解説しています。基本マナーから私服の対策まで、服装のポイントを網羅的に解説しているので、併せて参考にしてください。
インターンの情報収集をするだけでなくその場でエントリーもできる
インターンシップフェアは、インターンシップを開催している企業が集まり、インターンシップについての情報はもちろん、企業の情報を得ることができるイベントです。
気になる会社の情報を得られるだけでなく、その場でインターンシップにエントリーができるというメリットがあります。さらに、会社の担当者と直接話す機会があるので、印象に残ればインターンシップに採用される確率も上がるでしょう。
インターンシップフェアは、服装自由な場合が多いですが、スーツで参加する学生が多い印象です。私は行政が主催するインターンシップフェアにキャリアコンサルタントとして参加したことがありますが、印象としては7割ぐらいの学生がスーツで、それ以外の学生はオフィスカジュアルでしたよ。
ただし、フェアによって雰囲気が違うので、気になるなら以前に参加した人の話を聞いてみたり、主催者に問い合わせてもOKです。
事前に気になる企業や職種をチェックして参加しよう
たくさんの企業が参加するので、つい目移りしてしまいますが、参加前に気になる企業や業種をチェックしておきましょう。あえて複数業種のインターンに参加する、業種を絞るなど、自分の就活の進み具合によって上手にセレクトしてくださいね。
インターンシップフェアでは企業の人事担当と直接話せる機会があるため、いろいろな就活情報が得られます。下記の記事ではインターンで情報を引き出せるおすすめの質問について解説しているため、ぜひ参考にしてみてください。
インターンにいつごろから参加するべきか悩んでいる人は下記の記事も併せてチェックしてベストな就活ステップを踏んでいきましょう。
インターンシップフェアが気になる人の中には、まだインターンに参加すべきか迷っている人も多いでしょう。下記のQ&Aではインターンに参加することの意義について就活のプロが解説しているため、チェックして就活のモチベーションをアップさせてくださいね。