Q
その他
回答しない
建築学科で学んだことを活かせる就職先を教えてください。
建築学科に在籍していますが、卒業後の進路が何も決まっていません。ただ、せっかく大学まで行ったんだし、学んだことを活かせる就職先がいいなと思っています。
そこで、建築学科出身の場合、どういった選択肢があるのか教えていただきたいです。さっそくインターンシップや説明会にも参加しようと思うので、チェックしておくべき企業があれば教えてください。
※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています
メジャーな進路は建築設計事務所や建設会社、不動産関係など
建築学科の学生の進路としてまず代表的なのは、建築設計事務所や建設会社への就職です。これらの企業では、建築設計、プロジェクト管理、施工管理などの職種があります。
また、不動産会社や都市計画関連の企業での仕事も適しています。ここでは、開発計画や不動産管理などの業務に携われます。
インターンや説明会に参加する際は、大手建設会社や設計事務所、不動産開発会社などをチェックすると良いでしょう。これらの企業は、実務経験を積む絶好の機会を提供し、業界の理解を深めるのに役立ちます。
自治体職員や建築学の教育・研究の場でも学んだことを活かせる
また、公共事業にかかわる企業や自治体の職員としてのキャリアも選択肢の一つです。ここでは、公共施設の設計や都市計画にかかわれます。
さらに、建築学の知識を活かして、教育や研究の分野でキャリアを築くことも可能です。大学や専門学校での教員、研究者としての道も考えられます。これらの職種では、建築に関する新しい理論や技術の開発に貢献できます。
最後に、建築学科の学生としては、自分の興味や強みを活かせる職種を見つけることが重要です。インターンや説明会を通じて、さまざまな企業や業界の特徴を理解し、自分に合ったキャリアパスを見つけましょう。
会社説明会に参加したことがない人は、以下のQ&Aで流れをつかみましょう。
インターンに初めて参加する人は、以下のQ&Aでキャリアコンサルタントがインターンに参加する際の準備や心構えを解説しているので、参考にしてくださいね。
ベストアンサー
建築学科で学んだことを活かせる仕事は幅広く存在する
建築学科卒業後の進路の選択肢としては、大きく「進学」か「就職」かで分かれます。質問者さんは「学んだことを活かせる就職先がいい」と書いているので、「就職」を前提として話をしていきますね。
建築学科を卒業した人の就職先として、よく挙げられるのはゼネコンや設計事務所、ハウスメーカー、不動産会社、インテリアメーカー、公務員などで、選択肢は幅広くあります。
職種としては、設計、施工管理、インテリアなどのデザイン、営業という道を進むケースが多いです。もちろんここに挙げた以外にもさまざまな選択肢があります。
質問者さんの希望としては、「学んだことを活かせる」ということなので、専門分野で学んだことは何かを人に説明できるようにしてみましょう。
そうすることで「学んだことを活かせる」の「学んだこと」が明確になるので、それをもとに先に挙げた業界や職種の中から自分がピンとくるものを探していくと良いと思います。
「学んだこと」が明らかになるとどんな仕事に就きたいのかがわかる
自分側の基準を明確にしないで企業側の情報を集めだすと、情報が多すぎて「いろいろあるけど何が良いか判断がつかない」という状態になりかねません。まずは質問者さん自身が活かしたい「学んだこと」は何かを明確にして、企業を選ぶ基準を持つようにしてください。
ただし、最初から選択肢を絞りすぎるのも情報が偏ってしまい、もったいない面もあります。
よほど「この業界じゃないと嫌だ」「この職種でしか考えられない」ということでなければ、就活初期は自分の基準は持ちつつも幅広く情報を得るようにするのがおすすめです。「これって今まで考えてなかったけどアリかも」という発見もあります。
最後に、チェックしておくべき企業についてですが、業界のトップ企業4〜5社は必ず見ておきましょう。
そうすることで、その業界でどのようなことをしているのか、業界の動向や課題など概要がわかってきます。興味が湧けば、その業界の中にある企業を探していくと良いでしょう。
建築学科で学んだことを活かせる就職先として、不動産業界が挙げられます。興味がある人は、ぜひ以下の記事をチェックしてください。
不動産業界に含まれますが、ディベロッパーは建築学科で学んだことを活かしやすい仕事です。「規模が大きい仕事がしたい」などと考える人は、以下の記事で大手6社をチェックしましょう。
建築学科からの進路として建設業界も挙げられます。建設業界については、こちらの記事で詳しく解説しています。