就活で伝える趣味はゲームでも良いんですか?
就活で伝える趣味はゲームでも良いんですか? 正直ゲームくらいしか自信を持てるものがなく、履歴書の趣味特技でいつも困ってます。
ちなみに、もしゲームが良い場合就活向きなゲームってありますか? ゲーム全般得意なんですが、脱出ゲームとかは論理的思考力とか少しアピールになるのかもとか思いました(甘いですかね?)。
趣味から得ていることが明確になればゲームでも良い
趣味については、ご自身の趣味になるので、そのまま伝えることは問題ありません。
ただし、その趣味の中から何を学べているか、どのような影響を受けているのか。というポイントを明確にすると良いです。得意な中にある、脱出ゲームで論理的思考力を身に付けられているのであれば、どのポイントが論理的思考力になるのかを明確に伝えられたら良いです。
ゲームを伝えてもOK! わかりやすく堂々と話そう
面接で趣味がゲームであると伝えることは問題ありません。就活向きのゲームというものも特にありません(ただし、性的な内容のゲームはフォーマルな場で話題にするのは避けた方がいいでしょう)。
大切なのは、なぜそのゲームが好きなのか、どういうところに魅力を感じるのかなど、趣味についてわかりやすく説明できることや、笑顔で堂々と話すことなどです。
面接では趣味自体で合否を決めることはほぼありません。趣味のことを語るときの話し方、表情、話の構成などを通して、その人の人柄や能力を見ているのです。
自己紹介で趣味を伝えるコツはこちらの記事で解説しています。話の構成や好印象を残す伝え方についても紹介していますよ。
完全無料
おすすめの就活対策ツール
- 1 自己PRジェネレーター
ネタがなくても人事に響く自己PRが作れます。 - 2 志望動機作成ツール
誰でも入社意欲の伝わる志望動機が作れます。 - 3 自己分析ツール
30秒であなたの適性を診断!受けない方がいい業界・職種がわかります。 - 4面接力診断
39点以下はアウト!あなたの面接偏差値を診断し、今するべき対策がわかります。 - 1WEBテストパーフェクト問題集
玉手箱・TG-WEBテストなど幅広いWEBテストの無料問題集です
WEBテスト対策におすすめの問題集