Q
その他
回答しない
自己PRでサポート力をアピールする方法を知りたいです。
自己PRでサポート力をアピールしたいのですが、長所として問題ないでしょうか? 何か良い言い換えとかあれば知りたいです。
また、どんな人がサポート力があるといえるのかも気になります。アルバイトや部活の経験から自己PRを作ろうと思うので、おすすめのエピソードや例があれば教えてください!
※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています
サポート力はチーム活動で求められる立派な長所
サポート力は、チームワークを促進し、プロジェクトをスムーズに進行させるために必要な能力であり長所といえます。
サポート力の言い換えとしては、協調性、チームワーク力、気配り、ホスピタリティなどが挙げられるのではないでしょうか。
他者の意見や要望を理解したうえで適切なサポートができる人や、状況変化に応じた対応を通してチームのニーズに合わせた支援をおこなえる人がサポート力のある人だといえると考えます。
自己PRではサポート力を発揮した経験やその成果をアピールしよう
これまでのアルバイトや部活動の経験から、新人スタッフをトレーニングしてサポートした経験や、チームメートをサポートしながら大会で好成績を上げたエピソードなどがないか、思い返してみましょう。
もしアルバイトや部活動をしていない場合でも、学校のゼミや地域での活動などサポート力を発揮する場面が存在するはずです。
サポート力をアピールする際は、受け身と思われる内容にせず、自ら積極的に行動したことを伝えるようにしましょう。
あなたがサポート力を用いてどのような行動を取り、どのような成果を得ることができたのか具体的に伝えることが大切です。
サポート力を言い換えるなら具体的な行動で表現するのが効果的
自分の長所やアピールポイントを伝える際のコツを解説します。ポイントは「具体的な行動で言い換える」です。
たとえば「フットワークが軽い」のが長所だと考えている場合、具体的には「思い浮かんだことはパッと行動に移す」「チャンスだと思ったときにためらわず飛び込む」「予期せぬ変化があってもすぐに対応できる」といった行動に言い換えられそうですね。
ただこれは、自分が具体的にどのような行動を取ってきたかによって変わります。質問者さんも「サポートしたな」と思えるとき、どのような行動を取ってきたかを思い返し、書き出してみましょう。
サポート力を発揮したときの感情や周りの反応なども盛り込もう
また質問に、「おすすめのエピソードや例があれば教えてほしい」ということが書かれていましたが、自分が実際に経験したものであれば良いので、「これが良い」という誰にでも当てはまるものはありません。
繰り返しになりますが、「これは自分のサポート力を発揮したな」と思える場面を複数、それぞれできるだけ詳しく書き出してみてください。
出来事を書き出す際に大切なことは、出来事(事実)だけを時系列で並べるのではなく、そのときの自分の気持ちや感情がどうだったのかを入れることです。
たとえば「全体がうまく回るために自分が気付いたことをしよう」「頑張っている人が思い切り力を発揮できるようにしてあげたい」というようにです。
さらにそのときに掛けられた言葉や、自分が話した言葉なども入れると、グッとリアルになりエピソードとして魅力的になります。ぜひ意識してみてください。
サポート力がある人は、縁の下の力持ちともいえます。こちらの記事で効果的なアピール方法を解説しているので、併せて参考にしましょう。
サポート力の中でも思いやりが強みの人は、こちらの記事がおすすめです。
気配りを持ったサポートが得意な人は、こちらの記事を参考にすると工夫するコツがつかめますよ。
相手に寄り添うサポート力をアピールするならこちらの記事がおすすめです。傾聴力の自己PRを作るポイントを解説しています。
そもそも自己PRの書き方がよくわからないという人は、こちらの記事がおすすめです。4ステップで簡単に書くコツを例文付きで解説しています。