Q

働かずに生活保護で暮らしたいです。

大学3年生です。働きたくないので、生活保護で一生暮らしたいです。自分は寝るのが好きですが、働くと寝る時間が減るので働きたくないです。

また、今までに30社以上アルバイトに応募しましたがどこにも受かりませんでした。

自分は働く意欲もないですし、社会に出ても使えないだけなので、働かずに生活保護で暮らしていきたいです。何かアドバイスはありますか。

1人のアドバイザーが回答しています

質問日 :

※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています

ベストアンサー

キャリア・デベロップメント・アドバイザー/キャリアドメイン代表

谷所 健一郎

プロフィールを見る

生活保護の受給要件は働きたくても働けないこと

寝る時間が減るので働きたくないという理由では、働きたくても働けないといった生活保護の受給要件に該当せず、生活保護の受給は難しいでしょう。

30社以上のアルバイトが不採用になったからといって、社会に出ても使えないわけではありません。

アルバイトは、勤務シフトが重視されますし、やる気がない表情で面接を受ければ、採用につながりません。不採用になった原因を思い起こしてみましょう。

寝るのが好きで、寝る時間が減るので働きたくないという点が、やや気になります。本当は寝るのが好きではなく、いつも眠くて集中力が続かないため、寝ていたいと感じていませんか?

いつも眠くてやる気が起きない場合、突発性過眠症や睡眠時無呼吸症候群など病気の可能性もありますので、内科、心療内科、呼吸器内科など受診してみましょう。

就職したくないと悩んでいる人は、こちらの記事を参考にしましょう。就職以外の選択肢や就職を前向きに捉えるコツを解説しています。

「自分は働くことに向いていないのではないか」と悩む人は、こちらの記事を読んでみましょう。この悩みを解決する2つの行動も解説しています。

こちらの記事では、やりたいことの見つけ方を解説しています。やりたいことがわからない人は参考にしてくださいね。

どうしても働きたくない人は、以下のQ&Aで悩みに対しキャリアアドバイザーが回答しているので、チェックしてください。

その他関連Q&A

TOP

PORTキャリア