Q

就活で企業からのLINEに返信する際の例文が知りたいです。

先日就活イベントに参加したのですが、出展していた企業が選考案内をLINEでしている企業だったので人事とLINEを交換しました。早速その人事からLINEで選考の案内が送られてきたのですが、どのように返信すれば良いか悩んでいます。選考に進むかはまだ迷っています……。

選考に参加する場合と参加しない場合、それぞれどのようにLINEで返信すれば良いですか? 内容を参考にしたいので、具体的な返信を例文で教えてほしいです。

また、企業とLINEでやり取りをするのが初めてなので、やり取りをするうえで気を付けるべきことがあれば教えていただきたいです。

ちなみに敬語の使い方に自信がないので、注意すべき敬語や言葉遣いなどがあれば併せて教えてください。よろしくお願いいたします。

2人のアドバイザーが回答しています

質問日 :

※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています

Chat GPRを活用して自己PRを完成させよう!

キャリアコンサルタント/勉強カフェ札幌大通スタジオ代表

渡邊 裕樹

プロフィールを見る

LINEだからといってフランクな言葉遣いにならないように気を付けよう

企業の担当者とLINEでやり取りをする場合の注意点についてですね。まず最も大切なことは、LINEだとしてもメール同様に丁寧な敬語を使うように気を付けることです。LINEだからということで気が緩んで、友人とやりとりする時と同じような言葉遣いになってはいけません。

また返信もできるだけ素早くするよう心がけましょう。こうした基本を踏まえたうえで、選考参加への返事について以下に記載するので参考にしてみてください。

(選考に参加する場合)
「お世話になっております。選考のご案内ありがとうございます。ぜひ参加させていただきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。」

(選考に参加しない場合)
「お世話になっております。選考のご案内ありがとうございます。誠に恐れ入りますが、他の企業での選考に進んでいるため、今回は参加を見送らせていただきたく存じます。今後何か機会がございましたら、ぜひお話をお伺いできればと思います。よろしくお願いいたします。」

断る場合でも失礼のない対応をしよう

断りの返信をする場合は、例文にもある通り、一言選考参加を見送る理由を添えられると丁寧な印象を与えられます。

もし興味がないというのが理由だとしても、そのまま「興味がないので参加しません」とストレートすぎる書き方は失礼になります。そういう場合は、「自身のキャリアや志向性を考えた結果、今回は参加を見送らせていただきたく存じます」と丁寧に伝えるのがスマートです。

このように就活中の企業とのやり取りは、LINEだとしてもメール同様の配慮を持った対応を心がけてください。

敬語で特に勘違いしやすいのは、企業からの連絡に対して「了解しました」と書いてしまうことです。「了解」は目上の人に使うのは失礼に当たります。この場合は「承知いたしました」が正解です。

キャリアコンサルタント/合同会社渡部俊和事務所代表

渡部 俊和

プロフィールを見る

堅苦しい敬語ではなく丁寧語で十分

そもそもLINEでやりとりするくらいなので、手紙のような枕詞や時候の挨拶などは不要です。敬語も堅苦しい言い回しにならないように、普通の「です・ます調」で問題ないでしょう。

選考案内に対しては、参加する場合は「ご案内ありがとうございます。喜んで参加いたします」とか簡単な文面で問題ないですね。不参加の場合は理由を丁寧に説明して、今後も案内が欲しいのならばその旨を伝える必要があります。

どこまで書くかは志望度によりますが、その企業の志望度が高くないのであれば、「せっかくご案内いただいたのですが、あいにく予定が入っておりまして、参加することができません。申し訳ございません。」というような事務的な返答でも良いのかもしれません。

選考に参加したくても日程が合わない場合は丁重な姿勢で確認してみよう

問題は、「できれば参加したいけどその日は予定が重なっているので別の日の案内が欲しい」という場合です。「他の企業を優先している」「その企業をないがしろにしている」という印象を持たれないような書き方がポイントになります。

たとえば「ご案内ありがとうございます。選考にはぜひ参加したいと考えておりますが、あいにくその日は〇〇(どうしても変更できない理由を正直に伝える)のため、参加が叶いません。

しかし、どうしても貴社の選考に参加したいと考えておりますので、勝手を申し上げて大変恐縮ではございますが、他の日程に参加させていただくことをご検討いただけませんでしょうか。」というような感じで文面を作成しましょう。

LINEにしては少し回りくどい言い方になりますが、こちらの都合でわがままをお願いするので、私ならばあえて丁寧すぎるくらいの内容を考えます。

以下の記事では、Web説明会の参加案内にメールで返信する際の例を紹介しています。こちらも併せてチェックしてみてください。

以下の記事では、書類選考結果の連絡にメールで返信する際の例を紹介しています。書類選考の結果待ちの人は、事前に確認しておきましょう。

ESを書く時間がない時は、「ES回答例100選」を活用しよう!

ESに何を書けばいいか困っていはいませんか?就活は限られた時間の中で準備する必要があるので、ESだけに時間をかけてはいけません。

そんな時は大手企業に内定した先輩達のESを見れるES回答例100選」を参考にしましょう。この資料を見れば、あらゆる業界と職業のES回答例がわかります

無料で見れるので、書き方を参考にしながら志望企業のESを突破しましょう。

 ESの一部を特別公開!(サントリーの場合) 
【Q1】具体的にやってみたい仕事とその理由
私は営業として、顧客のニーズに合った商品を売ること、さらに「より良いひととき」を感じられる空間を提供したいです。営業の仕事で、その商品に「より良いひととき」という付加価値を創造できる貴社ならではの提案に魅力を感じ、付加価値を最大まで引き出すことで貴社の利益に貢献したいと考えています。付加価値を提供するためには、顧客の隠れたニーズに対応することが必要だと考えます。それを引き出すために大切なものは「信頼」です。顧客を想い、信頼されてこそ些細なニーズに気づくことができます。フィリピンで公園を作った際は、現地の子供たちのニーズを把握し…続きはこちらから

合わせて活用したい!
志望動機作成ツール
たった3分で志望動機が完成!スマホで簡単に作れるお役立ちツールです。

その他関連Q&A

TOP