Q
その他
回答しない
楽しい自己分析の方法が知りたいです。
楽しい自己分析の方法ってありますか? 自己分析をすればするほど「自分は何もできない」とネガティブな感情になってしまいます。
就活をするうえで自己分析が欠かせないことは理解しているので、せっかくなら楽しく自己分析がしたいです。
※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています
「自分の長所・得意なこと・関心ごと」がわかると楽しくなる
自己分析をして「自分の短所、苦手なところ」ばかりが浮かんできて「何をしたいかも明確にならない」と苦痛になります。質問者さんはこの状態に陥っているのかもしれません。
とはいえ自己分析は奥が深く、一人で進めることは実は簡単なことではありません。特に日本人の多くは「あなたの長所はなんですか?」という質問に、答えにくさを感じるように見受けられます。
キャリアコンサルティングの場面で相談者に「自分の良いところや長所を挙げるとすれば何ですか?」と質問をすると「何があるかなあ……う〜ん……真面目なところかなあ……」と、答えに窮する場面がよくあります。
逆に「短所や直したいところは?」という質問に対してはスラスラと出てきます。質問者さんが自己分析をしてネガティブな感情になってしまうのは、特別なことではなありません。多くの日本人は長所より短所の方をより強く自覚していると思います。
他人と話をすることで「自分の長所・得意なこと・関心ごと」が見えてくる
実は自分の長所や得意なことは、意識しなくても自然にできてしまうことのため自覚するのが難しいのです。
他人と話すことで「いや、それほかの人は普通できないよ」とか「それすごいね」という反応が返ってくることがあり、そこで初めて自分の強みや特徴に気づくことができます。自己分析は自分1人でするよりも、他人とした方が圧倒的に楽で、発見が多いのです。
注意点として、話す相手はしっかり選ぶようにしましょう。できれば専門家が理想です。大学のキャリアセンターの担当者や、就活エージェントの社員の人などと話せれば良いですね。もしそれが難しいようであれば、少なくとも自分より年長者を選ぶようにしてください。
そうやっておこなう他人との壁打ちにより「 言われてみれば確かに自分にはこういうところ(長所)があった」という発見があれば、自己分析が楽しくなります。ぜひ試してみてください。
まずは自己分析をゲーム感覚で捉えてみよう
たとえば、自分の好きなことや得意なことをリストアップする活動を「宝探し」と考えてみましょう。自分自身の中に隠された「宝物」を見つけ出す楽しみを感じることができます。
また、自己分析をする際にはポジティブな側面だけでなく、改善が必要な側面も見つかるかもしれません。それらを自分を成長させるためのヒントと捉えることが重要です。
ネガティブになったときは自分の感情を受け入れよう
自己分析でネガティブな感情になってしまった場合は自分を責めるのではなく、「今の自分」を知ることができたと前向きに捉えることが大切です。
また、自己分析は一人でおこなうとネガティブな思考に陥りやすいため、友人や家族、キャリアコンサルタントなどの第三者とともにおこなうことで、客観的な視点を得ることができます。
さらに、自己分析の結果を活かして、自分の強みや興味がある分野に合ったキャリアパスを探求することも一つの方法です。自分の可能性を広げるためのステップとして自己分析を楽しむことができれば、就活の不安も少しずつ解消されていくでしょう。
自己分析を通じて自分自身を深く理解することは、就活だけでなく人生を豊かにするための重要なステップです。自己分析がもたらすポジティブな変化を楽しみながら、自分自身の成長と発展につなげていきましょう。
こちらの記事では自己分析で就活を成功させるためのコツを解説しています。分析結果をより効果的に活用するために、ぜひ参考にしてください。
自己分析は、一つのツールだけでなく複数を用いて多方面から分析することが効果的です。下記の記事でさまざまな自己分析方法を紹介しているので参考にしてみてくださいね。
マインドマップ.
自己分析シート
自分史
モチベーショングラフ