Q

集団面接が苦手です。どうしたら克服できるでしょうか?

集団面接がすごく苦手です。1対1の普通の面接であれば、それほど緊張もなく自分の言いたいことをそのまま話せているのですが、集団面接になると途端に緊張してしまい、なかなか通過できません。

一緒に集団面接を受けている人たちをすごく意識してしまって、先にすごく良いことを言われてしまうと「自分は全然だめだ」「この人たちに勝てっこない」と自分を卑下してしまいます。そうすると、もう自分の話すことに自信がなくなってしまって、普通の面接のときみたいに振る舞ったり話したりすることがどうにもできなくなってしまいます。

どうすれば集団面接の苦手を克服して、普通の面接みたいに振る舞ったり受け答えできるようになるでしょうか?

1人のアドバイザーが回答しています

質問日 :

※質問は、エントリーフォームからの内容、または弊社が就活相談を実施する過程の中で寄せられた内容を公開しています

ベストアンサー

キャリア・デベロップメント・アドバイザー/キャリアドメイン代表

谷所 健一郎

プロフィールを見る

他の学生と争う場ではなく、自分自身をわかってもらう場だと考えよう

1対1の面接ではそれほどの緊張もなく自分の言いたいことをそのまま話せるのでしたら、面接が苦手というわけではありません。集団面接になると周囲を気にし過ぎて緊張してしまうことは、誰でも少なからずあります。

前の学生がすごく良いことを言うと自分を卑下してしまう気持ちも理解できますが、個別面接ではうまくいくのですから、「人は人」だと言い聞かせて回答をしてみましょう。他の応募者もあなたの回答を聞いて、焦っているかもしれません。

先に同じ回答を言われると、頭が真っ白になり回答できなくなることがありますが、前の学生と同じ回答であっても問題ありません。「前の方もお話されていますが……」と前置きしたうえで、自分の経験を添えて回答すればいいのです。これまでの経験はそれぞれ違いますので、経験を伝えれば、同じ回答にはなりません。

面接は立派な回答が、必ずしも評価されるわけではありません。特に集団面接で面接官は、回答内容より他の応募者が回答しているときの表情や態度をチェックすることがあります。

また長々と回答をすることで、他の応募者への配慮が足りず自己中心的な学生だと判断されることもあります。

他の応募者の回答に動揺するのではなく、「なるほど、そうだよね」というように共感する気持ちで聞いてみると気持ちが楽になるかもしれません。

集団面接が他の学生と選考を争う場ではなく、自分自身をわかってもらう場だと考えて「伝えるべきことをとにかく伝えよう」といった気持ちで肩の力を抜いて臨むと良いでしょう。

グループ面接の攻略法はこちらの記事を参考にしてください。個人面接と異なるポイントや注意点があります。特徴を踏まえて攻略法を解説していますよ。

グループ面接に限らず面接が苦手な人はこちらの記事も参考にしてみてください。克服できる方法を解説しています。

グループディスカッションが苦手な人へのアドバイスは、こちらのQ&Aも参考にしてくださいね。

過去内定者の面接回答集を確認してください

面接で聞かれる質問に答えられるか不安ですよね。ただ、何を質問されるか分からず対策しようにも出来ない人は多いはず。

そこで、活用したいのが無料の「面接回答例60選」です。この資料があれば、伊藤忠商事や森永製菓、トヨタ自動車などの人気企業の面接でもよく聞かれるような質問とその答え方60通りが一目でわかります。

どんな質問が来ても確実に回答できるようになれば、面接はもう怖くありません。今すぐ活用し、面接を突破するのに役立てましょう!

これらの質問に一目で答えられる!(一部)
【伊藤忠商事】
・あなたの強み・長所を教えてください。
・あなたの夢を教えてください。
【花王株式会社】
・この職種を希望する理由を教えてください。
・あなたにとって仕事とは何ですか。
【森永製菓】
・あなたの強みを当社でどう生かせますか。
・当社の業界を志望する理由を教えてください。

その他関連Q&A

TOP

PORTキャリア